ひより日記

待てば海路の日和あり…日々のひよりを気ままにつづります。

本屋さん、ぶらつく

2006年01月24日 | Weblog
西口でちょっと時間があったので、本屋に立ち寄った。
ベストセラーコーナーをさら~と見てまわり、エッセイのコーナーへ。
英国での高齢者の生活ぶりを書いた本をぱらぱらと斜め読み。あちらではいかにお年寄りが意欲的に老後を過ごしているかということが書かれている。若いころは素直に(?)受け入れられたことも、この年になると、なんクセをつけたくなり、「日本ではそうはいかないわよ!」とついブツブツ…

やはり国は関係なく、最後は一人ひとり、それぞれの生き方、それでいいと思うようになった。(若いころより許容範囲が広くなったかしら?!)

語学のコーナーでは、また始めたいと思っている中国語の入門書を見てみた。
つい「すぐできる」的なタイトルに惑わされる。地味な本だと、教科書を見ているようで、三日坊主になりそう。やっぱり近道的入門書に手が伸びてしまう。でも、きょうのところは買わず、下見。本屋さんが中国語本売れ筋ベスト3を紹介しているが、1位はと~っても堅く地味な本だった。どこかでテキストとして採用されているのかもしれない。やっぱり「学問に王道なし」しっかり基礎のキを学べよということかな。

最新の画像もっと見る