つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

就業規則の次は

2006年08月31日 06時24分01秒 | Weblog
夏に取り組んでいた就業規則が一段落ついた後は、
これからしばらくは、なぜか社会保険新適ラッシュになりそう。

先週1件上野に届出。
週明け4日に松戸に届出予定のが1件。
それからあと2件準備中だ。

これらの書類で今、私の机周りはすごいことに
なっている。

L字型のデスクの上を大量の書類がわさわさと
覆っている。
--------------------------
机の上=自分の頭の中の状態
--------------------------
を表しているようで、確かに今、いくつかの
同時進行のしごとでアタマの中もごちゃごちゃしている。

今日あすはデスクワークが多い予定なので
なんとか机の上を片付けて、スッキリしたい!!



就業規則1件・落着。

2006年08月30日 05時59分33秒 | Weblog
都内のサービス業。若社長とのミーティングを集中的に行うこと、数回。
実質1ヶ月半ほどのスピード納期で1件就業規則が完成しました。
ホッーとしばしの開放感です。

早速、「お客様の声」をいただきました。
HPにもアップしていますのでご覧ください。
   ↓   ↓ 
http://www.kawamura.if.tv/problem/voice.html


いやいや・・・ほんとうに、今回は楽しく取り組ませて頂きました。
&私にとっても大変勉強になりました。
  ・社長にこだわりがあるほど
  ・社長に悩み事があるほど
  ・社長にやる気があるほど
よいものが出来るのだと、しみじみ感じました。

一番、この社長の素晴らしかった点は、視線がまさに
現場に向かっていたことです。
規則の作成って、単に文書にまとめよう、となりがちなのですが
 ---------------------------
  社員をどう働かせたいか
 ---------------------------
を常に意識されていました。
ポイントを掴んでいらっしゃいます。

私のほうは、社長の“こだわり”を文言に
いかに落とし込むか、に注力していました。

結果、オリジナルな規定がたくさんです。

「○○奨励一時金」なんて聞いたこともないような
制度も作っちゃいました。
ご提案してみたら、即決だったので。


就業規則のご依頼お待ちしています。(営業トーク調)
でも、一つ一つ丁寧に作りたい!ので、なるべく
重ならないようにしたいです。
ただ今もう1件取り掛かり中ですので
9月以降にしていただければ幸いです。(笑)





回想・・・続き

2006年08月29日 05時07分14秒 | Weblog
こうして、お腹の中のBabyと一緒に臨んだ
社労士試験を終え、
ちょうどその1ヵ月後、無事にうちの末娘も
誕生!  


その後、当初の思惑?通り
社労士事務所への再就職と至ったのでした。


30代前半は、
これからのキャリアプランを模索して
サンザン思い迷っていた時期でしたね。

家から外に出ようと
水面下でアップアップしながらもがいていた
感じ・・・。

それくらい、
キャリアプラン・・・なんてカッコのよいものではなくても
長く打ち込める職、を見つけたかったのですね。

夏がくると思い出す、この水面下の時代。
それはまさに自分の“初心”でもあるので
きっと忘れられないな。


今こうして、すでに“道”が決まっていて
思い迷うことなく、前進できる幸せを感じつつ・・・
あぁ、ビールが美味しい夏も終わってしまいますね。
 




夏の終わりの・・・社労士試験。

2006年08月28日 21時16分11秒 | Weblog
昨日、終わったのですね、毎年8月最終日曜日に行われる社労士試験。

・・・と言うわけで、数年前の夏、妊婦でありながらどっぷり受験生していた私。
ちょうど運の良いことに(!)失業中でもあったので時間はある。
プラス妊娠中ということもあって、

「今年一発で合格する・・・しかない!!」

と、切実に思っていました。
だって、Babyが生まれたら時間がなくなっちゃう。

のんびり昼寝したり、散歩したりという
妊婦らしい生活では当然なく、

大きいお腹で自転車を飛ばして
図書館に行ったり、池袋の社労士スクールへも
通ってましたし、バリバリ受験生してました。
お腹のBabyには胎教代わりに労基法のテープを聴かせて
いたようなものです。


受験は松戸市内の大学で受けたのですが
妊婦だと言うことでなんと「特別室」という部屋で
受けたんですよ。
女性は私のほかにも何人かお腹の大きいひとが
いたようです。それから車イスの方や耳の不自由な
方など。後ろには看護師が控えているのが特別室。

そんな環境での受験ですから、
緊張感ゼロなんです。緊迫感どころかリラックスした雰囲気。
だって特別室!ですから。

「こんな所で受けるんだ、なんか面白いワ・・・」
お陰で過去問より難しく少々慌てたものの、
緊張はしていないので、必死で粘り、
悲願の合格点クリア!






夏がくると思い出す

2006年08月25日 05時34分58秒 | Weblog
子供たちの夏休みもラスト1週間。
週末は“遊び収め”と言う感じで山梨へキャンプだ。



8月最後の週末は、社労士の試験日でもある。
同じ事務所の社労士仲間は、アルバイトで試験監督を
するそうである。割とおいしい?バイトなのだ。


・・・それほど遠くない夏の終わり、私も社労士受験生で
松戸のナントカ大学で試験を受けていた。

しかも、臨月に入った大きいお腹で!
「この子が生まれてきたら、もう勉強どころじゃない。
今年一発で受からなければ・・・」と悲壮感さえ感じつつ
初めての試験にチャレンジしていたのだ。

この「妊婦受験生」の話はけっこう面白いと思うので
また次回に続きます。



社会保険シンテキ。

2006年08月24日 06時21分22秒 | Weblog
「しゃほのシンテキ」が不思議と重なっている。

今日は上野社会保険事務所へ。
現在準備中のが1件あって、
昨日さらに9月1日付けで加入したい、という申し出を
頂いた。こちらはかなり急ぎ目で整えないと・・・!


