セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

超新鮮&絶品握り寿司を立ち食いでいただく!@西荻窪の立ち食い寿司「にぎにぎ一」!

2012年05月10日 | お夜食探検隊!(吉祥寺、三鷹エリア)
この日はK先輩と当初は浅草橋の立ち食い寿司屋さんにチャレンジする予定でしたが、やはりちょっとリスキーということで、GW中に訪れてお休みだった「にぎにぎ一」さんに再チャレンジすることにしました!結果的にこれは大正解でしたね!平日夕方でしたが、常連さんの一人客がチラホラ粋に立ち食い寿司を堪能しておりましたが、ちょうど一回転する18時過ぎにカウンター席を確保!K先輩が遅れて到着するまでは、プレモル500円でゆるりとメニューを吟味いたしました!

すると遅れて到着したK先輩がいきなり、コハダ二貫200円をオーダー!遅れて自分もマグロ赤身二貫200円をオーダーして立ち食い祭りスタート!店内は狭いですが、若い板前さんとバイトのお姉さんで切り盛りしておりますね。まずはオーソドックスなマグロの赤身が登場!少しお醤油を付けていただきますが、まずまずのお味。続いてアジの握り一貫100円、ウニの軍艦巻き300円を追加!アジは非常に鮮度が良く、脂が乗っていてまいうー!ウニは色からして濃厚な北海道産で食べて正解でしたね!

続いて墨イカ一貫100円、カンパチ一貫100円をオーダー!こちらも食感がコリコリしててまいうでした。そして最後はホッキ貝一貫&せっかくなので、ノドグロの炙り300円をオーダー!飲み物はプレモルの後、「春鹿」純米(奈良県)をいただきましたが、こちらも超飲みやすくてヤバ過ぎます(笑)もちろん珍しいノドグロ炙りは旨味が濃厚で美味しかったです。

K先輩はコハダ、サヨリ、イワシなど渋い系を追加して最後はお茶をお代わりしてクローズ!19時前には常連さん、カップル系などが断続的に入店してきて、カウンターはほぼ満席になってましたねー。個人的にこのような立ち食い寿司は初めてだったんですが、敷居の高い寿司屋さんに比べてカジュアルなのが素晴らしい!西荻窪まで足を運ぶ価値はあったかと思いますので、☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう!中野や新宿にもお店出してるみたいなので、そちらに次回チャレンジしても良さ気です!ちなみに自分のお会計は2600円ぐらいだったんですが、リーズナブルと言えそうですな。

↓プレモルの後は少し贅沢に「春鹿」純米(奈良県)800円で喉を潤しましたが、超飲みやすくてヤバイかったです(笑)

↓こちらも美しいコハダの握り(熊本産)100円×二貫!

↓まずは無難にマグロ赤身(トルコ産)100円×二貫をオーダー!

↓こちらもフツーにうまかったアジの握り(山口産)一貫100円!

↓せっかくなのでゴージャスにウニの軍艦巻き(北海道産)一貫300円をオーダー!非常にコクがあって濃厚なウニ!そこらのスーパーで売っているのと色が違います。

↓こちらも珍しいと思いますが、サヨリ(愛知産)の握り一貫100円!

↓こちらは墨イカ(熊本産)100円&カンパチ(香川産)100円!

↓自分はホッキ貝(北海道産)100円、珍しいノドグロ炙り(長崎産)300円で最後締めました!


↓最後はいわし(高知産)の握り一貫で締めたのはK先輩!脂が乗っていてウマそうでしたねー。

↓こちらが「にぎにぎ一」店ですが、まだ平日19時過ぎとあってそれほど激込みではありませんでした!

↓こちらがこの日の握り寿司のラインナップ!100円、300円から豊富な種類が選べるのがいいですね!



にぎにぎ一寿司 / 西荻窪駅
夜総合点★★★★ 4.0


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村
食べ歩き ブログランキングへ


最新の画像もっと見る