アラフィフのボチボチいこう(^_^)v

仕事(知的障害児施設での地域生活移行)や趣味、子どものことなど思ったことを書いていきます。

友人の死・・・!

2006年06月14日 23時23分31秒 | オレ
 久し振りに、ネットで大学のHPを見ながらリンクをたどっていった時に、ふと友人の死が書かれていたのに目がとまった。・・・しかも、2年前に・・・。

 大学時代、4年間寮生活をしていたが、その時に一緒の寮にいた奴とは結構今になっても年賀状程度ではあるがつきあいがある。とにかく、出身大学は愛知県T市(車で有名な街)にあって全国から学生が来ていて、卒業したら地元に戻る奴ばかりだったので、なかなか会えないでいる。

 そいつも、同じ寮で4年間一緒に飲んだり遊んだりしていたが、大学院に残り助手をしていたことくらいまでは知っていたが、それからは音信不通だった。

 まあ、全国に散らばっているが、そういった訃報関係はどこかしら回ってくると思っていたが、2年も前に亡くなっていたとはショックだった・・・。

 そいつの写真は、大学卒業後、寮からみんなちりぢりになっていく日に最後に写したものが残っている。
 それを、今日改めて見たんだが、山形・東京(オレ)・地元(名古屋)・兵庫・山口・福岡とそれぞれ散っていく中で、笑顔で写っているそいつがこの訃報を知った今でも信じられない気持ちだ。
 まだ、30代で亡くなった彼は、どうした亡くなったか・家族はいたのかなどはわからない。

 でも、高校時代の友人はけっこう亡くしているんだが(こっちはなぜか自殺が多いんだな・・・(>_<))、大学時代の友人ははじめてだ(でも、実は大学時代には交通事故などで、何人も同級生を亡くしている)!

 あまり気持ち的に安定していない今に、こういう話題は非常にネガティブになってしまいそうだ・・・。

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 存在意義・・・!! | トップ | 札幌、見参・・・(^_^)v »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (怪獣親父)
2006-06-16 00:00:56
「死」って結構身近にあるもの。

親を亡くしてから、そのような気持ちになりました。



いつかは自分にもその時が訪れるはずです。そんな時に、「あー、自分の人生は楽しかった、思い残すことはないや」という気持ちで迎えたいと思っています。



そのためには、毎日を一生懸命、楽しく過ごす、これを積み重ねていこうって、自分に言い聞かせています。



でも、いろいろなことが積み重なってしまうと、めげてしまうのも事実。



それが人間ですよね。



こんな気持ちになるまで数十年かかりました。やっとこんな気持ちになることができました。これは、やはり家族の存在があってこそ。



子供が結婚式を挙げるまでは絶対に死なない。それまでは這いつくばってでも生き抜いてやるぞーと思っています。



いつもはポジティブなはずのひげ親父さん、珍しくネガティブになっているようなので、ちょっと講釈たれてみました。へへへ、大人になったでしょ、俺って。

大人になったなぁ~ (ひげおやじ)
2006-06-16 02:14:33
ありがとう!!  色々あってホントにネガティブになっているところですが、怪獣親父さんの文面を見ていると、ちょっとは頑張ろうかなと思えてきます。



そのお礼に、一杯いかが? 近いうちに実現しましょう!!



また、今日は怪獣親父さんとこの学校の講義に行きます(^^) で、夜は学生さんと飲み会!



今も飲んで帰ってきたところだし、飲み続けです(^_^)v

コメントを投稿

オレ」カテゴリの最新記事