そんな HIROSHI

趣味(鉄道&線路)&身近な日常生活からの気付き

これも春の芽吹き?

2009-02-27 20:36:57 | Weblog


「菜の花畑」・・・非常に綺麗に咲いています!



・・・とその時 大発見です!

今年も線路の新芽が出て来ました!? (写真:下右)


線路って土の中から生えて来るものだったのか? 本当に!??

この2本が成長すると横に平行に伸び、やがて固まると電車が走れる様になるのです!?   うそだよ!


     (早く大きくなぁリ?・・・ ) 

もうすぐ!春

2009-02-14 22:40:02 | Weblog
お正月からの(肥り)太り?  がなかなか直らない! 
最近! ウエストが少しキツイ!・・・ 

よぉ~し決定!   運動をしよう!

車を使わずに・・・  歩く!
チャーリー(自転車)と電車を使い、そして徒歩!
運動がてらに近くの「梅林」へ・・・  (すぅごく健康的!



(たまたま並んだ新旧の車両)
私に為に・・・ 2人が顔を揃えてくれたの・・・  どうも有難う!


    

電車は東へ  生駒山の方へ向かって・・・

(写真:左) 上下線をポイントで跨ぎ、左へ伸びて行く線路。
そうです! ここが気になっていた東花園車庫への入口です。
今回の高架工事で、この車庫はどうなるの?・・・

チラッと見えた感じでは、高架から車庫への入線の工事もされていた感じ!?。



そして、到着したのが カーブ状になっている 「枚岡(ひらおか)駅」



電車を降り、駅から階段や斜面を少し登る!
斜面の登りは少しキツイ!  約10分!
やっと目的地へ到着!


実は最近になって場所を知った枚岡公園の中の 「枚岡梅林」 なのです。

今年の初詣の時に、枚岡神社の奥(右奥)の方へ、参道を人が行くので行って見ると・・ 斜面一体に 「梅の木」 があったのです。


    

写真:上の3枚が梅です。
一番左の写真は、初詣(1月4日)に撮った時の梅のツボミです。
それが何と・・・ 右や下の写真の様に綺麗に咲いているではないか!

まだ少し寒空の中、10数組の小宴会?が始まっていました。

花見です!  「♪♪ 梅は咲いたか  桜はまだかいな ♪♪」
多くの方がデジカメや携帯で  カシャ  カシャと ・・・



でも・・・寒っ!  

私もこの際・・・ あつあつの 「たこ焼き」 を買って、ビールでも飲もぉっ・・と!
(だって、その為に、自転車&電車で来たのですから??!・・・?・?・?)

ダイエット? えっ? ダイエット ・・・ 
最近! 物忘れがひどくて・・・ 
大? えっと?・・・  大! えっと・・?  大?
あぁっ ・・・ ビールはロング缶でお願いします!



南海高野線 (橋本駅) 周辺

2009-02-11 11:50:53 | Weblog
あっ トンネル・・・  僕も寝る!・・・    寝る!

  ・・・ 寝るな~!    お・は・よっ!
このトンネルを境に、向こうが和歌山です。



ここでちょっとひと駅? いや・・ひと息、休憩!    やっぱり休憩!・・・


この辺の名物?なのか・・・ 柿が名産?
駅の売店で買った 「柿の葉すし」 を頂く。 ・・・ 食べる!
売店の方の笑顔と接客が非常に良く気持ちが良かった!




・・・・・ 先ほどの話の続きですが ・・・

駅の改札を入り、奥の方にあるのが 「南海高野線」



右が本線の上下線。
左側に見えている線路が留置線。



当たっちゃいましたか??  
・・・正面衝突!? 

下手な車の運転じゃないのです!
列車の連結です。
南海電鉄側のホームを歩いていたら偶然に連結が始まった。

  

橋本駅にある留置線を出て、一旦、本線下り(高野山)方面に入り停車。
そして改めて橋本駅に入ってくる、 当駅(橋本)発難波行きの列車。



新しい車両でしょうか?
カラフルで綺麗な列車が、高野山方面から橋本駅にやって来ました。



大阪への帰り道・・・
橋本駅から難波方面に!
しばらくし、踏切の警報機が鳴り遮断機が下りると、トンネルから難波方面に向かう列車がやって来ました。



JR和歌山線と違って複線です。
さすが私鉄!

またまた線路に接近して・・ パチッ!と。


JR和歌山線 (橋本駅) 周辺

2009-02-08 22:49:05 | Weblog
やって来ました!
なるべく「線路」に近付ける所を求めて・・・!

大阪府と和歌山県、そして奈良県の県境! を少し和歌山方面に・・・
JR和歌山線と南海高野線が共同で使用する「橋本駅」があります。
共同使用?? (利用者にとっては便利ですね)
いゃ、電鉄側にとっても便利でしょう?!



共同使用と言っても、ホームは別れています!  でも、繋がっています?  ・・・どっちやねん??  
(サッカーやバスケット、ドッチボール・・・のドッチ では無く、
「どっちやねん!」は ・・・ 大阪ではごく普通の突っ込み用語なんです。  そして「ねん」は大阪弁?ですかね?)



