放課後クラブ『スキップ』活動記録

『スキップ』の日々の活動をお伝えします

08.1/31(木) 久しぶりの駒園公園

2008年01月31日 | 平日活動

気がつけばもう一月も終わりなんですね、なんだか時の経つのが速い気がします。

今日も自由遊びにして外に飛び出します。スキップの前の雪山でソリすべりを楽しみます。

しばらく遊んでいてふと「駒園公園に行ってみるか~」と思い立ちみんなを誘って早速出かけます。子ども達も久しぶりに公園に行けるということで喜んでいます。公園の入口の除雪の雪山を掻き分けて中に入るとステキなゲレンデができています。去年もあったのですが近所の方が除雪機でソリ滑りように作ってくれているのです。今年は雪も多いので見事なスロープができています。子ども達はソリすべりを満喫します。

雪合戦をやっていたのは男の子達で、二チームに分かれて対戦しています。ルールは三回ぶつけられたら脱落で全滅したチームの負けといったものです。何試合もやって作戦を立てたりして盛り上がっていました。

女の子達はジャンボソリに乗ったり森下くんとじゃれあったりして遊んでいます。4時にスキップに戻り遊びたりない子ども達は再び外遊びを続けます。雪の降り続ける中元気に遊びまわった子ども達でした。

さて室内居残り組みも今日は結構いて人生ゲームやお絵描きやあやとりなんかで過ごしていたようですよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/30(水) ちりも積もれば山となる

2008年01月30日 | 平日活動

昨日に続いて今日も気温が高くスキップの子達は元気に全員で外遊びに出ました。

米ゾリやゴッコ遊びで楽しく遊んでいます。後半は全員でソリコースの改良をします。そりに雪を詰め込んで倉庫の前に運んでいきます。中には自分の上半身ぐらいある雪の塊を抱えて運ぶ子もいました。さすがに一斉にするとあっという間に雪の壁ができていきました。

夕方は室内で人生ゲームやあや取りやおままごとや鬼ごっこをして遊んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/29(火) スノーランタンで幻想的な夜を

2008年01月29日 | イベント

今日はスノーランタンを作りました。以前ちらいおつ遊び塾で『キャンドルナイト』というイベントがありまして、その道具がまだ余っているということでスキップでもやったんです。指導は森下くん、やってきた子から外に出ます。

バケツに一升瓶を入れてあまった空間に雪を詰めていきます。バケツいっぱいに雪が入ったら一升瓶を雪から抜きます。円形の空間ができた雪がバケツに残るので、それをひっくり返し中にキャンドルを入れるとスノーランタンの完成です。

P1290189_2 P1290190

まずは一人一個ずつ作ります。ランタンの周りに飾りをつけたり上部に指で細かい穴を開けたりと凝る子もいます。1人で5・6個作った子もいてまたたくまに玄関前はランタンで埋め尽くされました。

P1290191 P1290198

中には雪玉を積み上げて作ったランタンや、側面を削って自分の名前を描く子や雪山に穴を開けて雪のツリーを作ったりといろいろ工夫していきます。

P1290201 P1290207

4時過ぎ少しずつ暗くなってきたところで点灯です。一面に広がる幻想的な風景に一同感嘆の声を上げます。お迎えの方からも「きれいですね」との感想をいただきスノーランタンは大成功となったのでした。たまにはこんな企画もいいでしょ!

P1290225 P1290244_3 P1290246

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/28(月) お客さん

2008年01月28日 | 平日活動

今日は一日自由遊びにしました。久しぶりに外は暖かかったので元気に外に出・・・たのは半分ほど残りの子は室内で過ごします。

屋外に出た子達はソリすべりをします。ジャンボソリや米ゾリに乗って遊んでいます。米ゾリでレースをしていたのは7人の男の子達で誰が一番遠くまで滑れるかを競っていました。この競争一位にはチャンピオンの称号がそしてビリには『ビリ・ザ・ブートキャンプ』(つばさ命名)と言うありがたくない称号が与えられてしまうとあって白熱していました。

