チャイ語な日々

完全に途切れてしまった中国語学習を再開したい45歳の日常。

プレ幼稚園始まった

2018年06月01日 | 子ども

早いもので子どもが2歳になり、

そろそろ集団生活に慣れる必要があると思い、

今月からプレ幼稚園に週3で通わせることにした。

 

で、今日が初日で1時間ほど前に、

無事、園バスに乗せて来たんですが。

いや〜、私の方が前日から緊張していました。

 

通わせることにしたプレ幼稚園は、

まず、お弁当が必要。

そのお弁当に悩み(料理が下手な上にお弁当なんて普段作らないもので…)、

さらに、食が細い我が子がそれを一人でちゃんと食べられるかどうか心配で、

通うことが決まってから昨日までの2週間くらい、家でも昼はお弁当箱に詰めて

フォークをケースから出すところから訓練したけど、なかなか上手くできないし、

やはり量を食べない。

 

それから、とても内弁慶な子なので、

家では大変な暴君だが、外ではキュウ〜っと縮こまってしまうので、

ちゃんとクラスの中でやっていけるかどうか…。

 

持ち物全てに名前を書いたか、忘れ物はないか、

数日前から何度も確認。

でも、私は小心者なので、なんかもう昨日から緊張していて、

夜中に何度も目が覚め、時計を確認して

「あ、まだ2時や…」「まだ3時…」てな感じでした。

 

自分のことなら何とでもなる気がするんだけど、

子どもはなー、まだ小さいしな〜。

 

でも、何とか、朝お弁当をきちんと詰め、リュックを背負わせ、

遅刻する事なく、無事、園バスに乗せることが出来た。

子どもは、母親と離れての自分だけバスに乗るらしい、と

分かった瞬間泣き出して、私も何か子どもに対して

すまないことをしているような気がして胸が痛んだけれど、

いつかはこうやって一人で新しい集団の中に入っていかなければならないのだ。

 

と言うと、まるで全て子どものため!!みたいですけど、

ハイ、本当は半分くらいは自分のためです。

 

いや〜、もうね、45歳でね、イヤイヤ期に入った2歳児の相手を

一日中するのは、精神的体力的に大変厳しい!。

 

てな訳で、プレが始まって、例え週三の半日でも、

子どもから解放されたらどんなに楽だろう、と最近毎日考えていましたが、

今日実際、園バスに乗せたら、ホッとしたと言うか気が抜けて、

それでいて、子どもが園でどうしているか、気になって落ち着きません…。


她(Her/世界でひとつの彼女)を観て

2018年01月18日 | 映画

あけましておめでとうございます。(今頃かっ

最近、
「Her/世界でひとつの彼女」(2013年アメリカ)
という映画をテレビで観た。
もちろん字幕で。

英語はねー、もうホントに学生の頃から苦手で、
全然聞き取れないんですが、
字幕を見ながらだと、なんとなく聞き取れる部分もある。

「I need some time to think 」
日本語字幕では、「考えさせて」だったかな。

中国語では、
「 我需要时间 」(ザ・直訳!)
かなあ。

一応ネットで探してみると、
「 我需要点时间考虑一下 」

なるほど~。

最近、
「あれ?これ、前は中国語で知ってたのになー、何だっけ?」
という単語やフレーズや綴り(ピンイン)が増えて、
自分にガックリくる…

子どもがもう少し大きくなったら(現在、1歳9か月)、
せめて幼稚園に入ったら、中国語を勉強し直して、
何か、中国語を少しでも使う仕事がまた出来たらいいなあ、
と思っているけれど、
それは甘い考だな、とも分かっている。

焦りを確かに感じているのに、
日々目の前のことに追われて、
結局、出来ていない。忘れていくだけ。

子育てしながら仕事を続けている人は沢山いる。
今はむしろそれが多数派?
本当に偉いなあ、と思う。

去年、児童館で時々顔を合わせていた
同月齢の子を持つ若いお母さんたち、
育休が明けて職場復帰したのだろう、
今年は、いや、昨年末頃から、もう全然見かけない。

どうして自分はこんなにキャパシティが小さいのか。
無駄に歳だけとったのかなあ。。。


やばい、詞書どこ?

