ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴17年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

全年齢例会『ピアニカの魔術師』

2023年09月05日 14時46分15秒 | おやこ劇場
新学期が始まって最初の土曜日、9月2日㈯。
大垣おやこ劇場全年齢例会『ピアニカの魔術師』が行われました。
ピアニカ奏者のミッチュリー、ドラム奏者のSEAI、パーカッション奏者のTOY森松、ピアノ奏者の石井ひなたの4名のプロミュージシャンで構成されているピアニカの魔術師。この皆さんによる、夏の暑さよりも熱いライブ。

こちらは当番ブロック作の看板です。

             
事務局メンバーのМさん渾身の作であるお知らせボード。



        
開場前の時間を利用して、来年度の例会と50周年記念フェスで鑑賞したい作品にシール投票をします。
どれも観たい作品ばかりで迷っちゃいますね(笑)

全年齢対象の例会なので、日頃はなかなか会えない青年会員達も来てくれました。ひと夏を経て、幼児さんや小学生達もぐっと成長した姿を見せてくれました。

いよいよ開演!
始めて観るプロミュージシャンによるピアニカのパフォーマンス。
実は一昨年も去年度例会に推していた私(笑)2年越しで実現した例会なんです。InstagramやTwitter(敢えてこの名称のままで書きます)もフォローさせて頂いていたので、本当に楽しみにしていました。
軽快かつ迫力あるパフォーマンスに、会場内も手拍子が沸き起こります。
ミッチュリーさん始めメンバーの皆さんのトークも楽しさ満点!客席からも笑いと突っ込みが~。
カスタネットやお鍋、泡立て器にザル、まな板などなど学校やお家にある身近なアイテムが楽しい演奏を聴かせてくれます。演奏のコツも皆にレクチャーしてくださいました。
ピアニカは小学校の音楽の授業には必須の楽器ですが、こんなにも色々なサウンドを響かせてくれるものだと言う事がとても新鮮でした。
アニメソングやポップス、クラッシック…本当に無限の音楽のシャワーをたくさん浴びることが出来ました!


       
終演後のプレゼント渡し。担当の子ども達の背中が頼もしいです。

アンケートを記入する後姿。真剣に記入しています!
今回はCDやグッズの販売もあり、なんとミッチュリーさんの直筆サイン付き。長い列が出来ていました(笑)
幼児さんから大人まで、皆がノリノリの熱い時間を過ごすことが出来て、本当に嬉しい例会でした。早くももう一度取り組みたい!!と思ってしまうほど。
魔術師の皆さん、ありがとうございました!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おやこ劇場の夏休み2023 | トップ | 無罪など許されない。許さない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやこ劇場」カテゴリの最新記事