雲水すやひろ日記

いろんな意味で修行中の「すやひろ」が語る日記です

批判・不満を意見・提言に

2006-06-05 06:33:17 | 愛媛FC
最近、いろいろな方々のブログを拝見させていただくことが多くなり、「あぁ、こんな見方もあるのねー」とか思ってみたり、「おいらってまだまだ修行がたりんのぅ」とか思ってみたりしているすやひろです。


そんな中で、怖いなって思うことがある。
それは、文章表現。
書く内容がいいとか、悪いとかではないんだけど、自分の表現したいことが相手に伝わるような文章になってるのかなーって。
自分の意図した方向と違ったイメージで他人から見られることってよくあること。
だからこそ、自分の想いがうまく伝わるような書き方をしないといけないなーと思う。


何でこんなことを書いたかっていうと、やはりJに上がった影響からか「批判・不満型」のコメントというか「批判・不満のみ」のコメントが多くなってきたような気がするのよ。
でも、その表現って本心?もっと伝えたいことがあるんじゃない?って思うときがある。
愛媛FCのこと好きなんだよね。嫌いじゃないよね。
(おいらの勘違いだったらすみません)
だから、今日のタイトルとなった。


というわけで、
他サポの方のブログもちらちら見るけど、真似しちゃいけないことも多い。
ブログは某巨大掲示板と同じ扱いをしちゃいけない。

と自分への反省を踏まえながら書いていこうと思うすやひろなのでした…。
(あんまり表現を気にし過ぎると、公開できなくなるなぁという矛盾を抱えつつ(苦笑))

-追記-
 昨日の自分とこのチームの試合、元愛媛FC戦士が何人かいたけど、さすがにうまいよね。内容は完敗だったけど、うちのチームとして勉強になったことがいっぱいあったと思う。

 
 ↓みんなで行きませんか?


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか (yuka2)
2006-06-05 11:20:19
難しいですよね。

最近観戦記がUPできない私ですが・・(^^;;



自分的には批判は嫌い・・というか頑張ってる人に対してそんなに偉そうに書けないし・・。

だけん、誉めてばかりで読む人はつまらんだろうな

と思いますが、、、(笑



もちろんあまりにダメダメな時は叱咤激励したいですが。。。



審判に関してはノーコメント。

これも偉そうに書けるほどの知識も資格もないから。



そうっすよねぇ・・・ (ダンチョー)
2006-06-05 20:14:53
なかなか、うまいこと表現できないし

主観的になり過ぎないように気をつけなきゃなぁとは俺も想ってます。

やっぱり匿名で書くよりも

書いたことに対して責任感とか求められる分

うかつなことは書けないなぁと想いますね。



・・・って俺のブログは内容、皆無ですけど(苦笑)
いい方向に持っていきたい (trd)
2006-06-06 12:48:53
こんにちは、初めましてtrdと申します。



今回の記事、自分も共感します。

「改善」ですね。

批判するだけでなく、どうした良いかを具体的に書くことが愛媛FCのためになるし、広くは自分ためになります。



自分の会社では、「改善」が日常となっています。

いいと思ったことは、皆に相談して実行。

これを愛媛FCに当てはめて考えています。



愛媛FCをいい方向に持っていきたい。

皆で考えていきましょう。
同じく (ひめぽん☆)
2006-06-06 20:37:41
文章って難しいですよね。本人はそんなつもりなくてもそうとられてしまう。

原にひめぽんもそうなのかもしれない。

ますます考えていかないといけないと改めて感じました。

yuka2さん (すやひろ)
2006-06-07 05:27:22
>誉めてばかりで読む人はつまらんだろうな

と思いますが、、、(笑



たしかにそうなんですよねー。

私自身も上手く叱咤激励ができればいいのにと思うことがよくあります。

ほんと難しいですね。
ダンチョーさん (すやひろ)
2006-06-07 05:34:18
ブログって、匿名性があるようでないようで…微妙ですよね。

ブログ見てから実際にお会いした人も結構いますし。(あっ、ダンチョーさんもだ!)



>俺のブログは内容、皆無ですけど(苦笑)



そんなことないっすよ。mi○iの方も見てますけど、内容てんこ盛りじゃん!!(笑)

trdさん (すやひろ)
2006-06-07 05:59:34
はじめまして。コメントありがとうございます。

愛媛FCに関しては、「改善」して欲しい部分がいっぱいあるってみんな思ってるんだろうなと。

それをどう表現するか(できるか)によって改善されたりそうでなかったり…。

急がずにみんなで考えていけたらいい場合もありますよね。



trdさんのところでも書いておられましたが、

子供がチャントを口ずさんでたのを見て涙が出そうになるということ。

→よくわかります。

私、たまに少年団の子どもを連れていったりするんですが、車の中で4~5人の子どもたちが「さぁ行こうぜ愛媛…」なんて歌い始めると、つい目頭が…。

ひめぽん☆さん (すやひろ)
2006-06-07 06:07:37
見ていただいている方々に上手く伝えたい。

と日々思ってはいるのですが、なかなかできないものですよね。

私もここで偉そうなこと書いてしまったから、変なこと書けないなって、自分にプレッシャーかけてしまったような気がします(笑)
分かります (ひめぽん☆)
2006-06-07 23:25:42
今日のPVは盛り上がりましたね。

ますます応援に熱が入ります。

この機会に試合に足を運んでくれる方が増えるといいですね。

プレッシャーの中書いているブログ(笑)たのしまさせてもらっています。よければリンクさせてもらってもいいですか?
私なんぞでよろしければ。 (すやひろ)
2006-06-08 02:33:22
リンクしていただいて結構です。

っていうかうれしいです。



今日はどういう応援をしようかと迷ってましたが、メインホールの舞台に上がることになるとは…すごくびっくりしました。

これって想定外なんでしょうね。

でもいい経験になりました。だって幸せな時間がみんなと過ごせたもの…。



PV行ってよかったです。

これからもよろしくお願いいたします。

コメントを投稿