セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

美味しいクラフトビール&日本酒&オツマミを飲み食い!@上野駅不忍口すぐの「TOWA」!

2015年03月31日 | お夜食探検隊!(上野、浅草エリア)
大宮でサッカー観戦後は恒例の1人反省会ということで、25日にオープンしたばかりの上野駅不忍口からすぐ「TOWA」(とわ)さんに初チャレンジ!こちらはすぐ近くの「ザ・ワールド・エンド」の新店というか、リニューアル店!?蕎麦屋の「つるや」さんがコジャレたお店に華麗に変身されたようです。蕎麦屋の時からの常連さんも来店されていた様子。

日曜日の19時半前後に入店すると、思ったほど混んでいなかったので一安心。サクッとテーブル席を確保!とはいえ、夕食時なのでケッコーお客さんが蕎麦などを食べて腹ごしらえをしていましたねー。素晴らしいのは日本のクラフトビールのラインナップと日本酒のラインナップ!クラフトビールはタップで10種類以上、カウンター席向こうに並んでいて壮観。さらに左手の冷蔵庫には、多種な日本酒が並んでいてこれまたいい感じでございます。

寒くて身体が冷えていたので、まずは日本酒「南部美人」(なんぶびじん)本醸造辛口を熱燗でお願いしてカンパーーイ!1合からでも半合からでも、熱燗にできるのが良心的!チビチビと飲んでいると徐々に身体が温まってきてポッカポカ。オツマミ1品目は「鶏天ゆず胡椒」、2品目は「茄子のそば味噌はさみ揚げ」を追加。

日本酒2杯目は身体を冷やすわけではありませんが、「旭興」(きょっこう)特別純米おりがらみを追加!こちらは非常にフルーティで「南部美人」とは対極的な美酒!個人的にも「旭興」好きなので、オーダーして良かったですー。スタッフさんによると、日本酒は伊勢五本店さんから仕入れていて、この「旭興」はおそらくですが、伊勢五本店さん仕様とのこと。

ここでクラフトビールに切り替えると、1杯目はうしとらブルーイング(栃木県)さんの「#008これドイツんだ??エール」(Mサイズ、880円)でカンパーーイ!非常に爽やかでフレッシュなスタイルのビールがうまい!栃木県はお水が美味しいので、日本酒もビールもウマいのができますよねー。

クラフトビール2杯目はビアバディ(東京都)さんの「ミスカルスコティッシュスタイルIPA」(Mサイズ、880円)を追加!こちらは「ギネス」のような黒ビールでしたが、いちおうIPAなんですねww。ギネスよりはまろやかで飲みやすいかな。

クラフトビール3杯目は、オラホビール(長野県)の「キャプテンクロウ エクストラペールエール」(Mサイズ、880円)で締めました!が苦味が適度に効いていてまいうー!個人的には今日イチビールでしたー。その後は「縁喜」(えんぎ)純米 美山錦(グラス半合、400円)を追加!

最後は軽く「梅きゅう」をいただいてお会計は6070円!とやや膨らんでしまいましたが、日本酒とクラフトビール各3種類、飲み比べできたので大満足!次回は蕎麦をいただいて締めたいところですねー。結局、3時間ぐらいゆるりと飲み食いさせていただきましたので、「ザ・ワールド・エンド」と交互に行き来する可能性が高そうです。トータル評価は☆4差し上げちゃいましょう!

↓日本酒1杯目は、岩手県二戸市の「南部美人」本醸造辛口(1合、700円)を熱燗でオーダー!冷えた身体がヒジョーに温まりましたー。好きなお猪口を自分で選べるのが素晴らしいですねー。本醸造なので少しクセはありますが、お燗でまろやかになって飲みやすい!

↓日本酒2杯目は、渡邉酒造(栃木県大田原市)の「旭興」(きょっこう)特別純米 おりがらみ酒(グラス半合、550円)を追加!こちらはヒジョーにフルーティで芳醇旨口なおりがらみ酒!個人的には今日イチでしたー。


↓スペックは、原料米:栃木県産五百万石100%、精米歩合:55%、日本酒度:+0.5、酸度:1.55、使用酵母:協会1401号&1801号、アルコール度:17度、製造年月:2015年12月、蔵元:渡邉酒造(栃木県大田原市)



↓日本酒3杯目は「縁喜」(えんぎ)純米 美山錦(グラス半合、400円)を追加!こちらはかなりパンチのあるシッカリ濃醇旨口酒!お燗がオススメだったので、お燗にすればよかったかww



↓スペックは、原料米:自家栽培「美山錦」100%、精米歩合:65%、仕込水:志賀高原湧水、日本酒度:+5.0、酸度:1.9、アルコール度:15度、杜氏:山本司、製造年月:2015年3月、蔵元:玉村本店(長野県下高井郡山ノ内町)


↓クラフトビール1杯目は、うしとらブルーイング(栃木県)さんの「#008これドイツんだ??エール」(Mサイズ、880円)でカンパーーイ!


↓クラフトビール2杯目は、ビアバディ(東京都)さんの「ミスカルスコティッシュスタイルIPA」(Mサイズ、880円)を追加!こちらは「ギネス」のような黒ビールですが、テイストは非常にまろやか。苦味はそれほど強くないので飲みやすい。


↓クラフトビール3杯目は、オラホビール(長野県)の「キャプテンクロウ エクストラペールエール」(Mサイズ、880円)で締めました!適度に苦味が効いていてクセになりそうな美味しいビール!


↓オツマミ1品目は「鶏天ゆず胡椒」(700円)をオーダー!

↓オツマミ2品目は「茄子のそば味噌はさみ揚げ」(680円)を追加!

↓オツマミラストはサッパリ「梅きゅう」(400円)をオーダー!


TOWA~麦酒と日本酒と蕎麦~ビアホール・ビアレストラン / 京成上野駅上野御徒町駅上野駅
夜総合点★★★★ 4.0


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る