P1280188

室内ではボードゲーム・マンダラ・そしてけん玉などで遊んでいました。

P1280185

夕方全員室内に入っておやつを食べます。ここで珍しくスキップにお客さんが二組もやってきます。一組目はのぶきちの2人の旧友です。二人とも保育士なのであっという間に子ども達と仲良くなって人生ゲームやかけっこなどで遊んでいます。まぁ勢いあまっておもちゃ棚に体当たりして棚を倒した時はビックリしましたがね・・・。

そしてもう1人は京増さんです。久しぶりの登場であっという間に子ども達に取り囲まれます。子ども達はもぉ喜んじゃってテンションも最高潮にはしゃぎまわっていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/26(土) ちらいおつでおもちつき

2008年01月26日 | 土曜日活動

今年から月型のちらいおつ遊び塾で新しい活動が始まります。その名も「ぐるんぱの杜」、就学前の親子を対象にした子育て支援活動です。今日はその第一回目の活動で地域の住民の方々と一緒に餅つきをするということでスキップも参加して来ました。

遊び塾に着くとすでに沢山の親子連れや地域の方々(100名はいたかな)がゲームや餅つきをしています。スキップも早速ゲームに参加します。『ジャンケン列車』『ラウンドチェーン』とふれあいゲームをします。

P1260100

続いて手作りアイスクリーム、スキップの子達も喜んで作り・・・たかったところですがあいにく材料が足りないということで「身内は遠慮しよ」と泣く泣く引き下がりました。その代わり餅を丸めたり、大人用の杵で餅つきをしたりと餅つきを堪能しました。

P1260103 P1260104 P1260105

つきたてのお餅は早速、お雑煮・きな粉・みたらしでいただきます。もち米は月型の地産米を使い、ついたのは大ベテランの地域の農家の方々とあって一味も二味も違う大変柔らかくておいしいお餅でした。まさにほっぺたが落ちそうです。

P1260132 P1260133

食後は室内の木のおもちゃで遊びます。台車で遊んでいた子ども達、最初は自分達で引っ張り合っていたのですが、いつの間にやら遊びに来ていたお姉さん達と仲良くなってず~っと引っ張ってもらっていました。

園長先生の提案で誰がカプラで一番高く積めるかを競います。女の子チームは1m50cぐらいで崩れてリタイヤ、園長チームは大人の身長を超えていすでも届かなくなり棚を持ってきてその上から積もうとして失敗、天井まであと1mのところで無残にも崩れたのでした。のぶきちチームは抜群の安定感を見せ着実に積み上げていきます。所々にふくらみを作る余裕まで見せます。机といすの上にのって積み上げてとうとう天井まで到着したのでした!!

P1260137 P1260139 P1260140

仲良くなった三兄弟と一緒に野球に熱中していた子もいました。柔らかいボールを使ってプレイします。スライディング、ジャンピングキャッチ、ホームランなどのハッスルプレーが出て盛り上がっていました。

P1260141

仲良くなった人たちと一緒におやつを食べて最後に掃除をしてちらいおつを後にしたのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/25(金) 園庭で雪山作り

2008年01月25日 | 平日活動

幼稚園の庭にある雪山を大きくしよう!!の号令で始まった本日の活動、全員で作業を進めます。

日頃使わせてもらっているお礼と自分達も滑って楽しみたいために黙々と働きます。そりに雪の塊を摘んで雪山へもって行きます。程良いなだらかなスロープが出来てきたらお次は踏み固めます。最初は足で、ある程度つぶれてきたらお次はそりで滑って固めます。

最初は凸凹で上手く滑れなかったのですが、チューブで滑ったり、そりで何度も滑っていくうちに斜面は固まっていきます。仕上げは米ゾリで滑ってひとまず完成です。

空を見上げるともう薄っすらと暗くなってきています。一日楽しみながら作業を頑張った子ども達でした。そのおかげで立派な坂もできて幼稚園の子達も喜んでくれるでしょう・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/24(木) マシュマロサンド

2008年01月24日 | 平日活動

「爆弾低気圧の影響で道内は大荒れの天気、台風並みの強風が吹き荒れるでしょう」昨夜の天気予報です。風は少し強めでかなり冷たいですが予想していたほどの悪天候ではなかったですね。それでも今日は外遊びは無しにして室内で過ごします。

全員揃ったところで久しぶりの手作りおやつをします。作ったのは「サクッ!フワ~」の食感がたまらないマシュマロサンドです。ホットプレートで餃子の皮を焼くと気の早い子が「うわーおいしそう!」「まだ何もできてないじゃん」「あ、そっか」と他の子に突っ込まれていました。片面を焼いた餃子の皮をひっくり返しその上にマシュマロをのせて程よく溶けるまで焼きます。焼け上がったらその上にもう一枚の焼いた皮をのせてサンドしチョコをまぶせば完成です。外の皮がサクッとしていて溶けたマシュマロがふんわりと口の中を甘~くしてくれます

自由遊びでは人生ゲーム・縄跳び・ゴッコ遊びなどで楽しんでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/23(水) 米ゾリの楽しみ方 

2008年01月23日 | 平日活動

今日は外と中で自由遊びをします。

外遊びではソリ遊びで盛り上がります。特に米ゾリが人気で男の子達がはまっていました。米ゾリと言っても軽んじるなかれ、バランスよく乗れば結構なスピードは出るしジャンプ台では見事なジャンプを決めれるんです。ジャンプ台のコースを一通り滑った後はスキップに向って滑り降ります。急坂を上手く滑ると除雪された平らな地面の上を滑り玄関まで滑ることができるんです。

P1230045 P1230049 P1230065 P1230068 P1230075

そりの他はゴッコ遊びやツララを持って遊んでいます。除雪車が落とした大きな雪の塊(子どもが5人は余裕で乗れる)がポツンと一つあってその上で遊んでいるのは2人の女の子。その下をスコップで掘り、下の部分だけを細くしていきます。「ゴロンて転がって2人が下敷きになって、紙みたいにペランペランになるんじゃない!」「そんなマンガじゃないんだから」なんていいながら削っていくといきなりズシンと雪の塊が沈みます。上にのっていた子ども達は一瞬沈黙し続いて大喜びします。

室内では人生ゲームやボードゲームや縄跳びやナルトゴッコやマンダラデザイナーで遊んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/22(火) 自由遊びで・・・

2008年01月22日 | 平日活動

今日は一日自由遊びにします。大半の子は外の雪山へ出かけ高い所からジャンプして遊んだり、ソリ滑りをしたりして過ごしました。

室内では木の動物を使って学校ゴッコをして楽しんでいます。

P1220036

先週の土曜日に続き『マンダラデザイナー』にチャレンジする子もいます。女の子を中心に真剣に描いていました。外遊びから帰って来た子達も制作に参加し順番待ちをしてやっていました。これ、完成させるまでには結構時間がかかるんです。やっている最中にお迎えが来たり、お菓子の誘惑に負けたりしてなかなか一日では完成しません。中には一度迎えに来たお母さんを追い返して続ける子もいたりして・・・それでも4名の子が完成させ新たに展示されたのでした。今後続々と作品が増えると思うと大変楽しみです。

P1220040 P1220041 P1220042

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/21(月) あやめ公園ソリ遊び

2008年01月21日 | 平日活動

いよいよ3学期の始まりですね。11時には子ども達が集まりだします。先週の凍えるような寒さに比べると今日は天気もいいし暖かく感じられます。

お弁当を食べ早速外遊びへと出発します。ソリを片手に向ったのはあやめ公園です。あやめ公園の土手でソリ滑り・米ゾリ・ジャンボソリで遊びます。土手の斜面は短いんですが急なのでどのアイテムでも楽しめます。何回も滑って遊んでいました。

