goo blog サービス終了のお知らせ 

SHIMAKEN BLOG

SHIMAKENblog

7月8日(金)TIAちゃん、ダビング。

2005-07-08 07:42:53 | Weblog
1日にレコーディングしたTIAちゃんのリズムセクションにストリングスとパーカッションのダビングをしま
した。ストリングスはお馴染み金原セクション、パーカッションもお馴染み、マタローです。
ストリングスとパーカッションを加えることで曲にぐっと深みがでて、TIAちゃんも喜んでくれました。


★ストリングス・セクションを前に、何か悩んでいるシマケン。


★フリーマーケットでお客を待っている・・・みたいなマタロー。

7月4日(月)日比野あきらさん、レコーディング

2005-07-04 07:32:24 | Weblog
モデルや俳優として活躍中の日比野あきらさんのレコーディングをしました。実は僕のプロデュース
で大分前からアルバムを制作中なのです。内容は、例えばフランク・シナトラとか、最近でいえばマイ
ケル・ブーブレのようなスタンダード・ポップスとでもいうべき世界で、森山良子さんの「ジャズ・シンガ
ー」の男性版ともいえるかな?  こういうジャンルは意外に日本にはほとんど無いので、(特に男性では)
チャレンジ!!という感じで、楽しみながら作っています。完成はまだしばらく先で、詳細はまたお知らせ
するので楽しみにしていてください。


★左から渡嘉敷裕一(d)納浩一(b)シマケン(p)日比野あきら。

7月2日(土) DEEN レコーディング。

2005-07-02 07:27:38 | Weblog
DEENのデビュー12周年記念アルバムの2曲をアレンジすることになり、この日はリズムセクション
のレコーディングをしました。シマケン(p)松原秀樹(b)渡嘉敷裕一(d)にギターはDEENの田川伸治さん
という面々です。詳しくはまたお知らせするのでお楽しみに。


★メンバーと記念撮影。左から田川伸治(g)池森秀一(vo)
シマケン、山根公路(key)

7月1日(金)TIAちゃん、レコーディング

2005-07-01 07:17:32 | Weblog
去年の6月、自作曲の「Every Time」でデビューしたシンガーソングライター、TIAちゃんの新曲を
アレンジ、この日はリズムセクションのレコーディングをしました。彼女は弱冠18歳、まだ現役女子
高生ながら抜群の歌唱力で注目されている期待の新星です。
曲は川村結花さんが彼女の為に書いた素敵なバラードで、生のリズムセクションと同時にレコーデ
ィングするのは初めてだそうだけど、18歳とは思えない表現力を聴かせてくれました。
詳細はまたお知らせするので皆さんぜひ聴いてくださいね。


★セッション後に皆で記念撮影。左から佐野康夫(d)
小倉博和(g)松原秀樹(b)TIA、シマケン。

ご無沙汰しましたっ!!

2005-07-01 04:41:49 | Weblog
皆さん、こんにちは!! いやー本当にご無沙汰してしまいました。(注この記事を書いたのは9月7日です)
blogは6月末から更新出来ていませんでした。いやいや、ひたすらゴメンナサイでございます。m(_ _)m 
ご無沙汰していた間には「フレディー」の公演、birdの野音ライブ、平原綾香ちゃんとのDUOライブ、
サザンや綾香ちゃんのレコーディング、森山良子さんの名古屋ブルーノートライブ、河口湖と大阪城
野外音楽堂でのスペシャルコンサート、などなど、いろいろやっていた訳ですが、なかなかきつかった
のは、この合間を縫って「好色一代女」と「テネシーワルツ」の音楽を書いたことでした。舞台の音楽は
稽古が進んでみないと、具体的にみえてこないので、前もって書くわけにはいかず、両方合わせると
相当量の音楽を、ほとんど同時進行で書いたので、最後の方は昼も夜も無いようなめちゃめちゃな状態
でしたよ。(>_<) どちらも無事幕が開き、やっと一息ついてこの書き込みをしている、というような訳
なので、なにとぞ、ご無沙汰はお許しくだされ。近々日記もどっと更新するので、また時々覗いてみて
ください。(^_^)v

さて「好色一代女」は佐久間良子さんが主演、近藤正臣さん、谷啓さん、宮本祐子さん等が出演する
時代劇ですが、音楽はすべてスタンダードジャズや、ミュージカルナンバーで、三味線の上妻宏之さん
が参加してくれて、とても面白いものになったと思います。(パンフレットのコメントはこちら

「テネシーワルツ」は江利チエミさんの半生を島田歌穂が演じるミュージカルで、3人娘の美空ひばりさん、
雪村いづみさんも登場して数々のヒット曲がちりばめられ、当時を知っている世代はもちろんのこと、知ら
ない世代の人も楽しめる、感動的な作品になったと思います。4日には本物の雪村いづみさんが観にいら
して、カーテンコールで舞台挨拶されたのですが、言葉が出ないほど感動されて、涙、涙で「スゴーイ!!
という言葉しか出てきません」と言ってくださいました。いづみさんを演じている絵麻緒ゆうさん始め、皆
大感激でした。  皆さんぜひ観にきてくださいね。

★月刊「ミュージカル」9月号(9/1発売)に錦織一清さんとの対談が出ています。また偶然にもその前
のページは「テネシーワルツ」の会見の記事で、その後のページは島田歌穂「ワン・ウーマン・ショー・05」
の広告です。ちょっと覗いてみてください。

6月20日(月)~23日(木)「KAHO TONIGHT」四国ツアー

2005-06-26 09:54:43 | Weblog
徳島、香川、高知、松山と四国4カ所を回りました。四国は食べ物が本当においしくて、メンバー
全員で、まるで四国グルメツアーだね、と言いながら毎日、讃岐うどん、カツオ、じゃこ天、と食べ
まくり、演奏するときにちょっとウエストが苦しくって(>_<)、まいっちゃいました。


★見よ!! 厚さ、ほぼ1センチのこの見事なカツオの刺身を!!


