goo blog サービス終了のお知らせ 

独りじゃ生きられネ

まだまだ発展途上でいたい田舎アラカンのモノローグっす。

無沙汰していました。

2012-07-05 19:27:41 | Weblog
昨夜は某会の初めてのボーリング大会でした。参加者は老若男女25名で気がつけば私が最年長。その会に参加した頃は最年少だったのになぁ。

また来る春

2011-04-06 09:33:30 | Weblog
何事も無かったように福寿草いつもの場所にいつも様に

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 賀川 満 が、PHSから発信しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年も図書館の紅葉は真っ赤に紅葉しました。

2010-11-13 00:10:40 | Weblog
向かいの桜は全く紅葉しない内に落葉してしまいましたが、もみじは今年も美しく紅葉しました。
ただ、向かって1番左に有った小さな葉っぱの紅葉は枯れ枝が目立ったので今年夏前に切られてしまいました。

花輪ねぷた二日目

2010-08-08 19:31:16 | Weblog
夕暮れ時出発



枡方と呼ばれる場所に一旦全町内が集まるのを待つ。


若者が大太鼓を叩くの図。手前に孝信君が、、、


我が町内の武者絵が通り過ぎた。

稲村橋にて勢ぞろいすると、武者絵に火を入れ焼いてしまう。花火を背景に夏の一夜。その時叩く大太鼓は「大の坂」ダイネサカ

アゲハ蝶

2010-07-31 15:00:25 | Weblog
今年もアゲハ蝶が我が家にやってきました。このところのゲリラ雨と戦って疲れ果てたのか、あまり飛び回りません。がんばれ!

普通のトマト収穫。

2010-07-14 13:02:07 | Weblog
小雨そぼ降る猫額畑から、例によってちっちぇ(そんな種類なのか)トマト一個ゲット。まだ青いのが何個か成ってるし、茄子もまたちっちぇのが二個ある。夕顔も花が萎れてきて結実の予感。本格的収穫の季節間近。ちなみにトマトは皮も硬くなく、大変おいしゅうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ガワ が、PHSから発信しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫額畑便り夏2

2010-07-11 12:12:56 | Weblog
こんなトマトも植えてた。食べごろかと食べてみたけど、、、普通の方(トマト)が待ち遠しい。早すぎたのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ガワが、PHSから発信しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夕顔は隣の塀を越えて、さて何処へこれから行こうかの呈。

茄子収穫

2010-07-09 18:41:42 | Weblog
夏です! 
あの小さかった茄子も食べ頃に見えてきましたので、たった一個だけで4人で食べるにはあまりに量が少ないけど収穫する事にしました。トマトも色づいてきました、            夕顔の花が咲いています。
   

シシトウも実がついています。猫額畑ですので実の成るのはそれだけです。

あ、ちなみに今晩の夕食は暑い夏に相応しいカレーライスに(私の希望で)してもらいました。

お土産

2010-06-28 12:06:25 | Weblog
昨夕、市っちゃん、男鹿から上機嫌で帰宅。なんでも、添乗のガイドさんが下手な芸人顔負けのエンタテイナーぶりで、道中笑いっばなしだったとか。寝不足だったから寝て行こうって思ってたけどそれができなかったと言いつつ興奮冷めやらず、、、今寝てる。学校祭代休
のカンチと二人昼飯どうしよう。
写真はお土産(゜▽゜)/のナマハゲ根付け。カミサンは青鬼。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガワがPHSから発信しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだ

2010-06-27 15:36:08 | Weblog
我が猫額畑の茄子。ちっちぇー。(-_-メ)がんばっておっきくなれ。(⌒∇⌒)ノ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 賀川 満 が、PHSから発信しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー