さいたま市大宮区 身体に「革命」笑顔と元気

体の健康を中心に考え、セルフメンテナンス法や腰痛対策などを毎日更新。

腸内環境と「体の不調(腰痛、肩こり、冷え症など)」の関係とは

2017-10-19 07:00:00 | 腸内環境と腰痛

腸内環境と「体の不調(腰痛、肩こり、冷え症など)」の関係とは(埼玉県さいたま市大宮区の整体院 喜流)


intyou

From  埼玉県さいたま市 
大宮区 喜流 デスクより
 
 
喜流 院長 林です。
 
 
 
 
最近では、健康志向が高まり、
腸内環境を整えましょう。と
テレビや雑誌で宣伝しているのを
よく見かけます。
 
坐骨神経痛、腰痛、腸内環境
 
整体をしてる中でも、腸内環境は
とても大事な部分です。
 
 
 
 
整体は体を整える場所になるので、
外側(筋肉や骨格など)のアプローチだけ
ではなく内側(内臓、血液の循環など)に
も働きかけます。
 
 
 
 
腸内環境が悪くなると、腸の
機能は低下します。
 
 
 
 
腸機能低下により、腸が下垂し、
骨盤を歪ませる原因を作り、
腰痛、坐骨神経痛、肩こりなどを
起こします。
 
坐骨神経痛、腰痛、悪い腸内環境
 
また、腸は全身の血流に関連する
器官のため、腸機能低下により
「冷え性」「むくみ」などの
原因にもつながります。
 
 
 
 
その中でも重要な内臓の一つは、
「腸」になります。腸は、「第2の
脳」と言われています。
 
 
 
 
なぜなら、腸のみが「脳の指令なく」
活動できること、脳細胞が1億個
存在すること、幸せホルモン
「セロトニン」の90%が
腸内細菌が産生していることなどが
挙げられます。
 
 
 
 
そのため、確かに腸内環境を
整えることは、大事なのです。
 
 
 
 
が、しかし、
 
 
 
 
マスメディアに流れる情報は
腸内環境を整えるために
「ヨーグルトを食べましょう」
「便秘を薬を使って解消させ
ましょう」など根本解決に
ならない物も多くないでしょうか。
 
 
 
 
まずそこではなく、あなたの
生活習慣を見直す必要も
あるかもしれません。
 

運動不足は腸内環境を悪くする


 
「久々に体を動かして、2日後に
筋肉痛になる」「先週、ボーリング
大会に参加して3、4日体がだるい」など
このような体の状態は危険信号です。
 
 
 
 
つまり、体を動かさないことに
より「遅れて筋肉痛」が出たり、
「体のだるさ」が残りやすかったり
するのです。
 
腰痛、坐骨神経痛、肥満
 
体を使わなければ、お腹や
股関節の筋肉も落ちます、
それと同時に腸内活動も
弱くなり、腸内環境が
悪化します。
 
 
 
 
体の機能は年齢と共に
低下しますが、使ってあげれば
必ず向上するものです。
 
 
 
 
そのため、運動不足と感じている
なら、まずウォーキング、
痛みの範囲での柔軟体操、
ストレッチ、ラジオ体操など
当院のyoutube動画もご参考までに
 
 
 
 
このように、運動することで、
お腹周りの筋肉が収縮し、
「腸」の活動が高まります。
 
 
 
 
ひと昔前は、便秘という
言葉をあまり聞かなかった
気がしまんか。
 
 
 
 
僕なりに思うことは、
日々の生活が今より便利ではなく、
体を使っていたことが
良かったなのではと思うのです。
 
 
 
 
例えば昔は、掃除をするとき、
「ほうき」「はたき」
「雑巾掛け」と目一杯、
体を使っていたのが
分かります。
 
坐骨神経痛、腰痛、雑巾掛け
 
今は、「ダイソン」を始め、
素晴らしい掃除機が、
簡単に部屋を綺麗にしてくれます。
 
 
 
 
あとは、エスカレーターや
エレベータなどの普及により、
階段を使う頻度が減り、足腰を
使う機会が減ったなど。
 
 
 
