なごみの散策

旅を楽しみ、心がなごむ写真をめざして掲載しています

近況

2014年06月20日 | その他
大好きな蛍のシーズンに突入して、許される限り数ヶ所のポイントに撮影に出撃していますが
お会いする方々が更新もなく元気かと、心配をおかけしております。
PCの調子が悪くただ今更新ができていません。 元気で大好きな姫ホタルと苦しみ・楽しんでおります。

西風の賦

2014年01月17日 | その他
事情により当分の間おやすみしています。
正月も過ぎ諸行事も行われ世の中がいつもの流れのごとく移り代わっています。

訪問者の皆さまにはご心配をおかけしてます。
冬来たりなば春遠からじの諺のような心境ですが何とか元気に過ごしています。

ふくろうメンバーや写真仲間、旅で出会った方々の活躍を期待しながら
早く春の来ることを願いながら久々の更新です。

美意識

2013年10月09日 | その他
遠くからみると若い女性だと思った。 
ぱっと見れば服装だけが目立ち、じっと見れば人物を引き立たせる雰囲気がある。
美は武器であり、装いは彼の知恵なのか、でもスネ毛が気になった。

ついに出た新記録

2013年09月15日 | その他
バレンティンが我が阪神戦でプロ野球シーズン新記録57号を打った。拍手を送ろう。
大記録あの王選手を抜いたのだ、この選手60号も期待できそうな勢いを感じる。
ところで出身地はキュラソーとあるが一体どこにあるの?


イエロードクター

2013年09月13日 | その他
見ると幸せになれる「黄色い新幹線」を撮しに行ってみました。
写友のTさんが既に三脚とビデオの準備をされていて、ベテランのアドバイスを頂戴しながら待機です。
最近は時刻が非公開ではなく的確に安心してみることが出来ます。
田舎のおじさんはJR東日本のドクター「イーストアイ」を初めて知りました


蛙の命

2013年06月26日 | その他
不注意にも小さな命を守り溝に転倒してしまいました。
現場にいた皆さんに助けて頂き大事にならず助かり感謝しています。

1mほどの溝の向うの石をめがけて飛んだら、そこにヒキ蛙(がま蛙)が視界に入り
このままだと踏み潰すと思った瞬間みごとに溝のなかへ転落してしまいました。
動きの悪さに運動神経の衰えを身に沁みています。
骨や神経に異常なく打撲との診断ですみましたが、痛みが去るまで撮影は休養となりました。
皆さまには心配をかけてすみません。

期待は外れた

2013年06月22日 | その他
6月20日モリアオガエルの産卵に期待して行きました。
まず目的の現地を夕方視察をすませ暗くなるまで近くの滝撮影、また他の産卵場をウロウロ探し真夜中が過ぎる
オス蛙は7匹もいたがメスが現われない1時2時3時と1時間おきに視察を続けるが
一向に産卵がみえない。辛抱と忍耐のときが流れる。
区切りをつけて目的の場所に戻ってみたがやはりいたのはオスだけであった。
木の枝に産むそうだが今年は異常なのか40cmの側溝には12ヶもの泡がみられました。
既に生みつけた沢山の卵はぶら下がっていましたが、肝心な産卵光景が見えず夜明けを迎えてしまいました。





祝・新年会

2013年02月28日 | その他
恒例の親睦会はいつもの料理長Uさん宅で本日行いました。
地元新聞「読者の写真コンテスト2012」最優秀を受賞された臼井寛さんのお祝を兼ねて豪勢ななスキヤキです。
先に受賞された倉本さんに続いての仲間の快挙です。腕未熟な私はとても刺激を受けました。