笑顔おじさん自由きままな花調べ

花は色々な名で呼ばれ全部を記憶するのは不可能なので検索の主索引を決めて覚えればいつでもネットで確認できます

ヒメヒオウギ 住宅地の小さな自然に加わった園芸出身の花

2019-01-17 18:57:46 | アヤメ科の花

【ヒメヒオウギ】で検索すると? ヒメヒオウギ、ヒメヒオウギアヤメ、ヒメヒオウギズイセンが入り乱れた情報が出てきて混乱してしまう。渡来時に付けられた名前に、後年の研究で分類の見直しにより整合性がとれなくなった代表的な事例と思われる。

ヒメヒオウギあるいはヒメヒオウギアヤメはフリージア Freesia を、ヒメヒオウギズイセンはクロコスミア Crocosmia を属とするアヤメ科の植物で、今の園芸ではヒメヒオウギ(フリージアはイメージの異なる有名な花群に譲り)とクロスコミアで整理するのが一般的なようだ。 

ヒメヒオウギ(ヒメヒオウギアヤメ)

ヒメヒオウギ(ヒメヒオウギアヤメ)

ヒメヒオウギ(ヒメヒオウギアヤメ)

撮影日: 2017/05/14

ヒメヒオウギ(ヒメヒオウギアヤメ)
撮影日: 2017/05/17

公園の舗道脇や住宅地の道路脇に顔を出すヒメヒオウギがある。近所の人が植えたものか、花が勝手に家出したのか、わからないが、そっと野生化して咲いている。野の花ヒメヒオウギになっている。

私だけの花図鑑 twitter

 

 (PR)

ネット情報で特徴をよく知ってご利用いただくと便利です

大阪に住む家族みんなの荷物運びをお手伝い

大阪から全国へ大急ぎの荷物をお届け



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。