EBOSHI_BLOG_ST.

日常生活で掘り下げたいテーマを語ります♪
マルセイバタサンと赤福「命」

デーモン小暮閣下

2006-01-16 | 日常生活
昨日NHK相撲中継で「デーモン小暮閣下」が出演していた。
前日の予告で、「明日、寝坊しなければ行くぞ」みたいな発言で、
思わせぶりを見せていたら、
NHKBS2の1時から「解説席」に陣取り「じっくり」と
相撲観戦。
デーモンを好き嫌いを別にして、心底相撲が好きなんだなと
関心。
高見盛にもインタビューしていたのだが、
相撲のとり方まで、聞いていたのには関心。
2ちゃんねるによると、NHKのアナまで
思わず「ダダダ大徹」といったそうな。
これANN聞いていた人にはわかると思います。

しかし、デーモン、芸能人らしからぬ熱中振りで
競馬で言えば3レース位から見ているという計算になる。
普通のゲストならば、競馬で言えば、メインレースのみ
出演というところなのに。
当然、あの容貌であるから、渋谷には抗議も
来ているかと思うが、相撲を愛する心、熱心な心を
見たら、私は支持したい。

受信料も払っています。

かといって

2006-01-16 | 日常生活
FP2級試験を舐めてはいけない。
だって合格率は多分相対評価だろうし、
これに命がけで臨んでいる方々も多数いるはずだから。
だから、残り時間全力をかけて、
かつ、他の資格の勉強もきちんとこなして、
ほかのライバルにも勝たないといけない。
それが、チャレンジするものの
心のもち方ではないかと思う。

サザンは聞くだけ、見るだけを心がけないと。

進まない・・・

2006-01-16 | 日常生活
今週末はFP試験がある。これは今本当になりたい資格の
「補足」として受講を夏からはじめたもので、
ある意味総決算を迎えることになる。
が、本当になりたい資格が優先すべきであるが、
この補足もお金を払っている以上は合格したい。そ
うすれば、生島ヒロシにも肩を並べるはずである。

現状、多分ボーダーライン。
そして、早く良い形で終わって欲しい。
そうすれば、本当の方に時間を費やすことが
できるから。一時間はもったいないよ。
なにせ、7月末までに60,000分勉強しなきゃいけないのだから。