 
もちろん、バリアフリーの
観点は重々承知しており、
年配の方にとっては、
外出の機会を増やすなどの
効果もあります。
 
 
 
 
しかし、腸の活動を高める
ためには、体を使ってあげないと
腸内環境は良くならないのです。
 
 
 
 
昔の人が、便秘になりづらかった
のも、今よりも数十倍、体を使って
いたからかもしれませんね。
 

マイカー通勤、デスクワークは腸内環境を悪くする


 
坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、肝臓2
 
マイカー通勤は、電車と
違い人混みを避けることが
でき、座って移動ができるため、
楽に通勤できます。
 
 
 
 
そのため、体を使わない分、
お腹周りや股関節の筋肉も
使わないため、腸内活動も
減り、腸内環境を悪化させる
原因になります。
 
 
 
 
一方で、
 
 
 
 
電車通勤は、駅まで向かう
ウォーキング、駅構内では
階段を使うこと、人混みの中
人に当たらないように避けること
などで足腰を十分に使えます。
 
 
 
 
また、通勤時の電車の中では、
電車の揺れに体がバランスを
保とうとするのでこれは、
大変いい運動になります。
 
 
 
 
特に、体幹筋群や
股関節周囲筋群も使えるので
腸の動きを活性化します。
 
 
 
 
デスクワークの仕事では、
1日の大半を座ることも
「腸」には良くないのですが、
それよりも座って仕事をする
ストレスの方が「腸」には
ダメージを与えます。
 
 
 
 
「腸」は脳との関連性が強い、
部位です。そのため、デスクワーク
での動けないストレスにより
「腸内環境」を悪化させます。
 
 
 
 
解決策としては、トイレに行く
ついでに少し遠回りをして歩く、
座りながらつま先や踵を上げるなど
ちょっとした運動がストレスを
和らげます。
 
 
 
 
まだまだ、腸に良くないことは
あるのですが、明日も引き続き
紹介します。
 

まとめ


 
腸内環境は、「運動不足」
「マイカー通勤」
「デスクワーク」などに
より悪化する場合があります。
 
 
 
 
腸内環境が悪化すると、骨盤への
負担が増し体の歪みを
作り腰痛、坐骨神経痛、肩こり、
冷え性、むくみなどの原因に
なります。
 
 
 
 
そのため、腸内環境を改善
するために、運動を
取り入れていくこと。
 
 
 
 
例えば、会社まで出勤の際に、
歩幅を大きくすること、
踵から着くように心がける、
歩くスピードを速くするなど
 
 
 
 
簡単にできることから
始めれば良いのです。
 
 
 
 
いきなり、スポーツジム、
筋トレ、エアロビなどは
長続きしないので、まずは、
手軽にできる運動から
始めるのはどうでしょうか。
 
 
 
 
本日の動画は、腰痛に
役立つ3つの運動の
最後の動きです。
 
 
 
 
【腰痛最前線】体を横に倒し「楽なタイプ」
↓   ↓   ↓

 
 
 
 
 
本日もブログをご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
       
  
また明日もお待ちしております^ ^
 
       
 
 
−林 隆生
 
     
   
 
ー【整体院 喜流】メールマガジン 配信ー
メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。


無料メルマガの登録はこちらから。

今すぐ無料メルマガに登録する

 
 
ー【整体院 喜流】Youtube チャンネルー

セルケア法や腰痛や坐骨神経痛の原因をはじめ
あなたの治療に役立つ情報を
いち早くあなたにお届けします!