2017年12月04日 | 日常瑣事

中国語学習に燃えていた頃は、
家では、現代漢語詞典をいつも傍に
置いていた。
中国語ドラマを観る時は、
ペンとメモ用紙を手にテレビの前に座り、
外出時には、特に使う予定がなくても、
カバンの中には電子辞書を入れた。

そんな習慣が身についていた時代は遥か昔、
さて、またボチボチ勉強再開するか、
そういえば詞典どこやったっけな?と部屋を見回し…

あれ?
なんかホントに見当たらないんですけど?
最後にどこに置いたっけ

焦って 家の中をあちこち探しまわり、
やっと見つけたものの、
だいぶホコリをかぶっておりました。
電子辞書は電池入れ替えても電源入らないし。。。

何事もいったん止めると再開がとても億劫。
細々とでも続けていればまだ良かったんだけど・・・。

とりあえず、撮りためている中国語ドラマを観るという
一番楽なとこから始めるかな~


またまた再開

2017年12月01日 | 日常瑣事

もう12月とは!

もう今年もあと一月で終わるとは!

そんな時期にぼちぼちブログを再開してみようかなあと

ペンをとった次第(比喩的表現)。

 

最近パソコンのお置き場所を変えたために

ネット接続が少ししづらくなって、

ささいな手間なんだけど面倒で

ますますネットから遠ざかっていた。

ケータイもまだガラケーで(しかもらくらくホンだし)

ネットするには不便だから、ケータイでネットすることは

まずないし。

 

が。

先月ついにタブレットデビューし、

お手軽ネット生活が戻ってきた〜

絵をかいたり本を読んだりがしやすいように、

というのが最優先目的のタブレットなので持ち歩くには少しデカイが、

移動がデスクトップ型パソコンより圧倒的に容易。

 

でも、画面の文字入力にまだ慣れなくて、

これだけ打つにも相当時間かかってます。。。。


子どもが生まれて2か月あまり…

2016年06月28日 | 日常瑣事

出産後、どうも腰というかお尻周辺が痛くて、
退院前の検診時、お医者様に症状を訴えると、
「たぶん筋肉痛でしょう。
出産では普段使わない筋肉使いますからね」
と言われ、内心
「筋肉痛とは違う痛みの気がするんだけど…
でもお医者さんがそう言うんならそうだろう」
と、退院後そのまま過ごしていた。

が。
やはり筋肉痛とは違って、
腰あたりの神経にピリッと触るような痛みで
階段の上り下りもつらく、
寝返りすら恐々しなければならない状態が続き、
一か月検診の時にお医者様に症状を説明すると、
「坐骨神経痛ですね」
と…。

無理のない範囲で体を動かし、ストレッチも良い、
あまり痛いようなら湿布をするように。
産後、骨盤が不安定になっているので、
骨盤ベルトも有効、とのこと。

で、その日、
病院でオススメの骨盤ベルトを買って帰ったんですが、
立ったり座ったりするとすぐズレる。
その都度巻き直すのが面倒くさい~!
で、3日ほどでしなくなってしまった。
高かったのに…。

が。
先日、区役所から保健師さんの訪問があって
(子どもが生まれた家にはみんなあるそう)、
今大変なことはないか、辛いことはないか等
細々聞かれたので、
精神的には辛くないが体力的に辛い、
腰痛と、しかも最近左手がずっと痺れていて、
やっぱ腰からきてるんですかね~、と話すと、
保健師さん曰く、腰痛にはやはり骨盤ベルトが良いとのこと。
「面倒でも今しておいたほうがいいかも。
こういうのは歳をとってから影響が出てきますから…」

はぁ~…。
体力と忍耐を試される日々です。。。


妊娠9ヶ月目に入り…

2016年02月26日 | 日常瑣事

妊婦生活も9ヶ月目に入り、
だいぶお腹が大きくなってきた。

そのせいか、動くのが大儀で…。
お腹の子どもだけでなく、自分の体重も順調に(?)増加中なので、
出来るだけ動かないといけないんだけど…。

でも、もう冷蔵庫に牛乳がないよ。
頑張ってスーパーまで歩くかあ。。。


またまた久しぶりの更新(汗)

2015年11月02日 | 日常瑣事

もう11月とは!

またしばらくブログから遠ざかっておりました。

なんとか仕事が決まって
派遣で5月からまた働き始めた。
が。

8月に妊娠発覚、つわりであまりに体がキツくて、
初回の派遣契約更新時にもう更新せず、
9月末で仕事を辞め、
また専業主婦に逆戻り…。

妊婦は皆こんなに体がしんどいのか、
42歳で初めての妊娠だからこんなにしんどいのか、
ちょっとよく分かりませんが、
何人も子供産んでる人って、ほんとにエラいなあ、
とつくづく思う今日この頃。

まあ、つわりには個人差がだいぶあるみたいで、
わたしは吐くところまではいかないので、
これでも軽いほうなのだろう、たぶん。

5か月目に入って、
最近やっとつわりが無くなってきて
(何か揺り戻し?みたいなのはあるが)、
だいぶ楽になってきた。

すると今度は食欲が!半端ない!

