goo blog サービス終了のお知らせ 

墨流し挑戦日記

癌爺の墨流し挑戦日記

2-15-2020 花です。

2020-02-15 10:03:02 | 富士山

2-12-2020 水中の花

2020-02-12 09:34:38 | 富士山

2-09-2020

2020-02-09 10:56:05 | 日記

自作水溶液と絵具でトルコ・マーブルアート風の花に挑戦。本場の作品には足元にも及ばないが少しは形になってきている。

2-07-2020

2020-02-07 11:25:23 | 富士山

2-05-2020

2020-02-05 10:41:05 | 日記

2-03-2020

2020-02-03 08:24:40 | 富士山

1-31-2020

2020-01-31 08:16:26 | 富士山
 やはり金はタダでは取らない。  代用品のPVC洗濯糊とサクラのアクリル絵の具では所詮「ようつべ」にアップされているようなきれいな色や形にはならない。 昨日はニッカー絵具の「マーブリング・デコ」と専用水溶液を使ってみた。

 綺麗な色と思うような形をつくれるではないか。

1-30-2020

2020-01-30 08:01:40 | 富士山
それからはPCに向かってたどうしたらどうしたらyoutube(ゆうつべ)にあるように素晴らしい絵が描けるのかをサーフィンして探し、トライNエラーの日々である。

 先ず桜・・・あの安倍晋三の「桜」ではありません・・・クレパスのアクリル絵具とPVC洗濯糊
」を買い色々試してきたが・・・・。 キットがあるからそれを使えばいいのだがどれも消耗品であるが故にケチってしまうのだ。  代用品であるからユウツべにあるようなきれいにな仕上がりにはならない。  絵具の濃さを変えてみたり、糊と水の比率を変えてみたりと絵具だらけの手を眺めながらの日々である。

 

1-29-2020

2020-01-29 10:30:53 | 日記


 売る程ある時間をどう使うか、昨夏の手術後からづっと考えてきたことだった。たどり着いたのが「墨流し、マーべリング」である。  「遅すぎることは無い」という先人の言葉を信じて始めた手慰めを日々綴ってゆき、 出来上がりを写真にすることが目標なのでそのことを目指して何処まで出来るか進みたい。

5-02-2019

2019-05-02 13:41:53 | 富士山

5-01-2019

2019-05-01 08:24:23 | 富士山

4-30-2019

2019-04-30 10:34:10 | 富士山

4-29-2019

2019-04-29 07:59:19 | 富士山

4-28-2019

2019-04-29 03:24:47 | 富士山

4-24-2019

2019-04-24 09:22:35 | 富士山