社会保険加入。

法的には法人は人数に関わらず、強制加入なのですが
実際には加入していない会社がとても多い。

“上のほう”も、この未加入事業所の加入促進を
あの手このテで強化したい方針のようだ。

入れたい行政。
  
入りたくない事業所。

社労士はこの双方の橋渡し的なポジションなのかな。

社会保険加入についての問い合わせがあったとき、
私のスタンスとしては、とにかくホンネ系説明に終始する。
 
 「まず、保険料負担が重いですよ、毎月どのくらいの負担になるか
  試算してみましょうか。一度入ったら抜けられませんから
  慎重に判断してくださいね。それから入るなら、フルタイムさんは
  全員入らなければいけません。希望者だけ入るというのは 
  ダメなんですよ。加入したあと、税務調査のような“調査”というのも
  ありえます。時々行政がチェックするわけです。
  もちろんメリットもありますよ。
  例えば、求人した場合「社保完備」という印象がよくて
  良い人材が取りやすいと言われています。
  結局、福利厚生ですから、従業員さんにとっては有難いですよね、
  なんといっても半分は会社が出してくれるんですから・・・~」

こんな感じで、「あとはよぉく考えてください」なんて
言って帰ってくるものだから、結局は加入に至らないなんてことは
よく、ある。

できるだけ加入するよう説得しよう、なんて気はさらさらない。


それにしても・・・、
今後はパートにも適用を拡大する方向になので
社会保険さらに厳しくなりそうな予感です。






社労士のシアワセ

2006年08月23日 05時04分45秒 | Weblog
残暑が続きます。
今年は夏の始まりが遅かったのでまぁ、許せる範囲ですね。
平日プールに泳ぎにいければ、クールダウン?できてベストなのですが
残念ながらなかなか・・・


昨日火曜日は忙しく3つの会社を訪問しましたが
行く先々で宿題&感謝のお言葉をいただき・・・

A事業所:給与の見直しのご相談
    (諸手当の整備、固定での時間外手当導入について)

    一通り、固定時間式での時間外手当の支給について
    説明した後、全社員分の試算を私のほうで出してみましょうか、と
    提案すると、「そうしてくれると、助かります!」

B事業所:手続きの書類お渡し
     ある社員の扶養である奥さんが長年3号として登録されていないことが
     判明。「念のため調べておいてよかったですね」と言うと
     「本当に有難うございます」と。
     

C事業所:保険規定についてのご相談。
    慣れない案件で少し自信が無かったのだが、
    どうにか「たたき台」を作り、ご説明すると
    「いやぁ、だんだんカッコがついてきたね。サスガだね!」と、


・・・お客からの、こんな感謝のことばを聞きたくて、この仕事やっているような
ものです。お役に立てているというシアワセ感があれば、多少無理をしても
自分で宿題を作っちゃいますね。
おだてれば(喜んで頂ければ)木にも登る社労士?!なのかも・・・。








理想の息子像

2006年08月22日 05時37分22秒 | Weblog
柏のお客様の課長(女性)と時々、主婦トークに興じるのだが
昨日の話題はなんと言っても・・・

「自分の息子があんなに立派だったらどんなにいいでしょうねぇ!」

盛り上がった甲子園決勝戦で力投したエースの姿である。


課長はそのとき、一緒に横で観戦していた高3生の息子さんと
ついつい比べてため息をついてしまったらしい。

気持ちはとても分かります。

18歳とは思えないあの精神力、集中力。
人気・好感度がさらにアップしたであろう、
ヒーローインタビューでの周りへの感謝の気持ちを表したコメント

「どうしたらあんな立派に育つのかしら・・・ね???」

と二人で感心しつつもお互いの息子達と比べ、複雑な
心境になったのである。

久々に自分の高校野球熱が湧き出たときに見入った
早実の斉藤君。
爽やかでカッコよかったですねー・・・しみじみ。



残暑お見舞い申し上げます。

2006年08月20日 18時20分48秒 | Weblog
週末も暑かったですね。

予定ではなかったのだが、昨日からチビ姉妹ふたりが
友人宅へお泊りに行くことになり、
「ラッキー!仕事ができる!」

静けさと開放感を味わいながら
土曜日の夜と、日曜日ほぼ一日
後回しにして気がかりになっていた、細かい仕事がいくつか片付いた。

たまっていた宿題を一気に済ませ、ついでに復習と少しの
予習まで済ませたような気分。


週明けの月曜日は就業規則の打ち合わせで千葉へ。
きっとまたかなりの猛暑のなか、15分くらい歩かなくてはならないのだが、
今日テレビで見た甲子園球児の大粒の汗を見たら、
そんなコトは言っていられない。





お盆明け

2006年08月17日 04時22分20秒 | Weblog
昨日、今日あたりでお盆休みが明ける
会社が多いのでしょうね。

オフィスカワムラも早速就業規則の打ち合わせの
アポがあり、今日から始動!という感じです。


お盆休みは集中的に遊んだ感があります。

いつも行く那須にファミリーで集まり
那須岳登山をしてきました。

ロープウェイで9合目まで上って、そこから
山頂までのハイキング
岩がゴロゴロ・平均斜度22度の道のり
距離にするとたったの800mなのですが、結構ツライ・・・

来月で5歳になる末娘が張り切って(山サルのように!)
最後まで登りきったことに成長を感じ、楽しい
思い出になりました。

子供たちはドンドン成長する。
親も負けてられません…!