goo blog サービス終了のお知らせ 

すずかけニュース

狭山ニュータウン自治会の行事予定、ニュース、情報などをタイムリーに写真をつけてお届けするブログです。

すずかけ会館使用予定表

2016-12-07 11:04:30 | Weblog
すずかけ会館の平成18年12月~2月の使用予定表です、画面の汚れは御辛抱下さい






6月1日(水) 会館管理委員会

2016-06-01 17:06:51 | Weblog
   
   13時30分から自治会役員、街区長代表、
   会館を利用しているサークルの代表の皆さん
   が集まって会館管理委員会が開催されました

   「すずかけ会館使用規定」の確認
   27年度会館使用状況
   利用者数、使用料の報告

   28年度の予定
   エアコンの更新約270万円、市からの補助50万円
   これで電気代がかなり節約される
   マイクの修理、机のキャスターの修理
   が予定されています

   各サークルの会館清掃の1年間の予定表を配布

   1階と2階の冷蔵庫がいつも満杯で使えない
   との苦情で最後に全員で冷蔵庫の整理
   
   出て来る、出て来る
   所有者不明の飲み物
   賞味期限が切れたビール、お茶、お酒
   ジュースその他 きれいに整理した

   今後はサークル名を書いて保管するか
   持ち帰る様にして下さい
      
   

5月30日(月) 登校見守り

2016-05-30 14:26:00 | Weblog
   
   今日は朝から小雨

   
   昨日の清掃で南第一小学校の周りも綺麗に
    なりました


   
   南第一小学校の北側の交差点から
    学校へ向かう小学生たち
   今年は卒業生より新入生の方が多かったと
    聞きましたが
   元気に楽しそうに登校して行きます
   「おはようございます」と挨拶すると
   きちんと挨拶を返してくれます
   いっぱい勉強して下さい
   



5月29日(日) 市内一斉清掃

2016-05-29 18:11:11 | Weblog
   
   今朝は9時から市内一斉清掃
   お天気も良く大勢の皆さんが参加して下さいました
   西山台第一公園はその地域の皆さん
   第三・第四公園は長寿会の皆さん
   第二公園は結の会の皆さんがすでに清掃して下さって
   いたので自治会役員、街区長・班長および一般の方は
   第二公園に集まり、そこから清掃担当地域に向かいました


   
   挨拶をする自治会長

   
   いちょう通りに沿って
   五つの範囲に分割し、担当地区の説明、
   振り分けががあり、皆さんそれぞれの受け持ち地区
   へ向かいました


   
   植え込みの中には新しい雑草が成長しており、
   根こそぎ引き抜くか刈り取るしかありません、
   鎌が有効でした


   
   いつも大変なのは南第一小学校の周囲、
   今年も最後に大勢の皆さんが集まって綺麗にしました


   
   毎年のことながら子供さんからお年寄りの皆さん、
   力のある若いお父さん、お母さん本当にありがとうございました
   皆さんのおかげですっかりきれいになりました

5月8日(日) 上明池の菖蒲の花

2016-05-08 11:32:03 | Weblog
   
   西山台1丁目の上明池で菖蒲の花が満開

   
   三か所で咲いている

    
   危険なので金網が張ってあり中には入れない

   
   金網のすき間から写真を撮ったが少しぶれている

   

   

   

   
   陶器山の途中でも菖蒲の花が咲いている

   

      
       


せいだんクラブ 施設見学

2016-04-28 22:44:44 | Weblog
   
   4月27日、平成28年「せいだんクラブ」施設見学
   予約したバスは満杯、まず大仙公園へ


   
   堺市博物館へ

   
   千利休の像

   
   仁徳天皇陵付近の図

   
    続いて日本庭園

   

   

   
   自転車博物館

   
   いろんな自転車がある

   
   昼食は「美々卯」
   

   
   昼食のあとは浅香山浄水場

   

   
   山口家住宅、さかい利昌の杜
   

   
   最後は堺伝統産業会館

   
土砂降りになった雨の中5時過ぎ無事狭山へ帰って来た今日1日素晴らしい説明して下さった堺市のボランティアガイドの方ありがとうございました

また今回の見学会、あるところで皆さんはどういう集まりですか、同窓会でもなさそうだしこんな大勢の男性ばかりの集まりは初めて見た、と聞かれ説明すると素晴らしいと言われうれしくなり「せいだんクラブ」のつながりを大事にして行きたいとあらためて感じた 