「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら


*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。

 
 
ー【整体院 喜流】Facebookページー

メルマガでは配信されていない「腰痛改善の秘密」を
Facebook限定でウェブで見ることができます。
フォローはこちらから

Facebookに「いいね」はお気軽に♫
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS.
当院のHPはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【36歳女性、医療従事者】生理時に辛くなる坐骨神経痛(埼玉県蓮田市在住)

2017-10-18 07:00:00 | 生理と腰痛

【36歳女性、医療従事者】生理時に辛くなる坐骨神経痛(埼玉県蓮田市在住)


intyou

From  埼玉県さいたま市 
大宮区 喜流 デスクより
 
 
喜流 院長 林です。
 
坐骨神経痛、腰痛、看護師、日常
 
Oさんは埼玉県内の病院で
働く、看護師さんです。日勤、
夜勤と忙しい毎日を送り、
日々、腰、お尻から太もも外側に
かけての痛みと奮闘しています。
 
 
 
 
いつも元気でパワフルなOさんは、
患者さんに信頼され、とても
優しい方です。
 
 
 
 
日常の中では、中腰になる
洗面台の作業や仕事中の
点滴を入れる中腰作業が
辛いという。
 
 
 
 
また、生理中には坐骨神経痛と
腰痛が増し、生活するのも大変に
なるという。
 
 
 
 
ここ数年、腸の調子も良くなく
便秘気味になっている。
 

生理時に坐骨神経痛が悪化する理由


 
坐骨神経痛、腰痛、生理痛、肩こり
 
生理中には、「リラキシン」と
呼ばれる卵巣ホルモンが
分泌されます。
 
 
 
 
リラキシンが坐骨神経痛や腰痛を
悪化させる原因の一つです。
 
 
 
 
女性の体は、生理中に経血を
スムーズに排出できるように、
生理前から徐々に骨盤が
開いていきます。
 
 
 
 
この時に、リラキシンは
骨盤周囲の靭帯を緩ますことで
骨盤を開きます。
 
 
 
 
この時に骨盤が歪みやすく
なるため、Oさんのように
中腰が多い仕事では、
腰、お尻、股関節に多大な
負担をかけ、坐骨神経痛を
悪化させるのです。
 

腸と子宮の関係が坐骨神経を悪化させる


 
Oさんは、ここ数年、便秘に
悩まされている。
 
 
 
 
一見、今回の坐骨神経痛には
関連がないように思うが、
そうではない。
 
 
 
 
便秘は腸内環境、ストレス、偏食、
不規則な生活などから生じます。
 
 
 
 
Oさんは、看護師という仕事から
夜勤があり不規則な生活を
余儀なくされます。
 
 
 
 
また、ストレスを強く受ける
職種の一つであり、便秘に悩む
こともうなずける。
 
坐骨神経痛、腰痛、看護師、ストレス
 
便秘になると、腸内に便やガスが
たまりお腹の張りを感じるように
なり、腸は骨盤方向へ下垂します。
 
 
 
 
下垂した腸は、子宮を徐々に
圧迫させます。
 
 
 
 
さらに、生理中では、子宮内膜や
経血を排出するために
「プロスタグランジン」と呼ばれる
ホルモンが分泌されます。
 
 
 
 
このホルモンは、子宮の収縮を
強めて、痛みの作用を強める
ようです。
 
 
 
 
つまり、腸により圧迫を
受けている子宮は、子宮内膜や
経血を排出する機能が低下しています。
 
坐骨神経痛、腰痛、子宮圧迫
 
そのため、「プロスタグランジン」を
より分泌させることで、
子宮の収縮を強めます。
 
 
 
 
これが痛みを強くさせてしまう
原因になるのです。
 

Oさんの坐骨神経痛の改善に必要こと


 
Oさんの坐骨神経痛には、
身体的なアプローチも
重要でしたが、内臓や
ストレスに介入することも
大事だったのです。
 
 
 
 
内臓は、腸や子宮への
直接的な施術やストレスに
関しては、頭蓋骨治療が
効果的でした。
 
 
 
 
そのため、治療期間は要しますが、
Oさんは根本改善を望まれたため、
一つ一つ問題を解決することが
最短だと感じました。
 

まとめ


 
最近、施術をする中で、
思うことは坐骨神経痛、腰痛、
脊柱管狭窄症、肩こりなど
様々な痛みに関連する
症状がありますが、
問題がシンプルなことは
ほぼありません。
 
 
 
 
つまり、身体的なものだけ
ではなくストレス、食生活の
問題、睡眠の問題などから
精神的なもの、内臓も関連している
ケースが多いということです。
 
 
 
