goo blog サービス終了のお知らせ 

2008.03.01 (No.388): 弥生コラム三部作(其の一)


弥生コラム三部作。本日は其の一。

いい加減髪が伸び放題で我慢できず
くだんの円形禿げを引っさげて床屋に行く。
11月に行った近所の新しい床屋(コラム未掲載の
カッコいいお兄さん一人がやっている床屋)
へ行ったのだが、予約一杯とのことで断られる。

仕方なく、くだんの床屋を訪なう。
店に入ると珍しく先客(60~70歳代の男性)がおり、
既に散髪中であった。
先客はおじさんの方が散髪していた。
ほどなく、小学5年くらいの男の子と一緒に
床屋のおばさんが店に入ってきた。
おばさんは出前のうどんを手に持って入ってきた。
どうやら子供はおばさんたちの孫らしく
一旦店の奥へ引っ込んだあと
店に出てきて
「○○にうどんを食べさせてるよ」とおじさんに報告していた。

筆者が椅子に座ると、なぜか先ほどまで
隣の客の散髪をしていたおじさんが筆者の担当になる。
おばさんは先客の洗髪以降を担当するようだ。

おじさんに、ここに円形脱毛症があるので
目立たないようにできますか。
でも髪は全体的に短くお願いします。刈上げで。
と矛盾することをお願いしたが
おじさんは、はいはいとさらりと受け流す。

おばさんは、先客と夢中で話している。
途中に無音がないくらいに連綿と話をする。
話題は概ねこんな内容だった。
・子供に金を貸すと返ってこない。
・年取ったらクルマは小さい方がいい。
・軽自動車は税金が安いだけでいろいろオプションを
つけると170万くらいになる。
・もう運転しないから4月には免許を返したい。
・若い者はよく海外旅行をする。
・借金してまで旅行する。

散髪中、おばさんが軽自動車のことでおじさんに聞く。
おばさん「あんたあれは何って言うクルマだっけ、スズキの」
おじさん「アルト」
おばさん「違うよ アルトはホンダじゃない」
おじさん「あそうか」

いや、アルトはスズキだ。
と筆者は思ったが聞いてないふりをした。

顔の髭剃りの最中、突然おじさんが中座した。
目を瞑っていたのだが、しばらくすると
じょぼじょぼと小水の音が聞こえ、
ドジャーと水洗の流れる音がした。
薄目を開けて見ていると
出てくるなり、指だけをちょろちょろと水で洗って
何事も無かったように髭剃りを続けた。
最高だ。

しかも、顔の半分の髭剃りの途中で
おばさんに交代した。
おじさんにお昼ごはんのうどんができたから食えという。

おばさんは頭頂部の円形禿げを見て
あら円形脱毛症がありますねッと言う。
はいと答える。
円形脱毛症は神経質でプレッシャーに弱い人が
出るんですよねと
その本人の目の前で言う。
しかも、一応、筆者はお客なのだが、
おかまいなしだ。
はい、私は神経質なんです。あっはっはっはと応える。

できあがった髪形は
円形脱毛症を一切考慮していない
普通の短髪であり、
円形禿げは360度どこから見ても
完全に見える状態であった。

最高だ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2008.02.29 (N... 2008.03.02 (N... »