
「美術鑑賞なんてあなた解るの?」って聞かれる
「ヴぁ~か、解らにゃいから観に行くんだにゃ~」
解ってる映画観ても面白さ半減するでしょう?
でも知らない未知の世界を体験出来るなら
わくわくするし美術館は良い空間だと思うし。
と、言う訳で「パウル・クレー」展を鑑賞して
来ました・・・え~、観ても解りません・・・でした
あっでもおそらく私の感性にきっと知らず知らず
に影響を及ぼしているに違いないと思って
います。同じ四角いフレームの中ですが
フレームの外の物語を観る人に想像(創造)
させる不思議な作品でした。
私も物語を一枚の写真で表現できたら
いいなって思ってます。
「自然との対話が芸術家にとって欠くことができない」
と言うことなので帰りに豊平川河川敷にて
対話してみました・・・
もう一枚
あまり感性豊かになってないかも・・・
いえいえ、そんなことありませんよ。
画像のほう、すんごいアーテスティックで素敵です。
まだまだ感性を磨きたいところですが、結構固まりつつあります。また遊びに来た下さいね。
雰囲気があって、とても素敵ですよ。
思いっきり秋を感じました!
コメントありがとう御座います。
これからもお邪魔させていただいて感性を磨きたいと
思います。