心の口癖は『世界一可愛いよ!』

心の底より田村ゆかりを応援しているどっかのバカのブログです。

フィギュアの保存方法

2009年11月29日 00時38分25秒 | 日記



真ん中にある黄色い箱が先日届いたアルター発フェイト・T・ハラオウン、真ソニックフォームのフィギュアです。

今更ですが、最大級に邪魔です。

新しいケースを用意しなくては箱を開けられません。

フィギュアにホコリが付くと湿気を吸って隙間から取れにくくなるのでケースは絶対に必要なのです!

いくらこまめにホコリを取っても、手垢で黒ずんだり、払った際に小さな傷が付く可能性があります。

極力触らないのが私の愛です!!(キモイ)

物ってのは自分が大切に扱っていると思い込めば思い込むほど汚れてしまうのです。

自分の感覚で大事にしていても結果がよくなるとは限りませんからね。特に人間関係(泣)

一応保管用も持ってたりしますが、『完パケあるからいいやww』などという軽い気持ちでフェイトさんは扱えないのです!!(正気です)



フィギュアの保管方法としましては、当たり前の事ですが、日光には当てない。

紫外線と熱が原因で塗料が色褪せます。

さらに蛍光灯にも紫外線が含まれてますので、LEDなどのフィギュアにやさしいと言われている照明を使うといいです。めっちゃ高いけど。

ショーケースを使う場合はプラスチック製のものだとフィギュアの触れた部分が溶けてくっつくので要注意です。

私は熱帯魚用の水槽を使ってます。

あと、PVCフィギュアは溶剤が気化して本体が溶けたり、色褪せの原因となりますので完パケだったとしても転売予定がないのであれば時々空気を入れてあげてください。

当たり前ですが、湿気は大敵です。押入れやクローゼットに保管する場合は特に気をつけましょう。

ただし乾燥も良くないです。難しいです。

室温は20度程度に保つのが良いらしいですが、無理。生活上無理。


さて、今後アルターなのはさんやfigmaやねんどろいど達がいらっしゃるので、多少の準備やらなんやらはしておかなくては…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