goo blog サービス終了のお知らせ 

オヤジの潮騒市場(ネタの鮮度は保障しません)

「四季折々の新鮮な潮騒情報満載」は厳しい状況
水揚げが少なくネタ不足ですが、気にしない方はご覧ください。

不運

2009年03月14日 | Weblog
選りに選って(泣)

伊豆下田のイサキが待っている
当初の天気予想では「曇り後雨」
雨が降ったってカッパを着りゃいいんだから全く問題なし
ところが、出掛ける頃には「暴風雨」の予報



目的地の手前で見晴台から海を臨むが、迫り来る低気圧が嫌な予感
取り合えず、高級老舗旅館に宿泊し、源泉かけ流しの温泉に入る。
外の風雨は全く聞こえてこない。
夜の軽い宴会を終えて、床に入る。
翌朝、5時30分起床
流石に、風雨が強まってきた。
テレビの予報でも「天気雨、風20~22m、ウネリ5m」
船宿に電話をすると、間髪を要れず「出ない」との返事
仕方なく・・・と言うか、仕切りなおしと訳で、未練たらしく海岸線を一路帰宅しました。
全走行距離 545km

従って、竿を握ることは一度もありませんでした
勿論、我が名竿も・・・

誕生!

2009年03月06日 | Weblog
孵化しました

2月に水槽をセットし、流金を入れましたが・・・・
早速!オス達にやられてしまいました。

メスのお尻を追い掛け回すオス達
執拗に追い掛け回している。
そろそろ産卵の時期かな?
産卵藻を準備しなくては・・・と思い、ペットショップで見ると結構な値段
そこで、100均へ出かけ、適当な物を物色していると・・・
あッ!ありました。これです!!
中国製のホウキ、それもシュロを丸めて作ってあります。
これを解して、熱湯に浸しアク抜きをしていましたが・・・
残念!!
朝起きてみると、水槽の中が「濃霧注意報発令中」
なんと、産卵藻のシュロを入れる前に、昨夜のうちに産卵したようです。
オスの放出した精子で、クリーンだった水は、白濁して大変なことに!
卵は、水草やそこらじゅうに付着して、どうにもなりません。



仕方なく、底の砂に付着した受精卵だけを30個ほど、拾い集めてネットの中へ
1週間ほどで孵化しました。
孵化直後は、体長約3mm
現在は、約6~7mmに成長しましたが・・・どのような色が出るか楽しみであります。

激渋

2009年02月22日 | Weblog
撃沈!

潮騒市場の新ネタを仕入れに、仕立て船で行ってきましたが・・・
昨日の低気圧通過後の海を航程2時間
釣り場に着いても、船長はあっちへ行ったり、グルグル回ったりと
イマイチ決まらない様子
アタリがないまま場所移動

その後も、ポツリポツリ程度
終盤戦で、強い当たりが何度かあり、慎重に巻き上げたものの
途中で何度か、のされてハリス切れ
仕掛けを交換し、3度挑戦したが、全てハリス切れで正体不明
水深80~110m
タナは下から3~5m



釣果は、アジ13匹、サバ1匹だけ!!
これでも、竿頭らしい!!
文句あっか~ぁ!

乗合船は、別の場所で、竿頭43匹とか!?
自分の腕を棚に上げて言います!釣れる所に私を連れてってぇ~♪

終盤、竿の穂先をへし折りましたわい(泣)

寒桜・・・河津桜

2009年02月16日 | Weblog
寒桜 満開でした



桜祭りは今週末から行われる予定ですが、既に満開!?
一足先に観て参りました。
スミマセン!!

スライドショーは、「或怪駄CLUB岡ちゃん」のフォトコーナーにUPしました。
お暇な方は、ワンカップを準備してからご覧になってください。

http://cid-610ddcefebfc8ce9.skydrive.live.com/albums.aspx

臨時休業のお知らせ

2009年02月01日 | Weblog
暫し!臨時休業

毎日「オヤジの潮騒市場」にアクセスして頂いている、極めてマニアチックの皆様及び同業者の皆様

最近の海況は厳しく、新たな入荷が望めない状況にあります。
従って、勝手ながら暫くの間「出漁」を見合わせておりますことご容赦ください。
最近、外DoCLUBの統領から或怪駄(アルカイダ)への誘いがありました。
優柔不断な私は、訳も分からず、その誘いに乗ってしまいご覧のとおりです。



従いまして、今までは「海上」または「防波堤」での戦いが、主戦場でしたが・・・
これから暫くの間「ゲリラ戦」となります。
必然的に「潮騒市場」は休業しますが・・・・2月21日には、再び山を降りて、船上が洗浄・・・じゃぁ~無くて「戦場」ななる予定です!乞うご期待!!

癒し

2009年01月25日 | Weblog
癒し2



癒しの水槽に古木と水草(アヌビアス・バルテリー)を入れました。
別の水槽で、すっかりコケだらけになってしまったので、コケ処理をしてからの投入です。
コケ処理の薬剤では、水草まで枯れてしまうので・・・
一説によると「木酢」が良いとか?
木酢を噴霧しては洗浄し、これを約1週間繰り返しましたが・・・
果たして、効果はあるのか?分かりませんが・・・
金魚たちも殺風景な水槽から少しは、環境が良くなったと思っているかな?

癒し

2009年01月18日 | Weblog
癒し



リビングに水槽を設置しました。
まぁ~外は寒いし室内で金魚でも眺めながら・・・
マッタリと次回釣行の作戦でも建てましょう。
金魚を入れる前に、水を循環させてエアレーションを1週間



ガラス水槽はネットで購入
45×45×45 厚6mm フラット(メーカー価格¥20,000ー)
送料無料で ¥6,680ー賢い買い物でした
ポンプも同じくネットで購入
テトラ ユーロエックスパワーフィルター75
¥5,300ー 他では無い金額ですね。
水槽の水は、隣町の名水を汲んできて85リットル投入
総重量は、110kg位でしょうか。

唯一の心配は、フラット水槽なので地震の揺れで、中の水がチャッポンチャッポン出るでしょうね

<注意>
釣堀として開店の予定はありません!
また、イサキ釣りのイメージトレーニングには不向きです。

寒波襲来!!

2009年01月10日 | Weblog
北風ビュ~ビュ~!!

皆さん!
この週末は、いかがお過ごしですか?
こちらは、昨日の低気圧通過後の寒~い土曜日



こんな天気では、どこにも行けない!
絵馬に願いを込めて・・・





明日の日曜日は仕事です。
正月は、3日から仕事を開始して・・・連日汗だく
牛歩戦術は・・・あまり意味が無さそうだ!?




まぁ~こんな風景は無いようにしたいね!
勿論!?頭髪の具合を見ればね  私がどちらか分かるでしょう!?
~でも、現実は左側なのよね(泣)

2009 初日の出 and 年頭の所感

2009年01月01日 | Weblog
2009 初日の出に臨み 今年の決意を!

丑年ですから、モウ~レツに頑張る!・・・?

太平洋の彼方より真っ赤な太陽が













改めて!今年も清廉潔白 一意専心 職務専念



今年も

2008年12月24日 | Weblog
今年も!!

食べ残したイクラじゃなくて・・・筋子があったので、水槽に入れて置いたら
孵化したみたい!!
とても元気そうだが、まだ胚が満タンで食餌はしません。