 
なかなか、体の内面のことを
言うのは恥ずかしいことです。
 
 
 
 
しかし、体を改善するためには、
この内面的なものにも目を
向けなければなりません。
 
 
 
 
今のストレス社会や
忙しい毎日を暮らす私たちには、
内面的なアプローチも
必要不可欠なものだと
改めて実感しました。
 
 
 
 
あなたも体の不調でお困りなら、
紹介などによる、信頼できる
治療院を探し、信頼できる先生に
内面的なことを話すことも重要ですよ。
 
 
 
 
【腰痛最前線】体を反らすと「楽なタイプ」
↓   ↓   ↓

 
 
 
 
 
本日もブログをご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
       
  
また明日もお待ちしております^ ^
 
       
 
 
−林 隆生
 
     
   
 
ー【整体院 喜流】メールマガジン 配信ー
メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。


無料メルマガの登録はこちらから。

今すぐ無料メルマガに登録する

 
 
ー【整体院 喜流】Youtube チャンネルー

セルケア法や腰痛や坐骨神経痛の原因をはじめ
あなたの治療に役立つ情報を
いち早くあなたにお届けします!

「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら


*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。

 
 
ー【整体院 喜流】Facebookページー

メルマガでは配信されていない「腰痛改善の秘密」を
Facebook限定でウェブで見ることができます。
フォローはこちらから

Facebookに「いいね」はお気軽に♫
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS.
当院のHPはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(埼玉県蓮田市在住)

【2児のママ、坐骨神経痛、冷え性】お尻の下の出っ張った骨が重くて痛い(埼玉県浦和市桜区在住)

2017-10-17 07:00:00 | 坐骨神経痛

【2児のママ、坐骨神経痛、冷え性】お尻の下の出っ張った骨が重くて痛い(埼玉県浦和市桜区在住)


intyou

From  埼玉県さいたま市 
大宮区 喜流 デスクより
 
 
喜流 院長 林です。
 
 
 
 
Kさんの坐骨神経痛は、
最初のお子さんが産まれた7年前
から始まった。
 
 
 
 
しかも、椎間板ヘルニアは
10年前から発症し、慢性的な
腰痛の持ち主だと言った。
 
 
 
 
7年前は、右お尻や太ももに
違和感はあったものの、生活に
支障はなく何とかやっていける
状態であった。
 
 
 
 
今回、坐骨神経痛の症状が
ひどくなったのは、
二人目のお子さんを出産した後
からであった。
 
 
 
 
また、この時期くらいから
体重が増え始めたとKさんは
言った。
 
 
 
 
7年前の坐骨神経痛と比べると、
痛みの強さや範囲が違っていた。
 
 
 
 
右お尻から太もも後面、ふくらはぎ
(外側、中央)にかけての強い痛み
であった。
 
 
 
 
右足の痛みを少しでも
改善しようと、Kさんは
ストレッチを開始したが、
余計に痛みを感じてしまい、
断念した。
 
 
 
 
日に日に痛みが強くなり、
立つ、歩くもしんどくなり、
家事がままならない状態に
なり、当院に来院された。
 

ストレッチによる坐骨神経痛の悪化


 
坐骨神経痛、腰痛、ストレッチ2
 
Kさんは7年前と同じように、
坐骨神経痛の症状も、少し
すれば落ち着くだろうと
安易に考えていた。
 
 
 
 
しかし、今回は右足の広範囲に
渡り痛みが強く、特にお尻周囲が、、、
Kさん曰く、お尻の下の出っ張った
骨が重く痛いとのことだった。
 
 
 
 
そのため、動画サイトや
インターネットでストレッチ方法を
調べ、お尻や太もも後面の
ストレッチを行った。
 
 
 
 
ストレッチをしている時は、
多少痛みがあっても、「これは
効いている」と思い、ただ
ひたすらにストレッチをしていた。
 
 
 
 
これが、Kさんにとって
坐骨神経痛を悪化させる
間違いであった。
 
 
 
 
Kさんは、痛みのあるお尻の
筋肉を伸ばすことで、
痛みが取れると
思っていた。
 
 
 
