ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

久しぶりに語ります(笑)(追記あり)

2019年12月17日 15時01分12秒 | 男闘呼組
先ほども書きましたが、先週末の嵐のライブの後からずっと何となく疲れが残っているわたくしです。
金曜日の参戦だったので、土日にちゃんと休めているはずなんですけれども…。
しかもお仕事は今週は週一だけなので、フルタイムで仕事している皆様に較べたらはるかに楽チンなはずなんですよね。
とにかく眠気がずっとついて回っています。
今年の夏の藤木直人氏の20周年ライブの時の記事を読み返してみたら、その時も同じで、ライブ後のロス感より眠気が~でした。

もしも、30年前に男闘呼組のライブに参戦していたとしたら、どうだったんでしょ?
まだまだ花の20歳代だったから、疲れ知らず眠気知らず…だったのかな?
当時は社会人1年生、しかも安月給なお仕事だったから懐具合は今と同じように、いやもっと財布には風が吹き抜けていたんじゃないかな?なので、ライブ参戦もきっと1回のツアーにつきワンチャンのみだったと思われますね~。
いつも動画をアップしてくださる方のチャンネルでも、ここ数日ライブ映像が続けてアップされています。
ライブからのライブ映像(笑)
観ていると、パワフルだしタフだし、ボーカルが全然疲れを見せないクオリティの高さで、今さらながら圧倒されています!
実際に生のステージで観たら…すごい迫力だったでしょうね~。
そう思うと、ファンクラブ入会なんて全く想定していなかった自分が本当に情けないです(苦笑)どんだけ世間知らずだったんだろ…。

こんなふうに、男闘呼組について書いたり語ったりすると、どうしても後悔やら愚痴やらがもれなく付いてきますけど(いつもこればっか)、そんな時はツイッターにお出かけして、お仲間さんの呟きや会話やアップしてくださる恵像や記事などを拝見しては元気をもらっています。

私からはお返しが何にも出来ないのが心苦しいですが…時々誤った情報の拡散など問題点も指摘されていますけど、ルールをちゃんと守ればとても有意義な交流の場になっているんですよね!

もうすぐ年末。そう言えば私が男闘呼組に本格的にハートを掴まれたのが1998年年末のザ・ベストテンだったのを思い出します。
あれは昭和63年。まさか年号が2つも変わるなんて想像もしていなかった頃ですね。
年が明ければ短大卒業なんだけれど、まだその時点では就職も内定していなくて(汗)。
本当にいろいろあった30年でした。

そして、明日は年内の週2お仕事の最終日。
週2回になるだけでも、神経を使うお仕事だからか結構しんどかった半年でしたが、これからも、藤木直人氏活動の他に男闘呼組関係でアマゾンさんにお世話になるだろうから、頑張らないと!
男闘呼組関連のアルバムなどはほぼ揃いましたが、成田君のソロ関係はまだ入手していないメディアがあって…でも本当に、なんでかな~と嘆きたいほどの高値なのですよね(涙)

(追記)
いつも動画を貼っているワンパターンなカテゴリーなので、今日はリンクなしで…と思っていたんですが…やっぱりここに貼りたくなった(笑)

25年経っても色褪せないサウンド。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハル~総合商社の女~最終話 | トップ | VOICE更新です&ルービックキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

男闘呼組」カテゴリの最新記事