STAY GREEN

家族との生活記録です。宜しくお願いします。

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
F-12Cは充電台も標準でついてます。便利だなと思いましたが保護カバーつけてると駄目ですね(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
左のF-12Cでテザリングして、右のN-04CでWi Fi接続。SPモードメールをパケット代かけずに送受信するにはこの使い方かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
「Wi-Fiアクセスポイント」を有効にするとテザリングもOKです。今までNTTドコモのスマホをPocket Wifiで使ってましたが、これで通常はF-12Cでネットして、自宅等ではテザリングでWi Fi接続出来るので便利かなぁって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
「データ通信を有効にする」をチェックします。これでパケット通信が可能となりF-12C単体でのネットはOKです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
APNツールでプロファイルを引き抜き投入する方法もありますが、
それほど設定する項目もないので自分は手打ちしました。

Pocket Wifiなどデータ専用の赤SIMとスマホなど音声も可能な黒SIMでアクセスポイントが異なりますので、以下の通りに設定します(my emobile用やプロトコル制限付のアクセスポイントは他所でも出ているので参考にしてください)。

【赤SIM用】
APN名:emb.ne.jp
ユーザー名:em
パスワード:em
MCC:440
MNC:00
認証タイプ:PAP

【黒SIM用】
APN名:emb3.ne.jp
ユーザー名:em
パスワード:em
MCC:440
MNC:00
認証タイプ:PAP

※自己責任でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
既にF-12Cのイー・モバイルでの利用方法はネット上でたくさん書かれていますが一応。
簡単に書くと「アクセスポイント名」を選択し、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
そしてSIMロック解除に。3150円手数料かかりました。一度SIMロック解除するとSIMロック化は出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
さっそくSIMロック解除しにドコモショップへ。柏駅西口にあるドコモショップですけど、おむつまで用意されているんですね。すごいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
NTTドコモのF-12C(富士通)の白ロムを買いました!
このスマホ、1.7GHzにも対応しているのでイー・モバイルでも使えるんです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
ちなみに自宅の目の前(20m)にあるWILLCOM基地局です。G2タイプですが早く更改されないかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
まだ電力メータが取り付けられていないので運用開始前設備ですね。ちょっと気になるのが、この光収容化ですがITX(WILLCOM自前交換機)をメタル収容ユニットから光収容ユニットへ切り替えるのでしょうが、同時切り替えだと手間がかかるので既存のCSIDではなく光収容用の新CSIDを取得して先に光収容を運用開始させてから順次メタル収容を廃止してるのかなぁと想像してます。まあ、建設工事に従事されてる方やWILLCOMの人しかわからないと思いますが(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
ここは豊四季ビルから線路長2580m(メタル・損失35dB)のところです。柏市内でも柏ビルや田中ビルエリアでは光収容化が確認出来ていましたが豊四季ビルは確認出来ませんでした。今回のこの基地局を見て、自宅周辺もいよいよかなとワクワクしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012/03/06(火)

2012年03月06日 | 2012年
とうとう豊四季ビルもAXGP(softbank 4G等)とWILLCOMの光収容化(TypeG 800Kbps)が始まりますです!
自宅から500mのところにある柏厚生総合病院近くのWILLCOM基地局ですがG2から写真のとおり更改されているところでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする