みっとマンの気楽な生活

あれれ~今日も絶好調や~^0^/

LLC交換

2011年07月10日 | ランクル70と、、

そういえば、、、、

冷却液って、いつ交換したっけ!?

ブログをさかのぼってみると、

2007年にウォーターポンプを交換しているので、その時に交換しているはずなんだが、、

いや、ひょっとして交換せずに補給しただけかも、、、

とすると、かなり永い間 交換していないってことだ、、

たまにしか乗らないからなあ、、、、あはは、、^0^;

なんだか嫌な予感がします。

早速点検開始、

ランクルのボンネットを持ち上げる、、、、70のボンネットはいつ持ち上げても重い!

ラジエターキャップを緩め、中をのぞくと、、、@_@;

赤いはずのロングライフクーラントが、ほぼ無色になっている!!

 

これってマズイよね(赤くないと、、、^0^;)

 

早速、ネットで検索(安い物を探す)

 2L缶×2で1780円(安い!)をみつけたので、これを2セット8リットルを購入

 

昨日、届いたので早速、交換しました

 

まず、ラジエターの右下のドレンボルトを緩めてと、、、、、、

(ランクルは車高が高いのでジャッキを使わないでも下にもぐれます)

 

お!、、、オイルパンガードが有って手が入らない^-^;

これ外すの面倒や、、、、、しばし考えて、、、

このガードの材質は樹脂なので多少曲げても大丈夫と判断し、

手前の2本のボルトだけ緩めて手を突っ込んでみる

やった!^-^v、

むふふ、、無事とれました!^0^v

 

ラジエターキャップを外すと下から、ラジエター液が出てきます

出るのが止まったら、ドレンボルトを締めて、LLC原液を6L入れます

ランクルは冷却水が14Lくらい入っているので50%にするには7Lくらい入れなくてはいけないのだが

北陸の冬は、最近寒くないので、これくらいでいいかな

水を足して、エンジンをかける

エア抜きをします、、、、、これは時間がかかります

めんどくさいので、ラジエターキャップをはずしたまま、10キロほど走ってきました

水を補給して完了!

 

LLCが2L余りました、、、これはCBに使います(それでも余るけど)^-^v

 

作業が終わって、LLCの成分を見てみると、、、

エチレングリコール、、、

LLCとブレーキ液って成分が似てるよなあ、、、

 

まあ、グリコールにも色々あるんだろうな、、、、、^-^;

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕日を見に行ってきた | トップ | 暑い(-△-;)3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランクル70と、、」カテゴリの最新記事