立花学園 書道部

日々の活動の様子や作品を紹介します。

謹賀新年

2017-01-18 14:32:33 | 日記
新年の活動が始まりました。

さっそく課題に取り組むことから始まりました。

月末までに書初めコンクールへの出展、2月は検定と行事が目白押しです。

部員たちの課題は臨書の力をつけることです。

九成宮醴泉銘、孔子廟堂之碑あたりをしっかり取り組みたいです。

頑張っていきましょう。

全国書画展にむけて

2016-12-12 14:08:02 | 日記
1月に広島県で主催される書道展への出展を検討しています。

熊野筆で有名なところで催されるイベントなので気合が入ります。

これが終わると2月には検定が入ります。

2か月ごとを目安に外部のイベントで力試しをしています。

だんだん筆の線にも勢いが出始め、よい字が書けるようになってきました。

今年度最後の検定はとても楽しみです。

g幻影小田原城のイベントに参加しています。

2016-11-16 12:17:43 | 日記
検定が終わって一段落。
結果が非常に楽しみです。

さて、わが書道部では小田原城の大改修の行事の一つ、
「あかりで彩る見せる城」のあかりゆらめく回廊に小田原提灯をモチーフにした
ランプのデザインで参加しています。
馬出門から常盤木門の間で馬出門のそばに部員の作品を見つけました。
日没の薄明りの中に書に表した小田原ゆかりの人物名の
ランプが温かい光を放っていました。とても幻想的な空間でした。
美術部や西湘や城北工など他校の作品もあって、とても楽しく見ることができました。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。日の入りの時刻がお勧めです。
11月26日まで。点灯は日の入りから午後9時までです。



検定試験にむけて

2016-10-25 10:45:10 | 日記
書道には様々な協会があって、そこで独自の級や段の認定を行っています。

本校では文部科学省が後援している日本書写技能検定協会の級の取得を目指しています。

目標は2級合格。今年はまず2年生が3級と2級にわかれて11月の試験に挑戦します。

行書や知識問題など練習や勉強が必要ですが、部での活動で取得しやすいように

対策を行っています。

特に2級取得は、なかなか難しいので、しっかり取り組んでいきたいと思います。


新しいスタート

2016-09-26 13:49:42 | 日記
文化祭も終わり、部のほうも新体制でスタートしました。

3年生の人数が多かったので、練習の時も芸術室の空間がぽっかり

空いた感じでなんとなくものさびしい感じがします。

今年の代は1年生がいないので、その分頑張ってもらうことが多いけれど

まずは小田原のお城のイベントに出す作品の締め切り迫るという状況です。

一つずつ前へ進んでいきましょう。

合宿を終えて

2016-08-18 17:34:43 | 日記
8月5、6日 校内合宿を行いました。

文化祭の作品作りに取り組む合宿です。

体育館を飾る大作品も大方出来上がりました。

後は個人の作品をそれぞれが完成させるだけとなります。

8月2日には部活動体験が行われ、中学生が体験にきてくれました。

季節外れ?の凧に好きな漢字を書いてもらいました。個性豊かな良い字が書けていました。

きっと天高く舞い上がることでしょう。

参加ありがとう。入学したらぜひ書道部で活動してくださいね。

試験1週間前

2016-06-29 12:25:49 | 日記
期末試験の1週間前に入りました。

試験終了まで活動はありません。

試験後は文化祭に照準を合わせて個人の作品制作です。

どんどん字数を増やした長文にチャレンジしてほしいです。

たくさんの文字を集中して書くことは大変ですが、やり遂げた後の

充実感は大きいと思います。

しっかり取り組んでいきましょう。

試験明けには

2016-05-18 13:02:15 | 日記
6月中旬に日本書写技能検定の1回目があります。

大学の推薦入試では、高校での資格の取得は重視しています。

資格は取得できるときにしっかりとっておくのが原則です。

テスト明けから頑張って取り組んでいきましょう。