暮らしの中の“花”の提案です!

小さな、でもとても長い間続けている自宅アトリエから、暮らしの中でみつけた“花”を写真とともにつづっていきたいと思います。

“ラベンダー”

2012年05月31日 | 花散歩


梅雨空の下、ラベンダーが咲きはじめました。
20年ほど前、日本橋の高島屋でワークショップをされていた
広田靚子さんに初めてお目にかかりました。
すぐに玉川高島屋でのハーブパーテイに誘っていただきました。
そのご縁で、千葉の白子町の農園からラベンダーバンドルや
ハーブの花束のレッスンの花材を毎年
送っていただけることになりました。
一緒に送ってくださるフレッシュハーブテイのミントや
レモングラスの色と香りが、
今ではハーブテイを出すところはたくさん有りますが、
それ以上に豊潤なものでした。
震災や余震で、千葉の白子町の名がでてくると、
農園のかたがどうなさっていらっしゃるのか、
とても心配です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“百合の花”

2012年05月30日 | 花散歩


百合挿せば是非なく一花うしろ向き

これは長谷川照子さんの第一句集 「浮力」 の中の一句です。
百合の花を挿すたびに実感します。
長谷川先生は山家直之助先生の教室でご一緒に学び、
カルチャーセンタでも
ご一緒にフラワーデザインを教えていました。
その後俳句に非凡な才能を開花させていらっしゃる方です。

  白薔薇のブーケつくりて指老いぬ

この句も大好きな句です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“くがい草”

2012年05月30日 | 花散歩


日本橋の榛原で見つけた外山康雄さんの水彩画の葉書。
新潟の野山に咲く四季それぞれの花が描かれていて、
知らない草花もあるのですが
父のふるさとですから、懐かしい気持ちにさせてくれます。
名前がでてこないのですが、有名な植物学者の言葉
花は私を必要としないで咲いているが、
私にとっては花はなくてはならない。
ベ二シアさんのエッセーにあったのに、名前がでてこない!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“花人 川瀬敏郎さん”

2012年05月30日 | 京都ごのみ


10年ほど前、九段坂上の暮らしの器花田のギャラリーで、
はじめて川瀬敏郎さんの花を見ました。
開場と同時に入ったので、まだ手直しされていて、
まるで山の霊気、花の霊気がただよっているようで
ただただ圧倒されました。
その時サインをいただいたことさえ覚えていないのです。
川瀬敏郎さんの花から白州正子さんを知りました。
新緑の武相荘も訪ねました。
私にとっては川瀬敏郎さんは神さまのような存在ですが、
時どき青山の骨董通りでおみかけする
川瀬敏郎さんは少年のような方です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“京都千年うた紀行”

2012年05月29日 | 京都ごのみ


丸善で、書の参考にと手にしましたが、
京都千年のうたが季節ごとに解説されていて
おもしろく、何度も何度も読みかえしています。
東京スカイツリーの開業で賑わう業平の駅が
スカイツリー駅になったとニュースで
知ったときはがっかりしました。
歌右衞門さんの隅田川を、幼いながら何度も
見ていますので、とても残念な気持ちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする