たんぽぽ。

地球のどこかで子どもたちに日本語を教えながらごはんが食べられる生活がしたい!!と思う院生akkoのブログです。

うぐいすの鳴くコロ。

2007年04月21日 | つれづれ
土曜日の朝です。
ちゃんと朝ごはん食べて、洗濯して、活動中。
寮に入って3週間。
かわいい1年生の妹たちが規則正しく活動してるのに刺激を受け、
私も規則正しい生活を送り中。

突然ですが、このブログを閉じます。
色々思うところはありますが、
ちょっと続けにくくなったので中止です。

ブログで家族や友達からたくさん励まされました。
ほんとにありがとう!!

新しいブログは既に稼働中です。
そのうちお知らせします。


いってきます。

2007年03月12日 | つれづれ
時々

写真はタージマハル。美しかったです。

今日からカンボジア+シンガポールに行ってきます。

22日に帰ってきます。

インド行ってカンボジア行って、イロイロ刺激を受けそうな予感。
暑いらしいので、溶けないように頑張ってきます。

みんなも素敵な3月をお過ごしください

ただいま。

2007年03月02日 | 日本語教師


今朝帰って来ました。
インドより。

毎日がものすごく濃い日々やった。
とりあえず、食べすぎでお腹を壊したぐらいで、
滞在中はいたって元気でした。

帰ってきた今は吐き気と戦い中。。。

とりあえず今日は報告まで。

インドは土地も人も食べ物もほんとに広かった。
素敵な経験になりました。

色々あった出来事はまた今度。

ここ最近の出来事のまとめ。

2007年02月16日 | つれづれ
やけどちょっとだけ

なんか今日はバイトで疲れた。
2週間間をあけるので、その間にもう一度自分の授業を振り返ってこれからどうするかじっくり考えようと思います。

しばらく書いてなかったので、先週末からのことを思い出しつつ書きます。

先週末は研究会で東京に行ってました。
研究会のテーマは「年少者日本語教育を考える」。
多民族国家のオーストラリアで、英語を第二言語として学ぶ子どもたちへの英語教育の方針と実践を聞きつつ、日本の日本語を第二言語とする子どもたちへの教育の実践報告を聞き、色々考えました。

私が大学院で興味もってやってることは、だいたいこんな感じのことです。
正確には日本から帰国した子どもたちが母国で日本語を保持していきたい場合、どんな支援ができるか。みたいなことですが。

研究会の合間?に、ウズでお世話になったビオレッタ先生が埼玉で研修中なので、一緒にみなとみらいへ行って遊んできました。
「(帰国して)教材に使います」
といいながらいろんなものを写真に撮ったり、ナレーション入れながら動画を撮ったりしてて、こんな先生に教わる学生は幸せやな~と思いつつ、ブラブラ二人でお喋りしながら歩き回りました。

金曜日は新国立美術館に行ってきました。
ここはかなりおもしろかった。
1日いて飽きないです。
平日だったので、マダムやご年配夫婦で賑わってました。
展示数が半端なくて、しかも2展示見てしまって、頭の中はパンクしそうやったけど、いい印象や影響をいっぱいもらいました。
東京っていい。
博物館も美術館もいっぱいあって、東京ってほんといい。
こういうのに触れる生活ができるのっていい。
平日に美術館行って、椅子に座りながらボーっと目の前の絵を眺められたらどんなにいいかと思います。
なんて贅沢。
美術館行きたいし、博物館も動物園も歌舞伎もバレエもオペラも演奏会も行きたい。
やりたいことは山ほどあるので、これから生きてる間に時間をかけてやってみます。
あ、ドラリオンにも行きたい。

昨日、蔵王にスキーに行ってきました。
天候が気になってて、とりあえず行くだけ行ってみたら、朝は普通やったのに昼からめっちゃ吹雪いてた。 もう真っ白やった。
あんなに吹き荒れる中スキーしたのは初めてです。
びっくり。
そんな大荒れの中、福岡大学の学生さんたちがインストラクターに連れられ目の前を通り過ぎていったのにもまたびっくり。
さぞかし寒かったやろうね。。おつかれさまです。

22日から研究室の用でインド行ってきます。
でもまだスーツケースも開けてない。
しかも今日3時から初ミーティング。
今晩ぐらいから細々と荷造り頑張ります。
インド暑いんかな~。。

ひさしぶり。

2007年01月09日 | 杜の都仙台
のち

久々に徹夜した。

久々に凍った地面の上で自転車漕いだ。

久々にバイトに行ったら、学生が今年20歳になる人たちらしくてびっくりした。

久々に授業したら、みんな微妙な席替えをしててしかもみんなの名前を軽く忘れてた。

久々に小学校来の(でもかれこれ6年ぶり)友達と再会した(岐南仲間)。

久々に学部生と間違われ、歳を言ったらびっくりされてへこんだ。

久々に夜ちょっとお菓子食べてみたら胃が弱った。軽く気持ち悪。


久々に友達のブログ読んだら、優しい気持ちになれました。
やっぱりパーマはこのままにしよう。

今日はストーブの灯油を継ぎ足したら寝ます。
好きな本も読もう。
好きな音楽も聴こう。

しばらく書いていないうちにおめでとうラッシュが過ぎ去ってしまったので
もう一度。

12月 Happy Birthday のりちゃん・REBECCA・岡山のおばちゃん・さっちゃん・HOLLY・Joel・Crim・田川くん♪
   Happy Wedding あきこ♪
1月  Happy Birthday Marina・Jon・聖くん・お母さん&たまりん♪
   Happy Wedding 奥代くん・かおりちゃん♪

