早いもので、今年も残すところ3ヶ月…。
感想は…はえー。と、やべー。
しか思いつきませんw
リクナビをうろついていたら、こんな"今日の新語"というものを発見!
皆さんは知っていましたか?俺は知りませんでした。
「裏カシ」
東京・原宿の裏通りの小さなファッション店や雑貨店などが集まっているところを「ウラハラ」とよぶことの応用で、JR東日本の常磐線と東武野田線の交差している千葉県・柏市の柏駅周辺の裏通りをさす。
この界隈には、若者に人気の古着やファッション雑貨などを扱う店が点在している。こうした柏駅の裏通りを駅周辺の活性化イベントにしようと、柏市商店会連合会のなかにある柏駅周辺イメージアップ推進協議会が命名し、これからイベントなどを開くこととした。
「ストリートコレクション裏カシ系」と題したイベントは、2005年11月13日に柏駅東口で行うファッションコンテスト。16歳以上の参加者を募り、書類選考を通過した50人が、「裏カシ」のなかの企画参加店で古着や雑貨を購入し、それらを組み合わせてファッションセンスを競い合う。
参加者には1万円を上限に購入費用を補助し、最終公開審査でグランプリに選ばれた参加者には、企画参加店での買い物券5万円分が贈られる。
(以上リクナビより)
らしい。
そういえば、神奈川でもそういうところがあって(?)
横浜駅から少し離れたところにある古着屋とか一帯を「裏ハマ」
…なんて誰かが言ってたなぁー。
懐かしいw
感想は…はえー。と、やべー。
しか思いつきませんw
リクナビをうろついていたら、こんな"今日の新語"というものを発見!
皆さんは知っていましたか?俺は知りませんでした。
「裏カシ」
東京・原宿の裏通りの小さなファッション店や雑貨店などが集まっているところを「ウラハラ」とよぶことの応用で、JR東日本の常磐線と東武野田線の交差している千葉県・柏市の柏駅周辺の裏通りをさす。
この界隈には、若者に人気の古着やファッション雑貨などを扱う店が点在している。こうした柏駅の裏通りを駅周辺の活性化イベントにしようと、柏市商店会連合会のなかにある柏駅周辺イメージアップ推進協議会が命名し、これからイベントなどを開くこととした。
「ストリートコレクション裏カシ系」と題したイベントは、2005年11月13日に柏駅東口で行うファッションコンテスト。16歳以上の参加者を募り、書類選考を通過した50人が、「裏カシ」のなかの企画参加店で古着や雑貨を購入し、それらを組み合わせてファッションセンスを競い合う。
参加者には1万円を上限に購入費用を補助し、最終公開審査でグランプリに選ばれた参加者には、企画参加店での買い物券5万円分が贈られる。
(以上リクナビより)
らしい。
そういえば、神奈川でもそういうところがあって(?)
横浜駅から少し離れたところにある古着屋とか一帯を「裏ハマ」
…なんて誰かが言ってたなぁー。
懐かしいw