★今回のゲストヴォーカリストはレミゼで司教様を演じていた、オペラ歌手の高野二郎さんでした。

6月13日(月)クレモンティーヌ・イヴェント・ライブ

2005-06-25 14:02:16 | Weblog
みなとみらい横浜美術館でのクレモンティーヌのアルバム発売記念ライブに参加しました。
クレモンティーヌさんとは意外と長いお付き合いで、初めて会ったのは、かれこれ10年くらい前、「タモリの
音楽は世界だ」という番組でした。(懐かしいでしょ?) その後98年に「エル・デテ~夏時間」というアルバム
で「CINE DU SAMEDI(土曜日のシネマ)」という曲を書いてレコーディングでもコラボレート。(この曲は僕自
身とても気に入っているので、知らなかった方はぜひ聴いてくださいネ) その時のアルバム発表ライブでも共
演したし、レコーディングの合間に我が家のホームシアターの話をしていたら、ぜひ見たいということになって
家まで見に来ちゃったこともあります。その後も「BLUE IN GREEN」の推薦コメントを書いてもらったり、彼女が
「BLUE NOTE」に来たとき遊びに行ったりしていましたが、ここしばらく会う機会がなく、久し振りの再会でした。
ベーシストのカルロスとは初めてでしたが、(彼はギターも弾きました)すぐに意気投合してとてもスムースに
演奏出来たし、美術館というおしゃれな空間に彼女の優しい声がマッチして、素敵なライブでしたよ。(^_-)


★美術館だけに何となく写真もアーティスティックな雰囲気でしょ。


★ライブ後のスリーショット。

6月12日(日)島田歌穂&島健の「マイ・フェイバリット・ミュージック」

2005-06-25 13:56:10 | Weblog
雑誌HI-VIなどオーディオ・ヴィジュアル関連の出版社ステレオ・サウンド社主催によるトーク・イヴェント
に歌穂さんと二人で出演しました。「SOUND & LIFE」という雑誌の創刊にあたって、「いい音と暮らそう」
というテーマで、僕らが日頃聴いている音楽を紹介しながら、リヴィング・オーディオを提唱するという
内容で、場所は日本橋の「DOMANI」という高級家具のショールームです。
素敵な家具といいステレオに囲まれて、好きな音楽やオーディオの話をするのはとても楽しく、あっという
間の一時間でした。 終わってから二人でじっくりショールームを見て回って、すっかりリッチな気分を味わ
っちゃいました。 (^_^)v


★「BLUE IN GREEN」について語っているところ、モニターにジャケット写真が映っています。

6月8日(水)音楽夢くらぶ収録

2005-06-25 13:47:14 | Weblog
NHKの音楽番組「音楽夢くらぶ」の収録をしました。ゲストは森山直太朗さん。
僕はおなじみの「さくら」と、新曲の「小さな恋の夕間暮れ」の2曲のアレンジと演奏で参加です。
直太朗さんとは今までに良子さんのお宅や、コンサートなどで何度も会ってはいましたが、一緒
に仕事をするのは初めてなので、とても楽しみでした。
「さくら」はオリジナルと同じくピアノだけですが、少しテンポを落として、ほんのちょっぴり
ジャズテイストを加えたアレンジ、「小さな恋の夕間暮れ」は渡嘉敷祐一(ds)、美久月千春(b)、
田代耕一郎(Ag)、ボブ・ザング(ss)というリズム・セクションに金原ストリングスを加えた編成で
アコースティック色の濃い、渋めな雰囲気にしました。 
収録はとても順調に進み、2曲ともテーク・ワン一発OK!「大人っぽい雰囲気でしたね」とは収録
後の直太朗君の感想です。 オンエアーは
NHK総合/7月7日(木)23:15~23:45/NHKハイビジョン/7月7日(木)14:30~15:00
BS-2/7月13日(水)3:20~3:50 です。お楽しみに!


★サウンドチェックの様子、ストリングスの音をチェックしているシマケン。


★収録後のツーショット、直太朗君もすっきりヘアースタイルになっています。

5月27日(木)masumiさんCD発売記者会見。

2005-05-27 14:08:50 | Weblog
2月のblogでレコーディングの紹介をしているmasumiさんのCD発売記者会見がVictor青山
スタジオで行われました。アルバムタイトルは「DUO」、5月25日発売です。6人のピアニストと、
すべて同時録音によるDUOアルバムで、楽譜も同時に発売されるそうです。それぞれのピアノ
プレイをコピーした楽譜なのでピアノに興味のある方にはお勧めですよ。    
この日は6人のうち、国府弘子、妹尾武、シマケンが参加して生DUOが披露され、この模様は
翌日のスポーツ紙などで紹介されました。その席でもお話ししましたが、masumiさんはそれぞれ
のピアニストの微妙な間や、息づかいのようなものを感じとって、すばやく反応する鋭い感性の持ち
主なので、いつかぜひ本格的なジャズにも挑戦してほしいと思います。


  
★インタヴューに応える右からmasumiさん、シマケン、国府弘子、妹尾武。