goo blog サービス終了のお知らせ 

琵琶湖が俺を呼んでいる!!

2代目アルミ、新艇フェニックス号で、琵琶湖のモンスターを狙い撃つ!!

コラボ釣行 10/20(土) - 布目ダム-

2007-10-21 22:55:47 | 俺と琵琶湖以外の釣り!!
今回はこのblogを立ち上げて初のコラボ釣行です。
いつもコメントを頂いている方々とのワイワイ釣行。
しかも私自身初めて行く場所なので釣果のほうは
どうなることやら・・・・。

で、向かった先は今週号のルアニューの表紙の

奈良県にあります 布目ダム です!!

某所にAM4:00に集合し、そこから約30分かけて
ダムサイトに向かいます。
そしてダム近くの販売所で遊魚券を購入する為、
販売所を目差すのですが、そこが普通の呉服屋さんみたいな
商店で、知らんかったら普通この店では買い物は
することはないやろなと思うような店で笑えました。

ココで買わんかったらダムでは1500円で売りに来る
らしいです。(店買いは1000円、お得!!)

そして、ボートを下ろすスロープを探すんですが
まだ夜明け前ということもあり、場所がわかりません。

私は初場所の為、皆さんにおまかせし着いて行くだけやと
思っていたのですが、実は誰もがココ初めてやったみたいで
朝からダムの周りをグルグル彷徨い、

ようやくたどり着いたのがチャプターでも使われている
スロープ、コスモス広場!!

左側がヘラ師さん専用ワンドらしく、写真の右側がボートスロープ
とのこと。
しかし、メッチャ遠いのでココは断念し別の場所を探し
なんとかエントリー!!
私は一人での釣行です。

今回は前日の雨と、朝の冷え込みでハッキリ言って
初めから激タフなんやろうなと思っていた為
スピニングを3本用意しての出撃です!!

とりあえず最初は皆さんが向かわれるバックウォーターを目差して
打って行く事に!!

水温が高いのか、ワンドの奥では湯気が立っています!!
水温は20.3度。思ったより下がってない様子。

本来ならスピナベとかで流していくところなんですが
今回は小型のシャッドで2~4mを狙っていきます。

こういうところは夏場来たらノーシンカーとかで
一発で喰ってきそうなんですが現在は全くでした。

そしてバックウォーター!!
コイがドシャローに何匹か居ったんですが
それだけでした。いまだにバスの姿は見ず。

そして、今まで4mまでのシャローを中心にやってきたのですが
もっと深いのかと思い岬がからむ
6~10mのラインで気になっていた場所に
私の必殺技、ネコリグを投入すると
いきなり答えは返ってきました!!
『コツッ』っていう小さいアタリで
フッキングし、上がってきたのは30後半のバス!!
しかし、ジャンプ一番!!見事にバレてしまいました!!

しかし、これでダレ気味やった気持ちもリセットされたので
再び同スポットを攻めると!!

やりました!!小さいですが 布目初バス です!!

そして再びネコリグで!!

アベレージサイズですがパターン成立ですかね!!
コイツはインチワッキーで追加です!!

その後、BIGをもとめてダムサイト左岸の岩盤地帯を
ラバジのリフト&フォールで攻めるもノーバイト!!

ここで当初決めていた上がり時間になったためスロープへ!!

こちらはbigbaiterさんのビッグワン!!
私らが行かなかった副ダムでクランクで獲られた魚だそうです!!
この渋い時にハードベイトで獲られるとは流石です!!

そして私はちっさいヤツばかりですが久々のフンガー持ちです!!

秋のリザーバーはほとんど経験が無かったので
今回は非常に勉強になりましたわ!!

やっぱり秋はベイト+水が釣果を左右するんですかね!!









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でしたぁ~ (bigbaiter)
2007-10-22 00:21:10
厳しかったですね~!しかし、しかし!あの強風の中、フィネスでの釣果はスゴいっ!さすが琵琶湖で鍛えられてるだけありますね。私にはムリですわ~!あのクランクでの魚はSwanperさんから頂いたルアニューのコピーがあったので捕れた魚ですわ~。コピー無かったら確実にホゲってました(^_^;)感謝感謝です!!
返信する
毎度です♪ (きたやん)
2007-10-22 00:32:53
昨日はお疲れさまでした~!!
あの厳しい条件の中、Swanperさんの見事な
読みは流石だなと思いましたよ~~(゜O゜)
ほぼ経験のない秋のダムでこの釣果は凄いと
思いました♪('-'*)ワタシ自身も秋のダム
そのものは初めてなので、いい経験になりました!
1本は釣れるやろ!と甘い考えで挑んだのが
間違っていました(汗)また機会があれば
ご一緒してくださいね~ヽ(^o^)丿
返信する
お疲れさまでした。 (優稀美)
2007-10-22 19:56:02
Swanperさん、お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました・・

私は、初めてのボートでの釣りだったので、行く前からドキドキわくわく

皆さん気さくな方ばかりで、本当に良い体験をさせて頂きました。
両手でバスを持ち、カッコ良かったですよ
これからも、宜しくお願い致します・・
返信する
Unknown (Swanper)
2007-10-22 23:05:16
>bigbaiterさん
初場所はやっぱり難しいですね!!
情報はいくらあってもいいと思ったんで
ルアニュー役立ってよかったですわ!!
私も副ダムでハードベイト攻めしてみたかったです。
また、行ってみたいダムですわ!!あの昇降を除けばですが(笑)

>きたやんさん
お疲れさんでしたね!!
私も過去、秋のリザーバーではあまり
釣れてないんですが、ココは相性がよかったのか
いい感じで一匹目を見つけられたんでやり切れたんですわ!!ホントなんとかなったって感じです。

>優稀美さん
初コメントありがとうございます。
また、強風・ゲキサムの中、ほんとお疲れ様でした!!
今回はホントに厳しかったと思いますわ。
ジョンのバックシートは稼動範囲も限られるので
しんどかったんとちゃいますかね?
また是非リベンジしましょうね!!
返信する
楽しそうですね! (DBH)
2007-10-23 22:20:28
私も近ければ参加したいのですが、何分かなり遠いので、中々お会いできる機会がないのが残念です・・・。いつかは参加できる日を夢見て、セコッと腕でも磨いておきます・・・。アホさは常に磨いているのですけどね(笑)
返信する
お疲れさんでしたぁ (ヒロ)
2007-10-23 22:41:21
参加できず残念でしたわ・・・・・
券の販売所、スロープ視察に行った本人が参加できなかったんで
皆さんに迷惑をかけました。すんません・・・・

厳しい状況の中よく釣ってますねぇ。
ネコリグはどうも苦手ですわ。
何してるか分からへん・・・・
しかもディープでって余計に分からん。
JHWならフリシェで使いますが・・・・・

スロープも視察の翌日に大放水したみたいで
視察当日は20m位しか無かったんですよ。
黄色と黒のゲートから・・・・・

機会が有れば、またそん時はヨロシクです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。