 
しかし、お尻の筋肉の
梨状筋は坐骨神経を圧迫させる
要因であり、ストレッチにより、
症状が悪化する場合もあるのです。
 
坐骨神経痛、腰痛、坐骨神経
 
今回のKさんも、梨状筋を
強く伸ばすことで、坐骨神経を
圧迫し、症状を悪化させたものと
考えられる。
 

産後の体重増加と冷え性による坐骨神経痛の悪化


 
Kさんは2人目のお子さんを
出産してから、体重が10kg
増加したと言った。
 
坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、脂肪
 
出産は、ホルモンの関係上、
骨盤が開くように作用し、
骨盤の歪みを引き起こします。
 
 
 
 
さらに、産後に体重が増える
ことで、上半身の重みを
支える骨盤にも多大な
負担がかかり、
 
 
 
 
仙腸関節のズレやお尻周りの
筋肉の緊張を高めたと
考えられる。
 
 
 
 
さらに、元からの冷え性も
あり、血液の循環状態が悪く、
筋肉にも栄養や酸素を運び
づらくなっていた。
 
 
 
 
このようなことが誘因で、
今回のひどい坐骨神経痛に
なったと考えられる。
 

まとめ


 
坐骨神経痛、腰痛、肩こりなどは
人により症状も異なれば、
痛みの強弱も違います。
 
 
 
 
今回のKさんのように、
インターネットや動画を見て
ストレッチをして、痛みが強くなり
当院に来る方は多いです。
 
 
 
 
そのため、インターネットや動画での
ストレッチを行い、痛みが分散して
強くなる場合は即、止めることを
オススメします。
 
 
 
 
Kさんの原因は、お尻の筋肉の
硬さや骨盤の歪み(仙腸関節のズレ)、
股関節の硬さでした。
 
 
 
 
そのため、上記部位に施術を
行うことで、段階的に痛みは引き、
今では洗濯物を持ち、2階に登れる
までに回復されました。
 
 
 
 
さらに、重度の冷え性があったため、
内臓への施術も行いました。
 
 
 
 
Kさんの場合は、ストレッチの
指導ではなく、骨盤や股関節を
適度に動かす運動を指導させて
頂きました。
 
 
 
 
ストレッチは症状により、合う人と
合わない人がいます。
 
 
 
 
そのため必ず必要ではないと
言うことを頭に入れといて
頂ければ、強い症状を引き起こす
前に止められると思います。
 
 
 
 
【腰痛最適】体を前に屈めると「楽なタイプ」向け
↓   ↓   ↓

 
 
 
 
 
本日もブログをご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
       
  
また明日もお待ちしております^ ^
 
       
 
 
−林 隆生
 
     
   
 
ー【整体院 喜流】メールマガジン 配信ー
メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。


無料メルマガの登録はこちらから。

今すぐ無料メルマガに登録する

 
 
ー【整体院 喜流】Youtube チャンネルー

セルケア法や腰痛や坐骨神経痛の原因をはじめ
あなたの治療に役立つ情報を
いち早くあなたにお届けします!

「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら


*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。

 
 
ー【整体院 喜流】Facebookページー

メルマガでは配信されていない「腰痛改善の秘密」を
Facebook限定でウェブで見ることができます。
フォローはこちらから

Facebookに「いいね」はお気軽に♫
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS.
当院のHPはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【42歳1児のパパ、慢性腰痛】突然、頭を重く締め付けれるような痛みが襲う(埼玉県さいたま市北区在住)

2017-10-16 06:53:17 | 偏頭痛と腰痛

【42歳1児のパパ、慢性腰痛】突然、頭を重く締め付けれるような痛みが襲う(埼玉県さいたま市北区在住)


intyou

From  埼玉県さいたま市 
大宮区 喜流 デスクより
 
 
喜流 院長 林です。
 
 
 
 
私たちの生活にとって、
睡眠は欠かせないものです。
 
 
 
 
しかし、日々の忙しい
生活の中でなかなか睡眠を
取れない方も多いのでは
ないだろうか。
 
 
 