写真:上(左) (駅改札より奥側に)南海高野線の「橋本駅」があり、その奥には、南海の留置線がある。
写真:下 (駅改札寄り)がJR和歌山線の「橋本駅」です。




ホームこそそれぞれ別れていますが、今風に言えば 「相互乗り入れ」 の様ですね。

JR橋本駅構内では3線ある線路も、駅を離れるにしたがって2線になり、そして1線になります。



そうです。現在のJR和歌山線は、単線です。



踏切内は人や車の往来があり、もちろん草も生えず、線路の錆びもありませんが・・・
利用されていない留置線?などには草がボウボウと生えていて、車止めも既に確認できません。



生えた草がよく伸びて、その上もう枯れている!
如何に永い間、手入れも無く、2本の内1本のレールは埋もれてしまっている可愛そうな線路くん!



橋本駅を出て、奈良方面に向かうJRの列車。
(線路に出来るだけ近付いて パチッ! と・・・)

写真:下 橋本駅の一つ奈良寄りにある 「下兵庫駅」 に停車中の列車。



ちょいと一周してみました!

2009-02-06 23:05:08 | Weblog
まさか!世界一周って訳でもなく、「鉄(テツ)」の皆さんがよく言っているアレですよ。
隣の駅まで・・ ちょっと大回り (すぅごく遠回り) でちょっと一周!
 
帰りは素直に1駅! 最短距離で! JRさんへのお礼のつもりにほんの少しの売上貢献!

人から聞いたり、ネットやブログで見たりして・・・
前から一度やって見たかった。 記念に切符をとっとこ!



初めてなので、とりあえず小さな一周から・・・

まず、関西本線で天王寺 ⇒ 大阪環状線で大阪~京橋 ⇒ 片町線で木津 奈良線で奈良 ⇒ 関西本線で加美 まで
何と無駄な事を・・・ と思われる方も多いでしょう! でも「鉄(テツ)」の方なら解りますよね、この楽しさ!


でも、今回はとりあえずやって見る!・・ 
ありきで、何の下調べもしていなかった! 時間もどの位掛かるか?も不明で、只急いでしまった。
詳しいルートの情報や、時刻表などもなく、ただ電車に乗る! だけだった事の反省!

次回はもっと計画的に! やろぅと!




(写真:下)
パノラマカーに乗っているみたい?!

ちょうど住所が京都府になった所位かなぁ・・・
単線になったり複線(待避線)になったり! 
線路を見ていると飽きないですね。 私だけですかね?

  

阪和貨物線(2)

2009-02-01 22:58:19 | Weblog
何度も言いますが・・・ 廃線ではなく、「休線」 の状態です!


阪和貨物線をたどってみました。
私にとっては、電車が無くても、電車が走って無くても、ただ 「線路」 があれば訪問する価値は十分にあるのです。

  

でも、少しづつ荒れ果てていく姿はあまり良い感じはしません!

  

休線になり、当分は電車が通ることが無いと決まれば、線路にはゴミが散乱し、線路の周辺には草が生茂りだして来ていました。
プランタンを置いて花を植えたり菜園を作ったりして頂くのはまだしも、ゴミの放置はやめて頂きたい!



でも、見てください!下の写真!
複線化にも十分対応出来る敷地の広さです! さすが、(元国鉄) JR! 
何れは、旅客線として復帰することを祈念して、現状の状態を記録に残します。


阪和貨物線

2009-02-01 03:31:26 | Weblog
この近くで、城東貨物線以外にもう一つの貨物線!
ある事はあるのですが・・・
そうですね。 確かにある事はありますね!

八尾(JR関西本線) - 杉本町(JR阪和線)間を結ぶ「阪和連絡線」「阪和貨物線」の通称。

昔は、この連絡線を経由して臨時列車や団体専用列車、特急「あすか」が運転されていたことがあったようです。
でも、本来の用途は貨物線。

  

(写真左:小さな金網の目の間から、関西線との接続部分の線路が外された久宝寺方面写真を撮る)
写真右は、その西側、平野方面。     ( 2008.11撮影 )

しかし、おおさか東線(城東貨物線)などの工事もからみ、2004年6月で休止され、関西本線からの接続部が撤去されている。
休線される前には、線路保守のため錆取り列車が運転されていたそうです。
でもまだ 「廃線」 でもないようです。 線路も残っているし!
将来、何らかの形で復活される事を願っています。





(写真:上) どうですか!
ごく普通に見える沿線。 
(現役の城東貨物線には少し失礼になるかも知れませんが・・)
城東貨物線と変わらないでしょ!
今にも列車が走って来るようです。


   

写真左が、JR阪和線、杉本町駅の終着(始発?)点の車止め!
写真中央は、本線に(接続されている)入るポイントです。
踏切内の線路は、車などの通行等で光っていますが、列車が通らなくなって線路に目立つ「錆(さび)」が可哀想に感じます。