Situation Normal

忘れないように……

週刊文春シネマチャート30年[データ編1]

2009-04-28 12:52:08 | 映画 - ベスト
「週刊文春」2008年10月30日号(第五十巻、第四十二号)は創刊2500号の記念特大号でした。この号に9ページにわたる『「シネマチャート」30年、一気読み』という、週刊文春の映画批評コーナー「シネマチャート」のこれまでを振り返る特集がありました。副題は「栄光のベスト3&ワースト1、一挙公開!」。

この号が出たとき、普段の「シネマチャート」についてを中心に当ブログに記事を書きました。あわてて書いたってこともあるけど、その号が発売中だったので30年間の詳細なデータは引用しませんでした。なので、今回はいまさらですが、その補足です。

「評者全員が満点の作品」「歴代評者一覧」「年毎の評者」を以下に書きました。gooブログには文字制限があるので「各年のベスト3、ワースト1」は次回の記事にて。

ところで、全員満点の作品は2000年から急に増えますね。最近だと、公開中のクリント・イーストウッド監督の『グラン・トリノ』 Gran Torino (米)が満点まであと星1つでした。

各評者の好みがわりと近いのか、昔の評者に比べて満点をよく出しているのか……。各評者が各星をどのくらいの割合で出すのか、打率みたいなデータが欲しくなってくる。


【評者全員が満点の作品】
1979年 『イノセント』 L'innocente (伊)ルキノ・ヴィスコンティ監督
1990年 『冬冬の夏休み』 冬冬的假期 (台湾)ホウ・シャオシェン監督
1994年 『スピード』 Speed (米)ヤン・デ・ボン監督
2000年 『愛のコリーダ 2000』(仏・日)大島渚監督
2001年 『トラフィック』 Traffic (米)スティーヴン・ソダーバーグ監督
2003年 『ボウリング・フォー・コロンバイン』 Bowling for Columbine (米)マイケル・ムーア監督
2004年 『シービスケット』 Seabiscuit (米)ゲイリー・ロス監督
2005年 『ミリオンダラー・ベイビー』 Million Dollar Baby (米)クリント・イーストウッド監督


【歴代評者一覧】
  • 林冬子(1977年)
  • 山城新伍(1977年~1980年)
  • 池波正太郎(1977年~1986年)
  • 小森和子(1977年~1986年)
  • 白井佳夫(1977年~1986年)
  • H・E・プリングスハイム(1977年~1986年)
  • 渡辺淳(1977年~1986年)
  • 田中小実昌(1977年~2000年)
  • 品田雄吉(1977年~現在)
  • 林家木久蔵(1980年~1986年)
  • ドウス昌代(1987年)
  • 永沢まこと(1987年~1988年)
  • 宮本美智子(1987年~1988年)
  • 永千絵(1987年~1990年)
  • キース・ホールマン(1987年~1990年)
  • 宇田川幸広(1988年)
  • 立川談志(1988年~1990年)
  • 芝山幹郎(1988年~現在)
  • 安西水丸(1990年~1991年)
  • 赤瀬川隼(1990年~1994年)
  • 中野翠(1990年~現在)
  • おすぎ(1992年~現在)
  • 高見恭子(1994年)
  • 桐野夏生(1994年~1996年)
  • 清水ミチコ(1996年~1997年)
  • 姫野カオルコ(1997年)
  • 斉藤綾子(1997年~現在)

【年毎の評者】
  • 1977年 - 林冬子、山城新伍、池波正太郎、小森和子、白井佳夫、H・E・プリングスハイム、渡辺淳、田中小実昌、品田雄吉
  • 1978~1979年 - 山城新伍、池波正太郎、小森和子、白井佳夫、H・E・プリングスハイム、渡辺淳、田中小実昌、品田雄吉
  • 1980年 - 山城新伍、池波正太郎、小森和子、白井佳夫、H・E・プリングスハイム、渡辺淳、田中小実昌、品田雄吉、林家木久蔵
  • 1981~1986年 - 池波正太郎、小森和子、白井佳夫、H・E・プリングスハイム、渡辺淳、田中小実昌、品田雄吉、林家木久蔵
  • 1987年 - 田中小実昌、品田雄吉、ドウス昌代、永沢まこと、宮本美智子、永千絵、キース・ホールマン
  • 1988年 - 田中小実昌、品田雄吉、永沢まこと、宮本美智子、永千絵、キース・ホールマン、宇田川幸広、立川談志、芝山幹郎
  • 1989年 - 田中小実昌、品田雄吉、永千絵、キース・ホールマン、立川談志、芝山幹郎
  • 1990年 - 田中小実昌、品田雄吉、永千絵、キース・ホールマン、立川談志、芝山幹郎、安西水丸、赤瀬川隼、中野翠
  • 1991年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、安西水丸、赤瀬川隼、中野翠
  • 1992~1993年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、赤瀬川隼、中野翠、おすぎ
  • 1994年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、赤瀬川隼、中野翠、おすぎ、高見恭子、桐野夏生
  • 1995年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、中野翠、おすぎ、桐野夏生
  • 1996年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、中野翠、おすぎ、桐野夏生、清水ミチコ
  • 1997年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、中野翠、おすぎ、清水ミチコ、姫野カオルコ、斉藤綾子
  • 1998~2000年 - 田中小実昌、品田雄吉、芝山幹郎、中野翠、おすぎ、斉藤綾子
  • 2001年~2009年現在 - 品田雄吉、芝山幹郎、中野翠、おすぎ、斉藤綾子

参照:
「シネマチャート」30年 - Situation Normal - 2008年10月24日の当ブログ記事
週刊文春シネマチャート30年[データ編2] - 各年のベスト3、ワースト1(1977年~1989年)
週刊文春シネマチャート30年[データ編3] - 各年のベスト3、ワースト1(1990年~2007年)
文藝春秋|雑誌|週刊文春 2008年10月30日号 - 表紙・目次

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。