
いきなり、「アナタのパソコンはハッキング攻撃されました」
って書いてあったからどうしようかと思ったよ( ̄_ ̄;)
落ち着いてみたら、
(  ̄_ ̄)僕のパソコンから何をとるの? ダイエット日記でも読んでやろうと?(書いていない)
(p`・ω・´q)でも勝手に侵入されるってのはイヤなものだし、
何が起こるかわからないから、怖い( ̄へ ̄|||)
まあ、インターネットセキュリティーのソフトがちゃんとブロックしたからよかったです。
6回もハックしようとしたらしいのですが、全部ブロックしたみたい(d ̄▽ ̄)
あ、そこで変な地図と住所が出てきたんですよ。
ハッキングの出所なんでしょうか?
「ニュージャージー州の~番地00通り、~キャンパス 5階」
え?学校?
アメリカって、多くの学校が無料でインターネットを自分のパソコンできるんですよ。
もちろん、そのために必要なケーブルとかは別ですが。
おそらく生徒が学校からふざけてやったのでしょう。
もしかして授業!?
へ( ̄_ ̄)ノまさかね。
しかし、なんですね、
ハッカーって誰のパソコンに侵入するって決められないのでしょうか?
なんで、このパソコンに・・・・・・
ニュージャージーからわざわざハッキングして、このブログでも読もうとしたか!?笑
(*´▽`)bあはっ・・・・・・・
・・・・・・
さて、勉強しよう(((((  ̄_ ̄)スタスタスタ
P.S. つなぎっぱなしは気をつけましょう。