新日本婦人の会奈良県本部ブログ

活動日記ブログ
こんにちは国連NGO認証新婦人奈良県本部です。
日々の活動を紹介します。よろしくお願いします。

◆◆2・12「教科書」について学習会◆◆にご参加ください!

2014年01月16日 | 活動日記
 

↓↓参加お待ちしてます♪お申し込みは県本部(0742-24-2902)まで↓↓       
        ●お知らせ●
     「教科書」についての学習会
     2月12日(水)10時~ 県事務所 
 
    
     元小学校教員の方にお話してもらいます

               主催 県・子どもと教育部
      
    

 1/5、奈良県文化会館にて「憲法・教科書問題を考えるシンポジウム」が開かれました。正月明けにも関わらず、資料が足りなくなるほどの盛況ぶりで、関心の高さがうかがえ、参加者からも質問が次々出され熱気あふれる集会でした。

 自由法曹団の宮尾弁護士、教科書ネットの樽井さん、歴史教育者協議会の北尾先生、奈良教育大の今先生がパネラーとして、龍谷大学の林先生がコーディネーターをされ、各分野からたくさんのことを学ぶことができました。

 宮尾弁護士からは、憲法をめぐる情勢と「東京書籍」ですら、正確に憲法の基本理念が書かれていないことや、近代国家・憲法の理念・平和に関する国際法をいかに中学生や国民に伝えていくかを資料を示しながら、話されました。

 樽井さんは、奈良県での教科書採択の方法やようす、国の教科書検定が事実の国定教科書づくりであること、また戦争を美化する「自由社」や「育鵬社」の教科書が全国どこでも採択される可能性がある危ない状況であると指摘。

 北尾先生は、中・高生に授業の中で子ども達に討論させることで、押しつけではなく、歴史を正しく教える工夫をされていることなど、子どもの感想文も紹介しながら説明されました。

 今先生は、歴史の専門家であり、教員養成者として、9条を守る立場として、憲法を全ての国民が学び、使いこなす事の大切さを話されました。

 また宮尾弁護士は「今の若者たちは依って立つ集団がなく(派遣社員が当たり前で、会社にも属さないので)『愛国心』がぴったりくるのではないか」と。北尾先生と今先生から、中高大学生のすさまじい現状と「思春期に何でもモノが言える場がある事が大切」と語られました。

 参加したKさんは、今の若者の右傾化が想像以上に進んでいる事に驚いた。授業に気をつかわれている様子がよくわかったと感想を寄せました。新婦人の会員や現場の先生もたくさん参加し、励まされる集会でした。

新年のごあいさつ

2014年01月10日 | 活動日記
 明けましておめでとうございます。

 安倍政権と与党の自民・公明両党は公約にもなかった秘密保護法を、日本中で反対の声がひろがるなか、昨年の国会で国家安全保障会議設置法とともに強行採決しました。日本がアメリカとともに戦争できる国へと一気に進めようとしています。

 新婦人は「憲法改悪に反対し、軍国主義の復活阻止します」を目的に掲げ、全国の仲間とともに運動を続けてきました。社会保障制度や労働法制の改悪,TPP問題、4月からの消費税増税など、平和とくらし、民主主義を守る運動は一歩も譲ることができません。若い世代とともに、仲間の輪をひろげ、今年も力を合わせて頑張りましょう。

親子60人が参加♫ ベビーカーパレード

2013年11月22日 | 活動日記
 11月17日、お天気もよく、オレンジ色のものを身につけトトロの歌♪に合わせて、JR奈良駅から猿沢池まで三条通りを奈良・郡山・高田桜井・斑鳩・宇陀の親子60人がパレードしました。(パパやおばあちゃんの参加もあり。)

 「おサイフを持たずに、病院へ行きた~い!」「県は中学校までの無料化いつするの?」「今でしょ!」とコール!

 三条通りでは、店先にでてくる人や観光客も暖かいまなざしで、カメラをむける人も。ゴールの「52段」の下で感想を出しあって記念撮影。その後、お弁当を食べながら交流しました。

 「最初は恥ずかしかったけど、だんだん気分よくなってきた」と1歳の子と参加したママの感想。会員外の参加もあり、無料化の要望のつよさを感じました。

 このパレードは若い会員のチームで4回の打ち合わせををして横断幕などを準備し、参加を呼びかけたもの。

 チームのメンバーは、年内に署名を1000筆集めようと、友達や小児科におかせてもらいようお願いにまわっています。

 暖かくなったら、もっと大勢でパレードしようと話し合っています。

11/17 ベビーカーパレード参加しませんか?

2013年11月01日 | 活動日記
 お金の心配なしに、わが子を病院に連れて行きたいというのは、長年の親の願い。

遅れている奈良県の制度を前進させようと運動を始めています。

11/17(日) 奈良三条通りをスタートしてベビーカーパレードを行います!
     
10時半 JR奈良駅観光センター前広場集合

誘い合ってご参加してくださいね!

笑いあり涙あり…熊丸講座 大人160人子ども140人が集う♪

2013年09月05日 | 活動日記
『親子で遊ぼう』 ―― 30日の郡山会場、31日の三郷会場 ―― 

熊丸先生のキーボードのリズムにのって、新聞紙を使った楽しい遊びに子ども達は思いっきり跳びはね、お母さん達は先生の子育てへのアドバイスに笑い,うなづき,ときには感動の涙。

 動いた後は、新婦人の活動の紹介。『原発はいらない』との詩の朗読や『憲法を守って、こどもたちの平和な日本を』と着々とすすむ「改憲」への動きをわかりやすい実行委員さんの紙芝居で学習しました。



『新婦人の子育て小組の魅力』  ―― 30日 郡山会場 ――
損得なしにどの子にも笑顔をあげられるサポーターさんがいることは新婦人の小組の魅力。みんなの中で育ち合い、笑顔をもらった子は、次の人たちに笑顔をあげられる。」との先生。リズム小組をサポートしている会員さんから、「私でも良いかしらと悩むこともあるけれど、やっぱりリズムにいくことは楽しい」と。また、「前回の先生の講座をうけて励まされ、新婦人で子育てしています」と会員さんの発言。スライドショーで各地の子育て小組が紹介されました。

『思春期の子育てしゃべり場』 ―― 30日 ――
30日の夜の講座は、働くお母さんも参加できるようにと会場を奈良市内に移して行いまし
た。

 「3億の精子の中から君たちは選ばれた一人。お母さんは命をかけて産んだ、これはすごい事。」と命の大切さを話されました。全国各地で中学生、高校生などに講演されたときのエピソードも紹介され、この日参加されたお母さんたちと、高校生も一言づつ発言.。それぞれに先生からアドバイスや励ましがあり、「来てよかった。話してよかった。スッキリした。」との感想がよせられました。


『乳幼児から学齢期の子育てしゃべり場』 ―― 31日 三郷会場 ―
先生のお話のあと、参加者全員が発言。笑いも涙も共有し、元気をもらいました。