4月に思い立って、携帯をアイフォンに変えてみました。一ヶ月間使ってみての感想です。
今までドコモを10年ほど使い続けてきたけど、孫会長の原発への姿勢に感心したのと、はやり物への好奇心、今の携帯を7年も使ってきて写真もとれないしとても不自由していて変え時だったからです。
家族にも一斉に変えることも提案したけど、私の使い方案がブーイングで採用されず、私だけの変更になりました。娘の携帯は、去年、新しくしたばかりだったし。娘と息子はアイポッドタッチがあるので不自由していない。
これまでのドコモの携帯の使い方は、主にメールと家族間の電話。ネット(iモード)は緊急時以外は絶対使わない、ということにしてきて、料金 は、月 2000円以内という感じ。子どもや夫にもこれはほぼ守らせていました。(夫はあまり言うことを聞かずiモードにつなぐ時があって思わぬ高い料金 になることもある(;一_一))
アイフォンの使い方はこうです。
☆ネットは家のワイファイだけで使用。外でネットは、ワイファイが通じているところ以外は使わない。(ただし駅とかマクドナルド、イトーヨーカ ドーなどは使えます。電話線を使ってネットするスイッチ自体を切っているので勝手につながれることがない)これで無料。ただし、アイフォンの契約上、最低 料金の1029円は必要。不測の事態やいざというときは使うかもしれないし、その場合でもたくさん使っても上限4410円)
☆メールは、i.softbank.jpのみ使用。外で、家族や友達とメールしなきゃいけないときはSNSを使用する。(これは、ソフトバンク同士は無料。他社の携帯とは、1通3円)
子どもたちはここでヤダーのブーイングでドコモで現状維持になりました。
☆電話は今のところあまり使っていないけど、、なるべく要件を手短にしすぐ切る。使うときでもskypeとか便利そうなアプリがあるので、不自由なさそう。
☆料金は iPhone 4S 16GB 使用
機種代 月月の支払い 1,920円
月月割額
(通話料・通信料などから割引)
-1,440円(税込)/月
ホワイトプラン(i) 980円(税込)/月(ただし乗り換え割引で10ヶ月間無料)
パケット料金(必須) 315円/月
ネットパケット料金 1,029~4,410円(税込)/月 (私はワイファイだけなので最低の1029円)
合計 1824円(ただし11か月目から2804円になる)
これに
SNSメール使用料 一通につき3円
通話料(ソフトバンク携帯電話宛※1 1時~21時:無料、21時~1時:21円/30秒、それ以外:21円/30秒)
節約使用術は以下のHPを参考にしました。
http://homepage2.nifty.com/toshi-software/review/review_ip_wifi.html
☆使用感 とっても楽しいです。メールを打つのがとても楽になりました。前の携帯の時はとても打ちにくくて時間がかかりましたが、今は、考えているスピードとほぼ同じ早さかも。音声を認識して、文字にしてくれる機能もあるので便利に使っています。
アイフォンアプリ無料で楽しいのありすぎです。
辞書とか占いとか写真の加工など優秀なアプリが多い。mixi、facebookなどするの便利で写真を送ったりするの簡単です。また、語学学 習などにも役立つアプリもある。中国語、英語のアプリいくつかダウンロードしました。私が使っているアプリはだいたい無料のものです。
ネットもつなげるし小さいパソコンと思っていいかも。すごい遊べます。子どもに渡すのは考えて渡さないと。無料のゲームもたくさんあるので、自分を律することができる子じゃないと、アイフォンばかりいじって勉強しなくなるかもね。
あと音楽入れれるし、動画も撮れる。
☆ワイファイだけ使ってネットをする生活は、家にいることが多い私だからできるかも。外に出ると、自分の禁を破ってナビや、ネットの検索使いたくなります。夫や娘は外での生活が主なのでもしスマホに変えたらネットつなぎ放題プランにするしかないかもね。
ワイファイはルータ-から無線ランでパソコンにつなげているば誰でも出来ます。
また、アイフォンを使っている先輩方が多いのでいろいろ節約の方法、おもしろいアプリがあったら教えてください。