きままに「さく」ぶん

OCNブログ人より引越してきました。
最近は観劇記録を中心としたブログになっています。
後、適当ブログで~す。

1/18『グランドホテル』観劇

2006-01-22 12:53:25 | パク・トンハ

豪華キャストで初見の人が多く何からまとめたらいいやら、いまだにぽわわんとしています。

あっという間の約2時間で少し物足りなさはあったのですが、「来ては去り」、と言うホテルの雰囲気にとてもあっていたのではないでしょうか。特にあの大きな回転ドアにキレイに出入りする所は気に入っています。それだけに階段の所と踊り場の所がちょっと遠いのもあって見ずらかったのは残念。では、若干辛口な所もありますが、順不同の感想です。

オットー/小堺・・・始めの声の出だしが聞取りにくくあれ?声が出ないのかと思いましたが歌になってからは調子が戻ったのかとても通る声で聞きやすい声だなぁと思いました。この人は細かい演技が多くて見逃せませんね。ダンスを踊る所の足とか回転ドアの手すりに捕まって回ってしまう所とか、基本はあるけど後は自由に演じている(でも役を壊していない)なぁと感じました。

フレムシェン/紫吹・・・とにかくカワイイ!初めて女役を見るので母と2人ドキドキしていましたが、終わった後2人でずっとかわいい、かわいいって言いまくりでした。セリフの声は高くて女性っぽかったのですが、歌になるとちょっと(特に「鏡の中のあの子になりたい」とか客席に向かって指差す所とかが)男役が入っていました。ダンスはやはり踊りの人なので見応えがあったのですが、あのミニスカートで足をバンバン上げたりするので、見ているこっちが意味もなくドキドキしてしまいました。

ガルゲイン男爵/岡・・・始まりから歌に圧倒されました。オケやコーラスに負けずもの凄く声が通っていて聞きやすい声でびっくりしました。グルーシンスカヤの所へ泥棒に入る場面の衣装なんですが黒の上着も素敵ですが下に着ていたワインカラー(かな?)のシャツも素敵でした。「恋なんて起こらない」を歌う場面はずっとオペラグラスでガン見していました。素敵過ぎます!この「恋なんて~」の歌い上げる所が大好きなので今BW版のCDでこればかり聞いています。あぁ大澄さんでも聞いて見たかったなぁ。「ステーションの薔薇」も素敵でしたが、歌よりも薔薇の花びら舞い散る中で佇むお姿がとてもインパクトが強すぎて、、、。難を言うと、フレムシェンとのダンスで腰が引けてましたね。大澄さんだと紫吹さんを抱き上げて引くときスーと行くと思われる所が岡さんだとズッズズズーって感じであれ?と思ってしまいました。パンフの稽古写真もはっきり踊り専門と歌専門に分かれていたのでそうなのかなぁと思っています。

エリック/パクトンハ・・・でっ出番が少ないんですが、、、(汗)奥さんの出産に付き添いたいでも仕事があるし、、、と両方どちらも選べない苦悩の表情がお顔によくでていました。でも困惑しすぎてセリフの一部声が裏がえっていましたが、日本語はキレイに聞き取れたと思います。(人によってはまちまちですが、私はきちんと聞き取れました。)最後の子エリックの誕生を喜ぶエリックには、この舞台一見すると暗くなりがちな所を一筋の光のような希望を与えられたかのように感じられました。歌も伸び伸びと歌ってらしてとても気持よさそうでしたのでソロ1曲しかないのが勿体無いくらいでした。あと、あのおデブちゃんの設定はホモでよいのでしょうか?いかんせんとってもあやしくて、、、。ペアダンスの時おデブちゃんとのペアでちょっとムッとしたのですが、(女性とのペアでもムッとするだろうに、、、)

グルーシンスカヤ/前田・・・ちょっと癖のあるセリフ回しが気になりましたが、バレエの衣装も着こなしてしまうあのスタイル維持は見習いたい。でもバレエの衣装よりも赤のガウンの方が私は似合っていると思うなぁ。髪の毛も下ろしていて色気がグッと出ていたし。

ラファエラ/諏訪・・・グルーシンスカヤを思う(慕う?)気持がなんか愛情以上のものに感じられたのですが、考えすぎかしら。22年間の思いを歌う所はとても素敵でしたが、感情というか声が前に出すぎのような感じがしました。

ドクター/藤木・・・始めちょっとだけオットーに関わっただけで後はほとんどストーリーテラーの役目でしたが、あんなにお顔を怖くしなきゃしけなかったのでしょうか。狂言回しも怖かったけど、変にうろちょろしていてじゃ(以下自粛)

プライジング/田中・・・頑張りはみえましたが、役の雰囲気としては降板になった岡田さんの方が似合っていたような・・・・そんな気が・・・・する。なんかリアルな援助交際オヤジっぽくて(滝汗)。フレムシェンと部屋で2人きりの場面が階段の踊り場だったのがなんとも勿体無いと言うか分かりにくいと言うか他に場所が無かったのかと思うとちと残念。

あぁ、もっと(休みも含め)時間に余裕があればもう2・3回は見たかったなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