全国を飲み歩くオッさんの独り言です♪♪♪

旅が好きで人が好き!! 気になると行っちゃう旅記録がメインのブログです

旨い酒とつまみが楽しめるお店でした~~

2014年05月26日 | 日記

さて、元住吉第2弾のお店は・・・・

 

日本酒がメインの居酒屋ですよ~~

実は先にこちらに来たのですが、午後5時半オープンに開いてなかったので、

蕎麦屋さんに入りました(^・ェ・^)

 

日曜日の午後7時半ぐらいですが、先客なしの後客3組でした。

すでに〆の蕎麦も食べましたが、飲みましょう~~と注文は下記になりましたよ。

■陸奥八仙特別純米(750円)と飛露喜吟醸(850円)

まずは東北の酒からですが、福島と青森の酒ですよ~~

飛露喜はここ最近人気が出過ぎて飲めなくりつつありますよね!?

久々に飲みましたが、切れと香りが素晴らしい!!!

陸奥八仙は青森の酒ですが、こちらは純米酒らしくどっしり味です。

 

■ねぎぬたと巻きずし

こちらはお通しなんですが巻きずしが旨~~い♪♪♪

これからのお酒にも料理にも期待が持てます。

 

■千葉産しめさば(850円)

これが見たとおりほぼ〆てない鯖なんですよね~~

友達は初めての経験らしくて3分の2を食べ切りました(笑)

 

■青煌純米初しぼりつるばら酵母(480円)

こちらは日替わりか週替わりでお勧め日本酒を出しているみたいです。

今回のお酒は山梨の酒ですが、酸味が強いかな!?

でも、鶏唐には合う感じで良かった~~

 

■鶏唐揚げ(???)

こちらの唐揚げはパリッとしてるけどしっとりしていました。

味もシンプルに生姜と醤油が効いているので日本酒を引き立たせていましたよ。

 

■風が吹く純米うすにごり(800円)

こちらはお勧めの日本酒を聞いたところ、こちらを勧められたので素直に注文。

うすにごりですが、酸味も良い感じだし切れる日本酒なのでたまらんですね~~

福島の酒の奥深さを知る一杯になりました。

 

 

 

■サバ白子と豆腐の揚げ出し(750円)

正直、どうかな???と思っていたけど。さばの白子は旨いのを知りました!!!

メインが豆腐ですが、さばの白子の方が多いと嬉しいです。

 

いやー、軽く飲む予定が結構しっかり飲めました。

こちらはあれこれ思うところはあるけど、機会があれば飲みたいですね~~

次は1軒目で来ますからね~

 

日本の酒 シフク

夜総合点★★★☆☆ 3.7
<script charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://tabelog.com/badge/google_badge?rcd=14048815&user_id=276827"></script>

 


関連ランキング:割烹・小料理 | 元住吉駅


日本全国食べ歩き ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元密着の蕎麦屋ながら、粋... | トップ | 北海道を一軒で楽しめるお店... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。