風のいろ・・・

どんな色?

認知症?「ユニマチュード」?

2017年04月29日 | 介護?

☆汗ばむ季節になりましたね♪

 

認知症をテーマに開催された

 国立京都国際会館(京都市左京区)で開催中の「国際アルツハイマー病協会(ADI、本部・英国)国際会議」

認知症と向き合う日々の中、少しでも?一つでも?ヒントを見つけて、取り入れたいと思いながら・・・

 

情報は外から貰わなければ^^;

自分では到底、方法も対策も生み出せないし^^;

 

様々な情報がTVやネットにもありますが、それぞれ皆認知症の症状も違うし、適応できることとできないことはそばにいる自分にしかできないので・・・

 

参考にできることを一つでも見つけたいと思いながら毎日、実生活で身近に利用できる手段を探しながら、

専門職の方に聞いたり、調べながら探ってみたり・・・

 

どんな環境でどのように対処?対応?しているのかを一番知ることが死活問題となっているので~

 

 

精神的な自分のケアも大事だし・・・

認知症の症状も理解しつつ・・・

医学的な治療法や専門家の方々の治療法や知識を探りつつ・・・

でも・・・

ひとりひとり違うので専門知識だけでは決して解決できないし?

いやいや・・・解決できると思いながら接すると自分本位と頭でっかちな融通の利かない「こうやらねばならぬ」精神が私を支配してしまいつまずく原因になって相手を非難しちゃいかねないし^^;;;;

 

 

毎日、認知症の母と接していると・・・

自分までもが・・・認知症状ではないのかな?と^^;

錯覚しちゃうほど・・・落ち込んだりしちゃうので~

受け止めるって大変~だから気をつけなければならないし・・・

理解する?「現実」をありのまま?冷静に観ることが問われる~

 

 

ここは感情的に物事を解決しないことを自分で決めて?(言葉で言うほど簡単ではないけど^^;)

時々・・・AIロボットになりたい~~~~と思うこともしばしば^^;

 

 

先日、TVで認知症関連の番組を拝見しました。

 

「ユニマチュード」という方法が話題になっているようですね^^

◎「ユニマチュード」とは、フランスで生まれた認知症ケアを言い、「見つめる・触る・話す・立つ」の4つの基本を心がけるというものだ。(抜粋文)

 

すべてが・・そのまま・・・取り入れられるかは・・・

私の場合、母の症状や母の状態と状況を理解と把握が必要で、優先されることがこの中で何か?を見極めながら(私に見極める能力がないのも考慮に入れながら)、取り入れられるように参考にしたいと思いました♪

 でも実践する上でとても有益ではないのかな?

目をしっかりと見ながら・・・

(普通で考えるとこの対応は当たり前なのに・・・毎日繰り返される同じ言葉と同じ行動と同じ対応をしていると・・・いつしか認知症に対する接し方にガサツになってしまったり、相手が認知症だということを忘れてしまうような対応をしてしまったりとか・・・そして落ち込んだり?して・・・^^;)

 

 

認知症を抱えてる方々に必要なのはどのように対処し、どうやって介護?すればいいのか?・・・

疲れてしまい、自分が対応できない状態になってしまうことが疲労困憊の原因にもなりかねないし・・・

 

健全に物事を考えることも、健全に接することもできなくなってしまうので・・・

 

相手は認知症なので健全ではないかもしれないけど、自分は健全であることを常に考えながら接することも大切かな?ってね。

健全とは?

必要な情報と利用できる適した公的なシステムを通して協力かつ利用する手段を常に探しながら、それぞれ毎日変わっていく認知症の状態に適切に対応していくように・・・

これが大変なんですけどね^^;

 

地域包括センターを利用し、ケアマネの方に相談しながら・・・

施設も利用できるなら利用し・・・

 

自分の忙しい生活も維持ししながらの対応は切羽詰まってしまい、自分にも余裕がなくなってしまう・・・

イライラや自分の神経もピリピリ・・・

では・・・

到底、落ち着いての対応はできていないし・・・

 

逆に認知症の方への心無い接し方をしてしまうし^^;

 

毎日、かみ合わない?会話の中で、ふと本当に認知症?と疑いたくなる瞬間が出てきてしまう^^;

(会話からくみ取るとそのように判断してしまう)

 

一瞬一瞬のその場のその瞬間に反応することがやっと?の母には5分後の状態を想像して判断することも、この瞬間の選択が五分に大きな影響を及ぼすことを理解し、想像できる対応力が失われているので・・・

だけど?自分でやりたいようにしないと・・・納得しないし^^;

一つの「選択肢」しかない母にとって・・・

その選択が最も自分にとって「最善」で「有益」だと思っているので^^;

(今までの性格的な部分も含まれているかもしれませんが)

 

ますます考え方や行動が狭まってしまうしかない^^;

 

危険が伴うことは事前に防がなければならないのが、周りで接する人の役割というか・・・

 

情報なくては・・・自分では解決できないし?

本人の状態を観察しながら理解することから始めないと、情報の通りにだけしちゃうとまたそこはそこで壁にぶつかってしまうこともあるし・・・

 

限られた状況をどう生かすかを日々模索しながら・・・

 

毎日、一歩一歩?

時にはバッグしちゃったりもするけど^^;

 

 

 

 

 

 この季節は花が沢山咲いているので忙しい日々、歩きながら目で楽しむ時間となりますよね♪

 

 

素敵な週末を笑顔で☆彡

 

 

 

God Bless You!!!

 

 

 

 小説羊の群魂の色#エルサ#パピルスの詩#蒼天の風の道#elusa#心の声#考える#心のリアクション#