 2016.4月 5月 会館使用状況  

2016-04-11 17:39:22 | Weblog



4月3日(日) 第45回ニュータウン自治会総会

2016-04-03 22:46:46 | Weblog
   
   今日10時、すずかけ大ホールで第45回狭山ニュータウン自治会
   定期総会が開催されました

   
   出席者147名、委任状609名
   上記の議題について12時まで自治会からの説明
   質疑応答があり、原案通り承認されました 

   
   会長には中嶋誠之現会長が引き続き選任されました
   挨拶する中嶋会長

   
   最後に新役員の紹介があり12時過ぎ閉会しました

   午後からは新しい街区長さんへの説明会が行われました
   役員さん、街区長さん、班長さん1年間よろしくお願いします  

3月27日(土) 第6回陶器山ウオーク ハーフコース

2016-03-28 10:23:56 | Weblog
   
   ウオーキング前日、コースの案内板をつけて廻るスタッフ

   
   朝9時、弁当を持って南第一小学校に集まり

   

   
   フル、ハーフ、ミニ3コースに案内板を貼って廻り
   終了したのは3時半になりました

   

   
   スタッフの皆さんは当日朝7時に南第一小学校に集まりました
   まずテント張りから始まりました

   
   参加の皆さんも8時頃には少しづつ集まってきました
   200円を払って受付中です

   
   9時開会、コミュニティー部会長の挨拶、古川市長の挨拶

   
   南中学校の生徒さんの指導で準備体操をする参加者

   
   9時半フルコースのスタートを待つ参加の皆さん

   

      
   今年はハーフ、ミニコースの皆さんは9時40分にスタートします
   参加者はスタッフ100人を加えて600人以上
   年々参加者が増えて来ます

   
   9時半フルコースの先導者がスタートしました

   
   参加者が続々続きます

   

   

   
   ハーフコース

   
   
   

   
   ミニコースもスタートして行きます

   
   学校の正門を出て陶器山トンネルに向かいます

   
   学校前で信号待ち

   

   

   

   
   信号が変わって一斉に渡ります


   
   長い列が続きます

   

   
   大野台の交差点を渡り陶器山トンネルに進みます

   
   トンネルを通ってプール学院大学の東側を槇塚公園へ向かいます

   

   

   

   
   春の日差しを浴びて思い思いに歩いています

   

   
   桜の花はもう一息、蕾も緩んできました

   

   

   
   槇塚台の住宅裏を歩きます

   

   
   右折して階段を下ります

   

   

   

   
   ここから晴美公園の方へ進みます

   

   

   

   
   晴美公園に着きました

   
   桜の花もちらほら咲き始めています

   
   ここでトイレ休憩です

   
   
   
   風もなく暖かい日差しを浴びてゆっくり休憩しています

   

   

   

   
   休憩も終わり、晴美小学校から帝塚山学院の方へ向かいます

  

   
   帝塚山学院の裏から急な坂道を陶器山の上に登ります

   

   

   
   天野街道を越えて三都神社の方へ下ります
   

   
   三都神社のスロープ下

   
   三都神社階段下

   
   ここで右折して桜ケ丘住宅の方へ進みます

   
   桜ケ丘住宅の中を歩きます
   

   
   西山台第9公園

   
   南第一小学校へ戻ってきました
   美味しい豚汁とかやくご飯を頂きました
   

   

   
   毎年のことながら南中学校ブラスバンド部の素晴らしい演奏
   本当に疲れが癒されます

   
   この後お楽しみ抽選会
   1等賞高級ウオーキングシューズ
   お米、シュークリームなど盛りだくさんの景品がありました
   最高のウオーキングを有難う

おでんパーティー

2016-02-25 09:26:45 | Weblog
結の会主催 恒例 おでんパーティー ことしも盛大に行われました

140食完売 11時半から12時半ごろまで人がいっぱい

全会館を使っておでんを食べた後コーヒー喫茶でゆっくりお喋り

多くの方がすっかりおなじみの行事になり楽しみにしてくださるようです

結の会37名それぞれ分担しスムースに仕事をこなし有意義な一日となりました