今日見つけた花を送ります。
みんな心からおめでとう。

あけまして。

2007年01月07日 | 日本語教師
なのかもしれない。

おめでとうございます。

年末年始のんびり過ごせました。
今年は修論がんばります。

油断大敵。
メールはすぐ返事する。

今年はこれで頑張ります。

実り多い素敵な1年になりますように☆

大雨。

2006年10月24日 | 日本語教師
激しいです。

台風が来たかのような大雨にみまわれてます。
昨日から降ってて、明日も降るそうです。

先週末両親と青森・秋田に行ってきました。
写真は八幡平のあたり?です。
最北記録更新。

今月から日本語学校で週2回教える機会をいただきました。
どちらも初級クラスで、初級後半にさしかかったクラスと、
後半を終えそうなクラスです。

とにかくみんな元気いい。
時々良すぎ。
5つ年下だとこんな元気なのかと思うくらいです。

10人以上の大多数の漢字圏同国籍の学生さんたちの中に、
非漢字圏のいくつかの国から来てる学生さんが5人ぐらいいるクラスだったり、
1人だけ非漢字圏出身の学生さんがいるクラスだったりします。
私にとっては初めて経験なので、
どう対応すればいいのか、どう計画したらいいのか、どう教えたらいいのか、
すべてが試行錯誤です。

でも、以前に比べて内省することを意識するようになりました。
ウズベキスタンでの経験はちゃんと生きてるようです。

半年働く間に自分なりのやり方やペースが掴めたらいいなと思います。

経験値up。

2006年09月24日 | 日本語教師


研究室主催のシンポジウムにお手伝いがてら行って来ました。

すごい。
なんか日本語教育の最前線って感じやった。

今まで現場で日本語を教えることに興味があったけど、
その実践から得られたこと、新たに分かったことっていうのは原石であって、これからはそれを自分の力で磨いて、最終的にはその過程と創り上げたものを外の世界に発表できるまでに至りたいと思った。

院生の道を選んで良かったって改めて実感しました。
どこかで教えることになって、それが運良く一生の仕事になったとしても、研究の場とはずっと繋がっていたいし、新しい知識や情報に対して敏感でいたいと思います。

とりあえずまだ中々終わら(れ?)ないこの論文を完成させなくては。。
私に出来るのはまずここから。

今週も生産的な1週間になりますように☆

帰国報告会。

2006年09月08日 | 日本語教師
のち

今週の月曜日、東京の基金本部で帰国報告会がありました。

ウズベキスタン・カザフスタン・キルギスの三国で指導助手の報告会でした。
任期中は一度も同期に会えなかったので、忙しくしてることは聞いてましたが、
何をしてるかはほとんど知りませんでした。

三者三様、仕事の内容も経験も感じたこともみんな違い、とても勉強になりました。
たとえば、私の仕事はクラス運営に関わる仕事がほとんどでしたが、同期二人はもっと事務的な仕事をこなしたり、日本語コースの運営そのものに近い仕事に関わっていた様でした。

刺激になったことも多かったし、まだまだ勉強しなければいけないこともたくさんあると改めて実感できたし、報告会はとてもいい機会でした。


私より前に帰国された、お世話になった専門家も報告会に来てくださいました。
この先生のもとで初めて長く海外の日本語教育の現場を経験できたことは、私にとって大きな財産です。
日本語教師としての考え方・行動や、邦人が少ない場所での日本語教育を、日本語を学びたい、日本と繋がりを持っていたいと考える学習者にとっても現地の先生たちにとっても、円滑なものであるように問題に取り組んでいかれる姿勢から、たくさんのことを学びました。
派遣前、言葉にはできないけど私の中にモヤモヤとあった私にとっての「理想の日本語教師像」が、まさに先生でした。
人柄も、日本語教師としても、とても尊敬する方でした。
初めての海外での日本語教育で、先生みたいな方に教授していただけて、そしてウズベキスタンで経験できて、本当に恵まれていたと思います。

同期はみんなお世話になった専門家について報告で触れていたのですが、
私は目の前に来ていらっしゃるにもかかわらず、さっぱり触れていませんでした。
その後質疑の場面で、同期二人以外、つまり私は専門家がついていなかったかのような誤解を招いてしまい、本当にすみませんっ。
この場を借りて、お詫びして訂正いたします。。。

さっぱり全てのことにマイペースでなんでもギリギリになってしまう私(最後はちゃっかり間に合ってしまうあたり本番には強いウズベク人と一緒)を、根気強く?理解してくださったおかげで、毎日充実して?楽しく過ごせました。。
でもギリギリなのはいい加減直します。。

おめでとう。

2006年09月05日 | つれづれ
 暑い。30℃越してた。

ただいま仙台。
おかえりパソコン。
今日から1年1ヶ月くらい前の生活に戻りました。

いつまでも無気力状態でいるわけにいかないので、
今までの社会にちょっとずつ溶けていこうと思います。

いとこの進路が決まって大学のゼミ仲間が12月に結婚します。

電話で聞いた声は、どっちもとってもとっても幸せそうで、
心から嬉しかったです。

おめでとう☆

最近真っ黒になりかけて灰色気味やったけど、ちょっと白に近づいた気がして
また少し戻ってこれた感じでした。


昨日の帰国報告会の話はまた明日。