 
睡眠は体と脳を休ませ、
疲労を回復させる(腰痛や
坐骨神経痛に関係する筋肉)や
ホルモンバランスを整える
こと、記憶を整理する役割
などがある。
 
 
 
 
今回、紹介するTさんは、
忙しい中でも家族で旅行をしたり、
BBQしたりと休日は家族と一緒に
過ごしとても明るく温厚な性格の
方である。
 
 
 
 
最近仕事の関係で、始発で
会社に向かい、夜遅く
帰る生活を繰り返す中で、
頭を締め付けられるような頭痛が
頻繁に起こるようになっていた。
 
坐骨神経痛、腰痛、頭の痛み
 
頭痛と同じくして、10年来の
腰痛もぶり返し、当院に
来院された。
 

なぜ頻繁に頭痛が起こるようになったのか?


 
Tさんは、中間管理職であり、
仕事の量や責任も多くなってきた
という。
 
 
 
 
始発で会社に行き、
夜遅く家に帰り、夜ご飯を食べ、
寝るという生活を繰り返していた。
生活が不規則になってしまったのだ。
 
 
 
 
そのため、体は悲鳴をあげ、
まずは「頭痛」という症状で
警告を鳴らした。
 
 
 
 
この頭痛の原因は、睡眠不足や
デスクワーク時の姿勢による
ストレスや筋肉(特に首周囲)の
緊張だと考えられる。
 

睡眠不足によるストレス


 
Tさんの睡眠時間は4〜5時間で
あり、決して十分な睡眠時間では
ないと思われる。
 
 
 
 
睡眠は主に自律神経との関わりが
あり、睡眠不足になると、
「交感神経」が優位となる。
 
 
 
 
交感神経は、血管を収縮させるため、
筋肉やその他組織への酸素や栄養供給が
不十分となる。
 
 
 
 
そのため、脳への血流も阻害され、
酸素や栄養が上手く行き渡らず、
頭痛になったものと考えられる。
 

筋肉(特に首周囲)の緊張


 
Tさんの座る姿勢は、顎が前に
出て、猫背の姿勢になっている。
 
坐骨神経痛、腰痛、座る姿勢
 
顎が前に出ることにより、
5〜6kgの頭を首や背中
などの体の後面の筋肉で
支えなければならない。
 
 
 
 
それは一時的ならまだしも、
仕事中続くとなれば
多大な負担である。
 
 
 
 
また、睡眠時の枕も高く、
首は常に負担を受けていたと
考えられる。
 
 
 
 
このように首の負担が、
増すことにより、首を
支えようと筋肉は過剰に
働き、疲労を起こし、
血流が悪くなり、硬くなる。
 
坐骨神経痛、腰痛、首の痛み
 
首周囲の筋肉の緊張は、脳への
血流を妨げる原因になるので、
脳に血液が不足し、頭痛に
なったものと考えられる。
 

頭痛と腰痛の関係は?


 
Tさんは、慢性腰痛の
持ち主であり、今回の
頭痛が原因で再び強く、
腰痛を感じるようになった。
 
 
 
 
Tさんの頭痛が起こった
原因は、睡眠不足や姿勢に
よるストレスや首周囲の
筋肉の緊張が考えられた。
 
 
 
 
腰痛が強くなった
理由としては、
首周囲の筋肉の緊張が
腰部やお尻の筋肉の緊張を
同時に高めていたのです。
 
 
 
 
Tさんの体を検査している
中で、腰部やお尻(上部)の
筋肉の緊張が首の筋肉の
次に硬かったのが決定的な
理由になったのです。
 
 
 
 
また、睡眠不足による
ストレスは、血流を悪くする
ため、筋肉への栄養が
十分に行き渡らず、回復でき
なかったことも考えられた。
 

まとめ


 
Tさんは仕事が忙しくなり、
睡眠不足となりました。
 
 
 
 
そこから、頭を締め付けるような
頭痛が出て、腰痛をぶり返しました。
 
 
 
 
その原因を辿っていくと、
生活習慣(睡眠不足や姿勢など)の
中にヒントがあり、
答えがありました。
 
 
 
