セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

オサレなクラフトビールバーでサクッと0次会!@神田多町の「スクリーミンホップ」!

2016年12月23日 | 食べ飲み歩き(神田、日本橋エリア)
強風が吹き荒れたこの日は、今年最初で最後!?な忘年会ということで、神田エリアに出没!最初に忘年会会場の場所を確認するために、ウロウロしていると12月19日にオープンしたばかりなオサレなクラフトビールバー「スクリーミンホップ」さんを偶然発見!神田の北側で「ホップを叫ぶ」的なユニークな店名!

まだ時間があったので、新規開拓&「0次会」的に初チャレンジ!19時前に入店すると、先客2名、後客4名。新店なのでキレイでウッディなカウンター席をサクッと確保!若い店長さんと男性スタッフの2名で切り盛りされているようです。

クラフトビールのラインナップを見ると、アメリカのクラフトビールのタップが4種類+キリンのハートランド。アメリカのクラフトビールが4種類飲み比べできるのは素晴らしい!

ということで、クラフトビール1杯目は、スクーナー・エグザクト醸造所(シアトル/ワシントン州)の「クールキャッツドライエール」(USパイント(通常は980円+200円+税)、980円+税)でカンパーーイ!

非常に飲みやすくて、バランスのいい旨みと苦味が素晴らしい、個人的にドンピシャな美酒!オープン記念で、レギュラーサイズの価格でUSパイントが飲めるので、すかさずパイントオーダーしちゃいましたー。

あっという間に飲み干してしまったので、クラフトビール2杯目は、フォール醸造所(サンディエゴ/カリフォルニア州)の「ラウドスピーカー ライIPA」(スモールサイズ、680円+税)を追加!こちらはかなりシッカリテイストだけど、IPAらしいドリンカブルな美酒!

若くて気さくな店長さんと図々しくお話させていただいたところ、以前は池袋駅西口の「ビアザウルス」さんで働いていたとのこと。満を持しての独立で、神田にこのようなオサレなお店をオープンしていただき、有り難いですねー。

忘年会の時間が迫ってきたため、この辺で締めてお会計は1660円+税。今回は0次会のため、約1時間弱のサク飲みでしたが、オツマミ系もクラフトビールに合うものが多かったので、次回はゆるーりと飲み食いするため、再訪する可能性高し!

トータル評価は、今後のご発展期待も含めて☆3.8とさせていただきます!

↓クラフトビール1杯目は「クールキャッツドライエール」(USパイント(通常は980円+200円+税)、980円+税)でカンパーーイ!


↓クラフトビール2杯目は「ラウドスピーカー ライIPA」(スモールサイズ、680円+税)を追加!


↓この日のクラフトビールラインナップはこちら!


↓フードメニューもクラフトビールに合うものが充実!


↓カウンター目の前にはタップ4種類!


SCREAMIN' HOPビアバー / 淡路町駅神田駅小川町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村



最新の画像もっと見る