SwannIT

Internet,Mobile,パソコン,情報処理などのメモ

PM-820C不調

2006-08-12 18:21:20 | パソコン
数ヶ月前からプリンタ(エプソン PM-820C)の調子が悪い。
悪いところはインク汚れが紙に付着すること。
初めのうちはカラー印刷したときに数カ所小さい点のインク汚れが付着していただけでした。
これが最近ではモノクロ印刷したときでもA4縦の右から数センチのところに上から下まで汚れてしまうようになりました。

そこで、究極のヘッドクリーニングというページを参考にヘッドをばらしてみると、ヘッドの周りにインクが染みこんだ細かい紙くずがのようなものがべっとりと付着してました。
それを除去してヘッドを組み立て直し、印刷したところずいぶんとましにはなりましたが、やはり汚れが残ります。

エプソン PM-820C は2000年5月に発売されたプリンタですが、購入したのは同年9月29日、購入金額は29,800円(税別)でした。
ロール紙を使えば縁なし印刷できる機種ですが結局一回もロール紙を使うことはありませんでした。
普段はほとんど使わず、年賀状の時に活躍したくらいですが6年使ったのでまあいいとしましょう。
#1年当たり5,000円

急ぐ必要はありませんが、新しいプリンタの機種選定をしましょう。
家庭用インクジェットプリンタといえばやはりエプソンとキャノンでしょう。
PM-820C の前に使っていた機種もやはりエプソンでしたので今回はエプソン以外で考えていました。
手頃な値段ということでキャノンのPIXUS iP4200が第一候補にあがりました。
デザインもなかなかで1万円チョットくらいに収まりそうです。
なんと自動両面ユニットが標準搭載されてます。
仕事では両面印刷を重宝して使ってますが、家庭ではどうでしょうか?
年賀状の表裏印刷が便利かもしれませんね。
しかしながらPIXUS iP4200に踏み込めない理由があるんです。
それは4200という数字のためです。
そう、妻は42という数字が大嫌いなんです。
まあ、年末まで待てば新機種が発表され、42という数字から解放されることは間違いないでしょう。

なかなか機種を決めかねているときにたまたま立ち寄った梅田のヨドバシカメラで目についたのがPhotosmart 2575という機種です。
店頭では2575aという限定モデルで12800円(税込)で13%ポイント還元です。
これはコピー・スキャナありのオールインワンプリンタでしかもEthernetポート付きです。
フォトプリントがそこそこであれば、この機種にしようと思います。(続く)

(9月2日追記)
もう使ってないマニュアルを整理していたところ、PM-820Cの前に使っていたプリンタの保証書が出てきました。
その機種はやはりEPSONのMJ-510Cという機種です。
購入したのは1996年12月7日、19,800円(税別)プラス消費税3%で594円、ダイエー富田林店で購入していました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