ABIKO POPS

我孫子で初めてのポップ・コーラス・サークルです。最近はすっかりと~ちゃんの子育て日記!(笑)

夏休みの工作に!「1弦エレキギター」(フレットの巻)

2010-09-01 13:56:55 | 制作
1弦ギターが思いの他上手く行ったので、今度は演奏性の向上を計るべく「ちゃんとフレットを打ってみよう」と言う事になりました。
そう、ちょっと調子に乗ってます!。(爆)
フレットには何を使うか迷いましたが、食卓にあった爪楊枝を使う事にしました。
竹ヒゴとか金属棒とかも用意してはいたのですが、サイズ的には楊枝が丁度良さげだったので。
でも、爪楊枝は柔らかいのですぐに減ってしまうでしょうね...ま、あくまで実験と言う事で!。(試)


さて、まずは1号が指板にフレットの位置をマーキング。
妹に隣でギターで音を出してもらい、大雑把に見当をつけてからチューナーで正確に位置合わせ。
おお、ちゃんと弦長の半分でオクターブ上ですよ、ピタゴラス大先生!。(偉)
などと、弦長と周波数の関係もさりげなく納得。(笑)


マークした場所に垂直定規をあて、ノコギリで慎重に溝を切ります。
フレットの高さが均一になるよう、切った溝には三角ヤスリをかけて、調整します。


溝に木工ボンドを流して爪楊枝を並べて接着します。
何か良く判りませんが、「ギターでは無い」モノになっちゃってますね。(笑)


乾燥後、はみ出した楊子をニッパーでパチパチ切っちゃってから...


サンドペーパーをかけてます。


次に実際に弦を張って音を確かめながら、さらにペーパーをかけてフレットの高さを調整。
削りすぎると他のフレットを削って揃え直しになるのでかな~り神経は使います。(怖)
おお!、これも思いの他ちゃんと鳴ります。(嬉)
最初はフレットの高さが不揃いでビビったりする場所もありましたが、ペーパーをかけたらちゃんと音が出ました。(良)


今回は、ついでに弦の終端も圧着端子(100円均)を使ってオシャレに処理!。(笑)
そのままだと長いのでカッターナイフで半分に切って使っています。


弦のブリッジとペグ用に使っているテキト~なL字金具も作りのシッカリした小型のものに変更。(これはホームセンターで1個40円)


最後にダイソーの木製パレット(150円)をボディ代わりにしてみました。
1スティックで完結しているので音質とは全く関係無いんですけどね。(笑)


完成した1弦エレキの2号機です。
フレットが付いた事で演奏性は劇的に高まりました!。
マジで楽器っぽくなって来ましたよ、ここまでくると。
う~ん、益々調子に乗りそうな予感...。(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