ソフトにおよぐ?

硬式&軟式テニス、スキー、水泳や音楽、ミニ四駆もやってます。

テストも兼ねて

2009-12-12 04:45:09 | ミニ四駆
携帯からうpしてみました。


家で充電器を動かしたのは久々。
最近土日に行った時しか出してなかったし、大会準備もあったので電池は仮眠状態かも・・・

CTXチャージをやってみた。

2009-10-22 22:13:53 | ミニ四駆
うーん、微妙っす。

内部抵抗を下げるモードがありますが、イマイチ効果がまだ見えません。
試しに段々強めにやってみて、その度に内部抵抗値が下がるようでしたら結構使えそうなんだけどなぁ・・・。

やはりニッ水ですか・・・

2009-10-21 23:32:44 | ミニ四駆
Mini4GPのレギュレーションが発表になっていましたので拝見したところ、ニッ水使用可とのことでした。

発表前でも一部の方はすでにご存知だったようですが。(あえて深くは書きません)


元々ニッ水はタミヤレギュで禁止されていますし、普段から使う習慣のない方々にとっては厳しい条件ですね。
これからレギュレーション変動の流れはどういった方向になるのか分かりませんが、とりあえず今回のように不利にならないよう来年を見据えてちょっとずつ練習しようと思います。


ということで11月の横浜は参加申し込みをせず、大人しくしています。

メンテはしっかりやりましょう。

2009-10-20 18:26:56 | ミニ四駆
全熊サンのメンテナンスをしていました。

やはり1個1個のパーツを調整するのは必要ですね・・・。
分かってはいたものの、カウンターは回らないし、位置はずれてるし。

性能はなかなかUpしませんが、維持はできるというのが良いですね!

620仕様も構想だけは考えておこうかなぁと思う今日この頃。

百均

2009-10-17 01:17:28 | 日記
明日は久々にエネを起こそうと思います。
使ったのは確か4、5ヶ月前・・・



百均で大きなタッパー?を買ってきたので、セルマスターやBX212をお引越。


数年前までは大きなプラスチックケースなども百円だったのに、最近の百均は百均ではなくなってきてますね。
プラスチックの入れ物といえばとりあえずダイソーだったわけですが、もはや縮小傾向という感じすら受けます。




原材料費の高騰?

なんかもっと違う理由があるような気がする今日この頃。

3A放電やってみた

2009-10-15 23:00:18 | ミニ四駆
いままではyz-114spの放電(2A)しかできなかったのですが、セルマスターの導入によって幅が広がりました。

しかし、高い電流での放電で気になるのが「熱」。

タミヤ1000で試した感じでは28℃くらいで終了(ファン使用)だったので、そんなに気にならないかもしれません。
でも電池によっては多少温かくなりそう・・・


どんなことをしていても毎週キチンと管理していなければ意味がないと思うので、しっかり充電サイクルを確立したいと思います。

行きつけ?のコンビニ

2009-10-15 02:10:15 | ミニ四駆
コンビニでAOが買える環境は非常に助かります。

欲しい時に限って模型店は定休日だったり、営業時間を過ぎていたり。


しかし、
シャーシ
ビス
ギヤ類
ホイール
カスタマーパーツが24時間買えるというなんともビックリなお店は我が家からもそんなに遠くないのでたまにお邪魔しています。

欲しい物を取り寄せていただけますし、店長サンがとてもいい方なので、頑張ってクチヅテで宣伝中です!

会津のラーメン美味しかった!

2009-10-13 23:58:55 | 日記
喜多方は全国的にも有名ですが、会津にも美味しいお店はたくさんあるようです。



私が行ったお店は背油が看板メニューのようでしたが、個人的に苦手だったため、しょうゆチャーシューをいただいてきました。

チャーシューの量・味ともにすばらしく、麺は初めて食べる食感で太め、スープも全くくせがなく、あっという間に完食。


お店を出た後に出ていた看板がなおグット。
いいタイミングで食べられたのが良かったです。

会津に行ったら是非また行きたいお店でした!

桁作りのコト

2009-10-09 23:43:08 | ミニ四駆
サイド真っ直ぐにするだけで燃え尽きてしまうのは気のせいでしょうか・・・


結局面倒くさいところさえ乗り切ればあとはスムーズにいきます。
今日はとりあえず頑張ってシャーシの真っ直ぐだけはだしたので、やる気のあるときにFRP削ろうと思います。



やる気のあるとき→納得いく仕事ができることが多い。
やる気のないとき→後々後悔する完成度になることが多い。

ギヤ加工や全熊サンなんて上記のことがよく表れます。

自分の手先から丁寧さが消えたらやめるのが吉ですね!

セルマスター 分解してみた。

2009-10-09 01:37:18 | ミニ四駆
我が家にやってきたセルマスター。←プラチナじゃないよ!

噂で聞いていた通りの素晴らしいファンの音。
うるさくて家の中では動かしたくないほどなので、早速交換作業。



分解手順。

①ビス4本はずす。
②開けたら液晶ケーブルコネクタを一思い(丁寧?笑)にはずす。
③基盤が4本のビスで固定されているのではずす。
④ファンをコネクタごと交換。

*デンゲンケーブルガトッテモジャマデス。



1番面倒なのがファンのコネクタ。
2Pinファンを探すものの見つからないor高いので、いつもお世話になっているマ○ツで同じコネクタ買って来てハンダしながら3Pinから2Pinに変更。

ファンは40×40×10mm。
防振ワッシャをかませて固定したらはみ出た部分が邪魔して回転を止めてくれたので、容赦なく余計な部分を切断してやりました。




無事“静音セルマスター”となったので一安心。
安定化もうるさいから、そのうち交換しよう・・・





○お決まり文句

改造や分解は自己責任で。
動かなくなったり、なにか事故っても責任は取れません。
自信がない人や、分からないことがある人はやらない方が無難かと思います。