P1210002 P1210008 P1210027

土手の下には側溝がありその上を歩くと足一本がスッポリとはまり込んでしまいます。子ども自身では抜け出せないほど深く、一度はまると四苦八苦しています。そこで登場したのが『お助けマン1号・2号』のニューヒーローです。「たすけて~!!」の声を聞きつけるとソリで駆けつけ「お助けマン参上!」と口上を述べて助け出します。わざとはまってお助けマンを呼ぶ子もいて、大変な場面を笑いに変えて楽しんでいました。

P1210020

ソリ遊びに飽きた子達は雪で人を埋めあったり公園内の散策に出かけたりします。散策に行った子達はまずは池の上をドキドキしながら歩き、その後、道路際の除雪の雪山のてっぺんを歩きます。途中滑れそうな坂(特に崖のような急な坂)にチャレンジしていました。散策の最後にはソリで大ジャンプをする坂を発見、2m以上の大ジャンプをしては歓声を上げていました。

「ジャンボソリで大ジャンプ(動画)」をQuickTimePlayerでダウンロード

たっぷりと雪遊びを堪能して帰路につくとさすがに体も冷えてきます。スキップに着いたらあったかいココアで体を温めたのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/19(土) マンダラ塗り絵『Mandala Designer』

2008年01月19日 | 冬休み

長いようで短かった冬休み最終日、寒い寒~い東川町から岩見沢に帰ってきて少しは暖かいかと思ったら今日もしばれましたね。

スキップの灯油が残り少なく、いつ来るか分からない灯油屋さんを待つ間ストーブの火を節約したため室内なのに寒いの何の。みんなコタツから離れれません。

それでも昼食の買出しには行かねばならず、寒い屋外へと出向くのでした。今日のメニューはうどんorそばです。寒いと動きも鈍くなりなかなか出来上がりません。何とか茹で上がり遅い昼食となりました。

P1190239_2 P1190243_2

午後はNちゃんからのクリスマスプレゼント『Mandala Designer(マンダラデザイナー)』で遊びます。マンダラ塗り絵を自分で作れるという魅力的なおもちゃです。『はな』と『うみ』のどちらかのシリーズを選び制作していきます。

P1190259_2

最初は難しいところもあり職員が手伝い助言しながら作っていきますがすぐに慣れ1人で作れるようになります。出来た塗り絵は早速色づけし黒板に展示します。なかなかの出来ですよ。

P1190246_3 P1190247_3 P1190248_3                   ①シートを回転させ鉛筆でなぞる ②ペンで線をなぞる ③色を塗って完成

この塗り絵色使いのセンスも大事なようで、さすがに3年生のM・Tちゃんは丁寧で綺麗です。M・Fちゃんは女の子らしくかわいらしい出来です。シンプルに夜空を描いたのはN君。

P1190252_2 P1190257_3 P1190254_2

海を鮮やかに描いたYちゃんとSちゃん、Yちゃんは沖縄のチュラウミ水族館で見たヒョウ柄のエイを描いていました。R君は塗り絵作りまでは丁寧で他の子たちから感嘆の声があがっていたのですが色塗りが雑で「え~」とか「あ~あ」と言われていました。

P1190255_2 P1190253_2 P1190256_2

自由遊びでは二階からダンボールのこすず(馬)を連れて来て、ゴッコ遊びをしたりこすずの世話や治療をして過ごしていました。

P1190242_2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/18(金) スキー旅行3日目

2008年01月18日 | 冬休み

【朝】 最終日の朝、さすがに6時でも子どもの騒ぎ声は聞こえず、数人のささやきが聞こえてくるだけです。少し起床を伸ばして6時半に一斉起床にします。寝ぼけ眼の子ども達ですが早め早目に物事を進めて行きます。

7時半には朝食も食べ終わり、片付けにかかります。自身の荷物をまとめ、出来た子からバスに積んで行きます。風呂掃除、掃除機がけと与えられた仕事をこなす子ども達、おかげで予定よりも早く片付けも終わりスキー場へと向かいます。

