『なんちゃって雑記』

好きなことも、そうでないことも全て『なんちゃって』と中途半端に取り組み楽しむ「サンデーさいれんす」の覚え書き。

ボイトレ 覚え

2015-05-14 23:48:36 | ゴスペル

随分と前からボイトレの覚えを書き残さなくなったけど、いつまでたっても同じことが課題だから。

 

何年たっても、ひとりで歌うとやっぱり緊張で体が強ばるし。

喉はしまるし。

喉はしめるくせに、声帯を上手くしぼれないから飛ばせる声を出せないし。

息をコントロールできず「H」が混ざる音になるし。

音を何気に出そうとするから、はなは音をはずしちゃって、結局探りながら音を出してるし。

 

頭では分かっちゃいるんだけどねぇ。。。

 

せがちゃんに目からうろこのトレーニングを、代わりにしてもらってから、(例えば今日は音階をカッカッって言いながら声を出してったんだけど。)やってもらってからじゃないと、本来のトレーニングに入れないという未熟っぷり。

 

課題曲のメロディも、なんとなくで歌ってるから、ちょっと飛んだ音が出ると、その音に到達できない。ボイトレのたびに指摘されてるから、直そうとは思うんだけどね。実際歌うとなると頭真っ白。

 

今日のボイトレには、リズムの得意なしいちゃんに特訓を受けてから臨んだのに玉砕。

リズム音痴はどうすりゃ良いのかねぇ?

好きな曲を気持ちよく、なおかつ格好よくギターで弾けるようになれば、リズム感も良くなるんじゃないの?って思って、指に豆作って頑張ってるんだけどね。

だけど、ギターもメロディを追えるようになっても、リズムが変だから、私が弾くと格好悪いんだってぇ。

 

テスト勉強しなくちゃいけない しいちゃんが根気良く私にボイトレの課題曲をリズム良く歌えるよう教えてくれたり、ギターを教えてくれたりしたんだけどね。

 

玉砕しちゃって、しいちゃんゴメンってかんじ。

ふう・・・

 

次回からのボイトレ

4度、3度、全音、半音、違いで1オクターブ 行ったり来たり →いつかはピアノガイドなくても音が出せるように!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。