正吼の日記

日々の何気無い事を綴って行きますのでよろしくお願いします。

剣詩舞とは?

2011年02月08日 16時20分26秒 | 舞踊
今回は私、正吼がやっている剣詩舞について説明を。
皆さんからしたら剣詩舞って何?と思われている方が大半かと…
と言う訳で勉強がてらに^^
触り程度に^^
剣詩舞は江戸末期から明治初期にかけ、武士の時代を象徴する剣術を基礎に、美しく表現する舞台芸術として編み出されました。舞踊としてだけでなく、武士道の精神や侍の心情を受け継ぐ芸として、多くの流派に受け継がれています。当初は剣や槍(やり)の武具を使う「剣舞(けんぶ)」として広まり、女性愛好者のために舞い扇を用いる「詩舞」が生まれた。さらに、剣舞や詩舞を数人で舞う「群舞」も誕生し、舞台芸としての幅が広まって来ました。衣装は 着物に、はかまのいでたちで舞い、優雅な身のこなしを見せるかと思えば、「えいっ」の掛け声もろとも舞台をドンと踏み込み、気迫に満ちた形相で剣を切り込み、さっそうと型を決める。静と動のメリハリある舞いは迫力にあふれ、ピーンと張りつめた独特の雰囲気が舞台を包み込みます。
 「最も重んじるのは礼節と気品」というのが、剣詩舞を語るに欠かせないと私は思う。
2分足らずの吟詠の間に人の一生を表現する雄大な演目もあり、「漢詩や和歌の内容を十分理解しない限り、感動を呼ぶ演技はできない」と、その難しさが演者の見せ所では無いでしょうか?
 そのうえで「まるで数分間の“大河ドラマ”のようで、奥が深いからこそ醍醐味(だいごみ)があるのでは?

余り説明にはなって無いかも…
詳しい歴史や画像は次回に
でわ( ̄^ ̄)ゞ

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんかゾクゾクするね (まるお)
2011-02-10 21:28:44
例えば、天道神社で宵宮でのお披露目とかってどうなんやろ?
結構引き締まるんちゃうかな?
奉納剣詩舞ってね。
こんなんは、氏子でやりたいからねえ。
って勝手に想像しちゃいました。

いつも勝手な事言って、ごめんな(笑)
適当に流してやって下さい。
返信する
まるおさんへ (正吼)
2011-02-10 22:16:30
う~ん…
奉納演舞ですかぁ
毎年、建国記念日に八坂神社の真ん中の舞台で奉納演舞をさせて頂きます。
刀を使わなければ可能かも(; ̄O ̄)
そうなると吟題のチョイスも結構重要になってきますよね…
祭りにピッタリの舞踊が在ればアリかもしれないですね
返信する
お初です! (おぎやん)
2011-02-22 13:09:57
本日まるお君のブログを見て、初めて寄させてもらいました!

剣詩舞…存じておりませんでした!すいませんm(_ _)m

奇遇にも、先日の日曜日に見た映画でのクライマックスのシーンで剣を扱うシーンがあり、その美しさに感銘を受けていたとこなんですよ。

それが剣詩舞と同じかどうかはもちろんわからないのですが…(笑)
また、ちょくちょく寄させて下さい!
あっ、またいつかお会いしたらその時はヨロシクです!

返信する
おぎやんさんへ (正吼)
2011-02-22 13:33:05
いらっしゃいませ~
剣詩舞とは歌舞伎や日本舞踊みたいに皆様にピンと来ていただけないのが少し残念なんですでも、れっきとした伝統芸能なんですよ~固いのはここまで

是非、気軽に立ち寄って下さいな
自分も覗きに行きますので
その時は宜しくです
返信する
良かった~ (おぎやん)
2011-02-22 17:22:42
WELCOMEで(^_^)
一応失礼のないようにとWikipediaで調べてからコメントはしたんですよ(笑)

なので剣詩舞が伝統芸能である事は知っていました…と言っても、本日の話ですが(^o^;

宣言通りに当方ブログに来て頂いて有難うごさいました!しかも、その早さに驚きでした(≧∇≦)
丸井くん絶賛の訳を垣間見た気がします(笑)
ほんと、今後ともヨロシクです!
返信する