Skier's High-High
サンタバーバラから帰ってきました!
しばらくはリハビリ中・・・。
人気の高かった過去の記事へのリンク集を作りました!


k2hikoさんとスマシカオさんのブログ記事にリンク開始!!!






僕が出張に行っている間に、S氏からマニアックネタが送られてきました。
いやー、これ実際にやってみるにはかなりハードルが高いですよね~。
普通、純粋が出てくる蛇口なんか無いし・・・

---------------
「携帯水没」

ちょっと古いネタなんですが.

数ヶ月前,携帯電話を洗濯したんです.
いや,…ちょっと洗濯してみたくなって(負け惜しみ).

…皆さん,携帯電話は洗濯しないほうが良いです.
電話の外見はぜんぜんきれいにならないのに,メモリーの中身や
動き方をきれいさっぱり忘れてしまうようなので,あまり
お勧めしません.

とりあえず,新しい携帯を買うにしても,メモリの中身を
取り出せないと被害甚大.
古い携帯で,SDカードにバックアップを取れるような
機種じゃなかったので,当然どこにもデータは残ってません.

ということで,携帯に「ふっかつのじゅもん」をかけてみました.
その結果,完全に復活.
全く問題なく使える状態にまで回復しました.
(…とはいえ,またいつ壊れるか分からないし,古い機種だったので,
新しい機種を買って,メモリ内容を速攻で移し変えたのですが)

とりあえず,皆さんの今後の参考にと思いまして,水没携帯の
復活方法を書いてみます.

1.携帯を分解します
…心置きなくばらばらに分解しましょう.
どうせ壊れてるんですから,直ればもうけもの,
って感じで,気持ちよくばらしましょう.



2.純水を用意します
…手近なクリーンルームに入って,「純水」と
書いてある蛇口を探しましょう.
蛇口がみつかったら,大き目のビーカーに純水を
たっぷりと注ぎましょう.
あ,水道水じゃダメですよ.
ちゃんとした純水製造装置から出てきた純水を
使いましょう!
抵抗率1MΩ/cmあれば十分でしょう!


4.そして,ばらばらにした携帯から取り出した
基板を純水に「ちゃぷん」とつけましょう.
どうせ水没した基板,もう一度水の味を
味あわせてみせましょう.
あ,そのとき,メイン基板についている
メモリバックアップ用ボタン電池を外すのを
お忘れなく!



3.超音波洗浄機を用意します
…そこらへんに転がっている超音波洗浄器に
先ほどのビーカーをセットします.
洗浄時間は5分ほどで良いでしょうか.
ビーカーの中の純水を変えながら,3-4回
洗浄を繰り返しましょう.
このとき,基板は洗濯機でもまれたいやな思い出を
思い出しているのかも知れません.


4.高圧エアを用意します.
…近くにエアガンがあるはずですから,ビーカー
から取り出した基板に圧縮空気を吹き付けて,
水滴を飛ばしましょう!ここでまた水が残って
いると,被害を拡大するだけです.

5.顕微鏡を用意します
…そのあたりにある顕微鏡を使って,洗剤の塊
や汚れが基板に残っていないか,チェック!
チェック!チェック!
洗剤が残っていたら,エタノールを使って
ふき取りましょう.
あ,アセトン使っちゃだめですよ!基板や
LSIのパッケージが溶けちゃいます.
トロトロに溶けた前衛的な基板を作りたい,
ってのなら止めませんが.
で,このときのエタノールは,純度99.8%以上の
「電子工学用」を使うのがコツになります.
消毒用アルコールなどは流用しないようにしましょう….


6.あたらしい電池を用意します
…水没した電池は,過放電して死んでる可能性が
高いです.新しい電池を準備しましょう.
もし電池がなければ,最後の手段として直流
電源を電池と同じ電圧にして,電極パッドに
直結するという手段がありますが,良い子は
やらないほうが身のためです.
手順2.で外したボタン電池も死んでますが,
これはつけなくても動作に問題ないです.
写真のように外ケースはつけなくて良いので,
とりあえず最低限動作させられるまで組み立て
てみましょう.


さて,ここまでやったらスイッチON!
ほーら,携帯は復活してるはずです.

あとは元通り,ケースに入れましょう.


…いかがでしょう.
参考になりましたでしょうか.
皆さんも携帯を洗濯した際には,ぜひお試しください!


追記:
分解の際,ネジはプラスでもマイナスでもないY字型の
変なネジですので,普通のドライバーでは開きません.
マイナスドライバーを打ち込んで強引に開けましょう!
中身はメイン基板,RF基板,ディスプレイ基板の3枚
の基板からなります.メイン基板とディスプレイ基板を
繋いでいるFPCコネクタを外し,アンテナへ繋がっている
プッシュオンタイプの同軸コネクタを外します.
RF基板とメイン基板も,フレキシブル基板で
繋がっているので,このFPCコネクタを外します.
ちなみに,下の写真で持ち上げている小さめの
基板がRF基板で,ここにベースバンドLSIとアンプが
乗っかってます.


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 鳥取砂丘 ===ブログランキングに登録してみました!===

スキー・スノーボードカテゴリー
鳥取砂丘に落書き »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


【PR】月の土地が買えるってホント?