 
長年の腰痛も、元をたどっていくと
腰自体に問題はなく、他の部位に
ありました。
 
 
 
 
Tさんの場合で言えば、「首」に
なります。
 
 
 
 
もちろん、「首」の負担を、
「腰」で補っていたので、
腰周囲(筋肉や骨盤)の治療も
必要です。
 
 
 
 
しかし、Tさんの場合、「首」を
治療しなければ腰痛は改善に
向かわないのです。
 
 
 
 
なぜなら、Tさんは今まで、
針やお灸、整体、カイロなどの
治療院で腰を重点的に治療して
もらっていたからです。
 
 
 
 
それでも、改善しなければ、
違う部位にあるのは当然
なのです。
 
 
 
 
Tさんには、普段の姿勢を
気をつけることや睡眠を
しやすくするため
 
 
 
 
「寝る1時間前に20分の
半身浴(38〜40°)のススメ」、
「寝る1時間前はスマホやパソコンの
画面を見ない」、「快眠を促す乳製品、
ナッツ類の摂取」などを指導させて
いただきました。
 
 
 
 
【必見】腰痛に役立つ3つの動き
↓   ↓   ↓

 
 
 
 
 
本日もブログをご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
       
  
また明日もお待ちしております^ ^
 
       
 
 
−林 隆生
 
     
   
 
ー【整体院 喜流】メールマガジン 配信ー
メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。


無料メルマガの登録はこちらから。

今すぐ無料メルマガに登録する

 
 
ー【整体院 喜流】Youtube チャンネルー

セルケア法や腰痛や坐骨神経痛の原因をはじめ
あなたの治療に役立つ情報を
いち早くあなたにお届けします!

「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら


*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。

 
 
ー【整体院 喜流】Facebookページー

メルマガでは配信されていない「腰痛改善の秘密」を
Facebook限定でウェブで見ることができます。
フォローはこちらから

Facebookに「いいね」はお気軽に♫
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS.
当院のHPはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

睡眠不足と「体の痛み(腰痛、肩痛など)」(埼玉県さいたま市大宮区)

2017-10-15 07:00:00 | 腰痛

睡眠不足と「体の痛み(腰痛、肩痛など)」(埼玉県さいたま市大宮区の整体院 喜流)


intyou

From  埼玉県さいたま市 
大宮区 喜流 デスクより
 
 
喜流 院長 林です。
 
 
 
 
あなたもこんな経験が
あると思います。
 
腰痛、坐骨神経痛、睡眠不足
 
学生の頃、徹夜で勉強した後、
体のだるさを感じた。
 
 
 
 
友達と夜通し飲み続け、
「体の不調」を感じた。
 
 
 
 
残業続きで、帰宅時間が遅く、
就寝時間も遅くなり、
「体の不調」が続いた。など
 
 
 
 
ちなみに、僕は学生の頃、
睡眠不足でテストの
失態を起こしました。
 
 
 
 
学生の頃は、テストを
受けるときに当たり前の様に
徹夜をしていたのですが、、、
(今考えれば効率が悪いです(笑))
 
 
 
 
数学の試験前日、いつもの様に
徹夜をしてました。そして翌日、
テストの問題を見るや徹夜で
した所がことごく当てはまり、
手応えバッチリの感触でした。
 
 
 
 
「勉強してないわりには、意外と
今回できたな!」と今までにない
清々しい気持ちでした。
 
 
 
 
そして、、、
 
 
 
 
「目が覚めました」
 
 
 
 
もう皆さんお気付きですよね。
完全に寝てました(笑)
起きたら朝の6時、「やばい」と
思ってからは、頭に何も
入らず焦りだけが先行して、
結局「撃沈」。
 
 
 
 
テストの点数は、棒高跳びの
鳥人ブブカ選手が飛んだ高さ
(6m15cm)の3倍です。
 
 
 
 
学生時代のやらかした話でした。
 
 
 
 
では、話を戻しますね(笑)
 
 
 
 
睡眠不足になると「体の痛み」や
「体の不調」が起こりやすく
なります。
 
 
 
 
これには「自律神経」が関係
しているのです。
 
腰痛、坐骨神経痛、自律神経
 
自律神経(交感神経と副交感神経)は
脳から背骨に至るまで、全てに
分布されます。
 
 
 
 
交感神経の司令塔は胸髄(肋骨が
ある位置)にあります。
 
 
 
 
睡眠不足による、交感神経への
刺激は「体の痛み(腰痛、肩痛など」を
引き起こすのですが、
理由があります。
 

筋肉を硬くするため


 
交感神経の司令塔は胸髄に
あります。そのため、睡眠不足に
より交感神経が優位になると、
胸椎周囲の筋肉や関節が同時に
硬くなります。
 
腰痛、坐骨神経痛、胸椎
 
背骨は人間の中心(軸)となる
部位になるので、その一部が
硬くなることで、他の部位
(手足など)に影響を
出します。
 
 
 
 
特に隣接する腰や骨盤周囲の
負担は増大するので、腰痛、
坐骨神経痛、脊柱管狭窄症と
いった腰の症状と繋がり
やすいです。
 

内臓の調子が狂うため


 
自律神経は内臓の働きを
促進、抑制する働きがあります。
 
 
 
 
副交感神経(リラックス状態)が
優位の場合は内臓に機能は
高まります。
 
 
 
 
交感神経(緊張状態)が優位の
場合は内臓機能は抑制されます。
 
 
 
 
食後は、運動をするのを
控えましょうとよく耳にします。
 
 
 
 
運動をすると交感神経が優位に
働くため、消化しづらくなる
と言うことなんです。
 
 
 
 
つまり、睡眠不足になり、
交感神経が優位になると、
内臓機能が低下し、
内臓の負担は増します。
 
 
 
 
内臓の負担が増すと、
内臓は下垂します。
 
 
 
 
内臓が下垂すると、
筋肉を圧迫し、骨盤の歪みを
起こします。
 
 
 
 
これが体の歪みを作り、
腰痛や肩痛などの「体の痛み」に
繋がるのです。
 

まとめ


 
睡眠不足は自律神経の乱れを
引き起こす原因です。
 
 
 
 
自律神経(特に交感神経)が
乱れると、司令塔のある
胸髄を中心に「筋肉を硬くする
こと」や「内臓不調」を起こします。
 
 
 
 
これが「体の痛み(腰痛や肩痛など)」や
「体の不調」に繋がるのです。
 
 
 
 
これらを改善するためには、
しっかりとした睡眠をとることが
必要になります。
 
 
 
 

安保 徹先生は言いました。
 
午後9時〜午前12時の睡眠時間帯は
アドレナリンの分泌が抑制され、
体を修復する成長ホルモンが
分泌されます。
 
成長ホルモンはタンパク質や
骨の合成、疲労回復、怪我の
修復など、体のダメージを
回復するホルモンです。

 
つまり、体を回復させるため
には夜更かしをせずに、
その日のうちに睡眠をとることが
大事なんですね。
 
 
 
 
睡眠不足と不調の関係とは?
↓   ↓   ↓
 

 
 
 
 
本日もブログをご覧になって頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
       
  
また明日もお待ちしております^ ^
 
       
 
 
−林 隆生
 
     
   
 
ー【整体院 喜流】メールマガジン 配信ー
メールマガジンの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、いつでも簡単に購読解除ができます。


無料メルマガの登録はこちらから。

今すぐ無料メルマガに登録する

 
 
ー【整体院 喜流】Youtube チャンネルー

セルケア法や腰痛や坐骨神経痛の原因をはじめ
あなたの治療に役立つ情報を
いち早くあなたにお届けします!

「youtubeだけの限定動画」を配信中!
チャンネル登録はこちら


*ここをクリックして、次の画面の右側「チャンネル登録」ボタンを押してください。

 
 
ー【整体院 喜流】Facebookページー

メルマガでは配信されていない「腰痛改善の秘密」を
Facebook限定でウェブで見ることができます。
フォローはこちらから

Facebookに「いいね」はお気軽に♫
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PS.
当院のHPはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー