セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

ハシゴ2軒目はアメリカンクラフトビールを飲み比べ!@神田多町の「スクリーミンホップ」を再訪!

2017年01月12日 | 食べ飲み歩き(神田、日本橋エリア)
神田駅東口の「立ち飲み居酒屋 ドラム缶」でサクッと時間を潰した後は、この日のメインということで、昨年末にたまたま発見したクラフトビールバー「スクリーミンホップ」さんを再訪!

17時の口開けと同時に入店して一番乗り!後客は2名。この日は1人で切り盛りする店長の河野さんとお喋りしながら、この日もアメリカンクラフトビールを3種類飲み比べいたしました!

本当は肉料理を頂きたかったんですが、うどん食った後にホッピー飲んだこともあり、ややお腹が膨れてしまい、1品だけしかオーダーできずww

それはさておき、クラフトビール1杯目は、ファイアストーン・ウォーカー醸造所(カリフォルニア州/パソ・ロベルス)「イージージャックIPA」(USパイント980円+税)でカンパーーイ!こちらはセッションIPAなんですが、意外とシッカリ系テイストで、適度な苦味も感じつつ超飲みやすい!

クラフトビール2杯目は、ニューベルギー醸造所(コロラド州フォートコリンズ)の「シトラデリック・タンジェリンIPA」(レギュラーサイズ980円+税)を追加!こちらはやや爽やか系なIPAで、超飲みやすい!

ここでオツマミは「鴨生ハムのカルパッチョ」をオーダー!その後はクラフトビール3杯目は、ストーン醸造所(カリフォルニア州/エスコンディード)の「リッパー」(Sサイズ780円+税)で締め!こちらは濃厚な色通りのシッカリテイストですが、ジックリ飲める美酒!

池袋のビアザウルスの常連さんが噂を聞きつけて来店されたりと、その後は少人数でしたが、ゆるーりとビアバーの楽しい雰囲気を満喫して、気が付いたらもう3時間弱の20時だったので、お会計!

締めて3580円とやや高めになりましたが、美味いクラフトビールを飲み比べ出来たので、問題なし!次回こそはハンバーグ系の肉肉しいお料理を頂いてみたいと思います。

↓クラフトビール1杯目は、ファイアストーン・ウォーカー醸造所(カリフォルニア州/パソ・ロベルス)「イージージャックIPA」(USパイント980円+税)でカンパーーイ!


↓クラフトビール2杯目は、ニューベルギー醸造所(コロラド州フォートコリンズ)の「シトラデリック・タンジェリンIPA」(レギュラーサイズ980円+税)を追加!


↓クラフトビール3杯目は、ストーン醸造所(カリフォルニア州/エスコンディード)の「リッパー」(Sサイズ780円+税)で締め!


↓オツマミは1品だけ「鴨生ハムのカルパッチョ」580円+税をオーダー!

↓この日のクラフトビールラインナップはこちら!


↓フードメニューはこちら!



SCREAMIN' HOPビアバー / 淡路町駅神田駅小川町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る