四六時中、食べ物のことを考えております。
おにぎり食べたいなー、とか、メロンパン食べたいなー、とか、
おもに炭水化物のことを。

考えるだけじゃなく、
実際、しょっちゅうチョコチョコ食べております。
夫には「食欲のカタマリ」と言われ、
自分史上最高体重を更新しつつあります。

ハァ~、ウォーキングしなきゃ。。。

と、長々書いてきましたが、要するに、
中国語の勉強は最近まっっったくしていない、と。

何とか勉強意欲をアップさせようと、
昨日、家電量販店で電子辞書を見てきた。

いあや、最近の電子辞書はすごい!
音声で単語を読み上げてくれるとは。
欲しいよう。

でも、今無職だしな~…。
第一、買っただけで全然開いていない中国語学習書が
家に山ほどあるし。

で、電子辞書購入は諦めて、家に帰ってきましたが、
やっぱり学習書を開くことはなく…。

とりあえず、今日は
雨が上がったようなので、
ウォーキングに行ってきます。


ブログ再開

2015年04月21日 | 日常瑣事

前回のブログ更新からずいぶん時間が経ってしまい、
久しぶりに更新しよっかなー、と思ったら、
ブログの編集画面に入るパスワード忘れてしまって、
大変焦りました…

自分が思いつきそうなパスワード片っぱしから試して、
やっと入れましたが。
あぶねー

昨年から今年にかけて、
それまで淡々と生活していた私にとっては本当に色々なことがありまして、
家でパソコンを立ち上げることがほとんど無くなっていました。

同じ職場の人と結婚して引っ越しして、
仕事辞めて、また新たに職探し。

1月から専業主婦をしていましたが、
来週一つ面接があって、
上手くいけば5月からまた外で働けそうです。
派遣だけど。

中国語とも、すっかり離れてしまいました…
時間ができればガッツリ勉強しよう!とか思ってたのに、
この数か月全っ然しなかったです。
ダメだあ~  。

でも、仕事が決まりそうになっている今(面接もまだだけど)、
あー!これからまた自由時間が無くなる、勉強しなきゃ~!!
と急に焦ってきて、
今日からやる!毎日少しずつでもやる!!
とここに決意表明します。
   


『大塚女子アパートメント物語 オールドミスの館にようこそ 』感想

2014年03月23日 | 

   大塚女子アパートメント物語

大塚女子アパートメント物語 オールドミスの館にようこそ』
(川口明子  教育史料出版会 2010/10)

1930年、独身の職業婦人のために建てられた女性専用のアパート。
当時の月給で50円以上の高給取りしか入居できなかった
時代の最先端をいく高級アパートで、
入居者は、短髪に洋装の、タイピストや教師など高学歴・花形職業の”モダンガール”。
雑誌などにもたびたび取材され、全国の女性が憧れたアパートだったが、
時代の変遷とともに次第に住民層も変わり戦後、低所得者向けの都営住宅となり、
2003年についに取り壊される。

このアパートの歴史とともに、ここで生活し、そしてここを巣立っていった
女性たちの人生が描かれていて、なかなか面白かった。
色んな人生があることよ。

高給取りじゃないけど、あたしも独身の職業婦人だしなあ、
頑張らなきゃ。


「初恋のきた道」感想

2014年01月26日 | 映画

 初恋のきた道

この映画は、
公開当初に中国で1回、日本で2回、計3回映画館で観た。
そして昨日、久しぶりにDVDでまた観た。

主人公は、超田舎の村娘。
そこへ都会から赴任してきた若い小学校教師。
言葉を交わす前から、一目で惹かれあう二人だが、
まだ自由恋愛の珍しかった時代、
若い男女が言葉を交わす機会を得るのは難しい。
それでも何とか親しくなり始めた矢先、彼が突然都会に連れ戻されてしまい・・・。

「使碗的人走了, 把閨女的心也帯走了」
(そのお椀を使った人は行ってしまった、うちの娘の心も持って行ってしまったよ)

やっぱりすごくいいわ~。

チャン・ツィイー演じる主人公の
なんと可愛らしいこと、一途なこと。

セリフはあまり多くなくて、田舎の深い自然の中で
(まあほんとに美しいんだけど、実際こんなところで生活しろと言われたらとても大変
綿入りのゆったりした服を着た主人公の姿を映すショットが多いんだけど、
それが本当に可憐な様子で美しい。

今日は、これから同じ監督の
「あの子を探して」を観るのだ。
楽しみ~。