毎月恒例、スイミングテスト。
今月昇級したばかりで、クロール12.5Mに取り組んでいるミウ。息継ぎも結構難しそうで、どうしてもバランスがくずれてしまう。
それでも、毎月もう1つ頑張って合格する!と意気込んでいます。
今回は1か月目ということもあり、まだまだ上手に息継ぎできないので仕方がないのですが、同じクラスのお友達が合格して、自分も
すごく頑張ったのに、合格できなかったのが悔しかったらしく、泣いてました。
そういう気持ちが、今度頑張る力になるんだろうなと毎回思っています。
昨日は、保育園の芋ほり遠足で雨の中、頑張ってたくさんのサツマイモを掘ってきてくれました。
お弁当も残さず食べてきてくれました。
さらに、かなりの量のサツマイモだったので、自転車で持ち帰るには限界!と。みうは自転車には乗らず、走って家まで帰ってくれ
ました。体力をつけるにはいいかな?と思うし、みうはマラソンが好きらしい。(私は嫌いだけどね・・・)
最近は、スイミングの後も走って家まで帰っています。ほんと、えらいなぁ。でも、自転車早く補助なしが乗れるようになってほしい。。。。
今月昇級したばかりで、クロール12.5Mに取り組んでいるミウ。息継ぎも結構難しそうで、どうしてもバランスがくずれてしまう。
それでも、毎月もう1つ頑張って合格する!と意気込んでいます。
今回は1か月目ということもあり、まだまだ上手に息継ぎできないので仕方がないのですが、同じクラスのお友達が合格して、自分も
すごく頑張ったのに、合格できなかったのが悔しかったらしく、泣いてました。
そういう気持ちが、今度頑張る力になるんだろうなと毎回思っています。
昨日は、保育園の芋ほり遠足で雨の中、頑張ってたくさんのサツマイモを掘ってきてくれました。
お弁当も残さず食べてきてくれました。
さらに、かなりの量のサツマイモだったので、自転車で持ち帰るには限界!と。みうは自転車には乗らず、走って家まで帰ってくれ
ました。体力をつけるにはいいかな?と思うし、みうはマラソンが好きらしい。(私は嫌いだけどね・・・)
最近は、スイミングの後も走って家まで帰っています。ほんと、えらいなぁ。でも、自転車早く補助なしが乗れるようになってほしい。。。。