Sun ブレックファースト

セカンドハンズキッチン雑貨を使った、
食卓のご紹介です!
北欧、ドイツ、フランス、アメリカ、日本、

見てきたよ

2019-08-07 22:27:20 | 日常



良かったよ😃
泣けた、ところもあった。
treeさんの、文ね、翻訳がちょいとあれだけど、
なんか言ってることわかるんだけど不思議、
だって、結構、そんなに前じゃないのに、
すごい時間たって感じる、
巻き戻して見てる感じ

今の自分と遠いって、分かるよ。
だって、色んな自分がいるからね、
今の自分が同じ過去を経験したとすると、
また違う感じ方で、違うストーリーができるから、

時間差?
まるで別人のような、
今、流行りのパラレルワールド的な
感じがするんだよね。

ただ、あれも自分、真実のようでいて、
フィーリングやフォーカスする物事が、
目まぐるしく変わるし、
きっとアセンションしてるから、ほら、
光に入ってきてた時期じゃないの?
同じ町には今は居ないから、余計だよ、

んー今度詳しくね、
同じ昼と夜でも、住む町が変われば、風景も
感じ方も変わるでしょ。

また新しい町でも課題があるし、やることあって、忙しくしてると、
どうやって変わってきたのか?区切れ目?がないから、
巻き戻して、誰あれ?見たいになるんじゃん?

言ってること分かるよ😃
きっと私の説明も意味不明だけど、
一緒にファミリーと過ごしてたから、よくわかるんだ。

つまり、光の街の扉を開けた鍵をお返ししてきたってことよ😃

ライトワーカーとしての住人になったのでしょう。

ファミリーの場合、ものすごい密な関係なソウルメイトの集まりだから、
ある意味
1人のズレは周りがカバー見たいにして、
集合体になってる、連携?連動してるの、
相乗効果って言う感じで成り立っている。
仲間の痛みは自分の中にもあったりする。

だから個々には、あまりそこまで連動しないものなんだけど、家族間でもね
バラバラなようでいて、ものすごい密なんだよ、

チャクラのように7色の光でバランスをとっているよ。

7人って、本当に偶然じゃあない。
計画されてた事でしょうね。
レインボーなんだよ☺️

その、計画の第一巻?の鍵が開いたのね。
今までは、準備段階?
おおむね、整った?と思います。
覚悟ができたのかなあ?

また 、ブログるよお❤️


最新の画像もっと見る

コメントを投稿