【スキー④】 今日はA・B班一緒に滑ります。最初は4回の予定だったのですが子ども達の要望で4回が5回になり最終的には2時間半で6回滑った子ども達でした。

森下班・りえ班・のぶきち班も一緒に滑ります。準備体操も終わりいざリフトに乗るぞという時にMちゃんが泣き出します、そうこの日も寒かったのです。しかたなく一回も滑ることなく休憩となるのでした。「もぉ、これじゃ休みにスキー場に来たみたいじゃん」と笑いあいながらおやつを食べて和む子ども達でした。

P1180205 P1180203 P1180211

何時までも休んではいられないので滑りに行きます。この日も快晴で山頂からは旭川が一望できる最高の眺めです。

P1170049

1回滑っては休み、休んでは滑りと計3回滑りゆっくりと最後のスキーを楽しんだのでした。

P1180200 P1180202

この3日間でスキーに自信を持った子も多く、森下くんのまねをしてしゃがんで滑ったり、自分達だけで山頂から滑って降りてこれ、リフトに乗れなかった子もスピードのコントロールも出来るようになり連なって滑ることが出来るようになったのでした。子ども達の上達には本当に舌を巻きます。

【昼ご飯】 昼食は珍しくレストランでの食事です。ラーメン・そば・カレー・肉まん・おにぎりとそれぞれ好きなメニューを頼みほおばります。

P1180226

【帰りのバス】 行きは急いでいたこともありバスの通路にスキーとスキー靴と荷物が山のように摘みあがていましたが、帰りはいすの下などにしっかりとしまいかなり余裕があります。疲れて寝る子も数人いましたが、お菓子を食べたり、談笑したり、伝言ゲームをしたりして絶えず笑い声が響き渡る車内でした。

P1180232 P1180233

【さようなら】 4時予定通り幼稚園に到着した子ども達、順にお迎えが来ると一様に安堵の表情を浮かべて帰っていきました。怪我もなく事故もなく楽しい旅行となりました、参加した子ども達と保護者の皆様ありがとうございました。さて次はどんな旅行を企画しようかな~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/17(木) スキー旅行2日目

2008年01月17日 | 冬休み

【朝】 少し寝過ごして(子どもはとっくに起きて騒いでいましたが)6時半に起床します。「ストーブの音がうるさかった」「暑かった」などと不平をいう子もいましたがほとんどの子はぐっすり眠れたようで朝からハイテンションです。

前夜の準備もあり、さっと朝食作りは終わります。同時進行で3班は昼食の準備もしてしまう、今回の旅行は常に前準備をしたおかげでかなり余裕を持ってすごせました。8時には朝食を食べ始め、9時前にはスキー場へと向うのでした。

P1170040 P1170047

【スキー②】 A・Bの両班は今日も班ごとに自由行動です。初級から中級のコースまで全てのコースを滑っているようで1日券をフル活用して何回もリフトに乗っていました。

P1170163 P1170158 P1170124

森下班は午前中2回リフトに乗ります。T君は抱っこされて滑るためリフトに乗ったのですが下りる直前に転んでしまい、体は全然大丈夫だったのでしたが精神的ダメージが大きく泣きながら滑り降りてきました。

P1170168 P1170181 P1170050

理恵班はのぶきち班と一緒に滑ります。理恵さんの後にしっかりとくっついて滑り降りていました。

P1170107 P1170122 P1170110

Sちゃんは初めてのリフト挑戦で、のぶきちがマンツーマンで見ます。『スキーは度胸』Sちゃんの良い所は怖がらない所で転ぶことも少々スピードが出すぎることも気にせずに滑りきります。その内曲がるこつも覚えていき徐々に転ぶ回数も減っていきます。T君はリフトで転んだショックを引きずりながらもしっかりとのぶきちにしがみついてリフトから降り滑っていきます。緩斜面では1人で滑り笑顔も戻ってきました。

P1170071 P1170115

後で聞いた話ですがこの日旭川で-33度を記録したそうで、そんなことは知らなかったのですが確かに寒かった!!空は快晴、風もまったくないのですが頬と手が刺すように凍えるんです。寒さのために泣いてしまう子も出てきます、あまりの寒さでトイレが近くなり間に合わずに失敗してしまうこも何人か・・・。特にNちゃんは山頂で泣きたたずんでしまいます、困った班の子達が二手に分かれて助けを呼びに降りてきます。助けに来たのぶきちに抱えられて何とか滑り終えたNちゃん、コテージについても涙はしばらく止まらず体が温まるにつれ徐々に落ち着きを取り戻していったのでした。11時にはコテージへと引き上げて暖を取る子ども達、一様に顔が真っ赤でした。

P1170055

【昼食】 3班が調理した昼ご飯は三色丼です。これまた味良し見た目良しの逸品でした。「こまめに体が冷え切る前に休憩を取るように」と全員に伝え再びスキー場へと向います。

P1170060 P1170059

【スキー③】 こまめにビニールハウスで休んだようで午後は寒くて泣いた子は出ませんでした。休みのたびに持ってきたおやつも食べれて子ども達はかえって嬉しそうでした。ナイター運営になる4時半ぎりぎりまでスキーを堪能したおかげで自信のなかった子達も相当上達し安定感が増しています。「ナイターも滑りたい!」とまだまだ滑りたい子もいましたが本日のスキーはこれで終了です。

P1170148 P1170139 P1170159

【夕食】 夕食のメニューは4班によるホワイトシチューです。シーフードメインのシチューは匂いだけでよだれが出てきます。冷えた体を温めるあっつあつのシチュー、どの子も笑顔で食べています。

P1170190 P1170192 P1170195

今回はどの料理もおいしくて、今までのスキップお泊りでは間違いなく最高の出来と言える食事達です。旅行やお泊り会ではいつも米が余ってしまいます。なので今回は持ってきてもらう米の量を少なめに設定したのですが、今回は美味しさのおかげか食べる食べる、いつもの1.5倍は食べています。そのせいでご飯がギリギリです。

そこで登場したのがお泊り会の残り物【うどん】です。賞味期限はおそらく切れているはず、もしかしたら腐っているかも、食べたらおなかが・・・。そんな不安もありましたがそこは“鉄の胃”を持つのぶきちが食べることにしてのぶきちの分の米を他に回すことにします。ごま油で皿うどんのようにこんがりと炒めると本当に美味しそうです。寄ってきた子が「おいしそう!でも腐ってるんだよね・・・」と残念そう。そのうどんにシチューをかけると!すん~~~~ごく美味しいんです、これは意外な大発見!!他の子たちが尻込みする中、誘惑が恐怖をうわまった3人の男の子が少しだけ味見します。もちろん感想は絶賛です、が!!明日おなかを壊したらどうしましょ・・・。今度はちゃんとしたうどんで作りたい新メニューの完成です。

【お楽しみ会】 7時からゲームをします。班対抗の伝言ゲームです。「もりもりたべるもりしたくん」「ももはきらいなももたろう」「りえといえはおなじいろ」などのお題を耳写しで伝えていきます。「ももはきらいなももたろう」が「ももがすきなのあ」なんて突拍子もない答えになったりして一同の笑いを誘ったりしながらゲームは進みます。結果は4問中3問正解の1班と2班が同時優勝、3位は1問正解の4班、3班は全問不正解で落ち込んでいました。

【おやすみなさい】 昨夜の反省を踏まえ床にマットを敷き詰めその上に寝袋に入ります。疲れているんでしょうあっという間に眠りについた子ども達、今夜はストーブを切り、寝袋の上から3人ずつ掛け布団をかけてあげます。良い夢が見られますように・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/16(水) スキー旅行一日目

2008年01月16日 | 冬休み

冬の旅行は2泊3日で東川町のキャンモアスキー場へスキーをしに行きます。参加者は22名の子ども達さてさてどんな道中となるのでしょうか楽しみです。

【10:15岩見沢発バスの中】 高速で旭川まで向います。岩見沢では雪も降っていなかったのですが北に向うにつれ雪が強くなっていきます。砂川辺りでは視界も狭くなり運手する身にとってはドキドキで不安でいっぱいになります。しかし子ども達はどこ吹く風で楽しそうに歓談しています。

しばらくするとバス内オリエンテーションが始まります。最初は紅白歌合戦と称し子ども達が持ち歌を披露します。歌謡曲あり替え歌ありオリジナル曲ありで盛り上がります。

続いてスキップ○×クイズです。「スキップに絵本は何冊あるか?」と最初から「○バツじゃないジャン!」と突っ込まれながらもスキップに関するクイズで楽しんだのでした。

【12:30スキー場到着】 2時間以上にわたるバス移動の末、到着したキャンモアスキー場です。心配していた雪も東川では降っていなかったようです。コテージに荷物を入れて早速スキー場へと向うのでした。

P1160003

【スキー①】 遅めのお昼ご飯を食べてからスキーへと向います。子どもだけの二つの班は回数券をもらい班ごとに自由に滑ります。4時過ぎまで4~7回リフトに乗っていました。途中二人の子がコース外を滑り溝に落ちるハプニングもありましたがスキーを楽しんでいたようです。

森下班はリフトを2回乗って連なって滑り降りてきます。

のぶきち班は最初はカニ登りで曲がる練習と実力の確認をします。見るとほとんどの子がしっかりと滑っているので順番に一人ずつリフトに乗せてマンツーマンで滑ります。順に滑ると、コントロールもしっかり出来ているので3人の子は森下班に合流することにします。続いて少々不安のある子と滑ります。慎重に曲がり方やスピードコントロールの仕方を伝えながらふもとまで降りて来ます。1人1・2回滑ったところでコテージへと戻ります。

P1160004 P1160008

【夕食準備・夕食】 コテージに入り夕食当番の1班は豚丼作りをはじめます。トンカツ用の肉を炒めると室内に香ばしいにおいが漂います。ソース作りはNちゃんの担当です。市販のたれをベースにしょうゆ・みりん・しおこしょう・めんみで絶妙な味付けをしていきます。

P1160017 P1160016

夕食準備の間他の子は2階ではしゃいだり、カードゲームをしたりしています。はしゃぎすぎて寝袋を投げあい1階に落としのぶきちに雷を落とされた子達もいましたが・・・。

P1160012 P1160037

この時間に女の子はお風呂に入っちゃいます。

7時過ぎご飯が出来上がり夕食にします。美味しかったですよ~、自分達で作った料理は大抵1割り増しで美味しく感じるものですが、それ以上に今夜の豚丼は絶品でした。あっという間におかわりの行列ができたのですが・・・ここで大失敗、おかわり用の電気釜を開けると水に浸かった生米が!!!炊飯ではなく保温のスイッチを押してしまったようで・・・折角の料理もなんだか尻すぼみ。慌てて圧力鍋で炊きなおしたのですがもぉ食器を片付けてしまった後でした。

P1160021 P1160023

【晩の時間】 残りの子が風呂に入り、2班の子は朝食の準備で包丁を振るいます(速めに準備をするのが時間を有効に使うコツですね)。ウノやトランプで遊んでいる子の中で寂しさで泣き出した子が2人。特にS君は自前の携帯でお母さんへ『さびしいコール』をしたようで、泣きながら報告してくれました。その後さびしさをほぐす為「トランプしよ」と泣きながら遊びに誘うのでした。

P1160033 P1160032

反省会と明日のスキー班を決めて予定通り9時に眠りにつきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08.1/15(火) 屋根の雪下ろし

2008年01月15日 | 冬休み

今日の昼食は麻婆豆腐(麻婆丼)・卵スープ・サラダです。春日マートへ買出しに行ったのは中央小と志文小の子ども達です。

調理したのは岩見沢小学校です。仕事も少なかったのですが、手際よく調理を進め、あっという間に3品を作り上げます。麻婆豆腐は豆板醤・オイスターソース・おろしにんにく・しょうが・味噌・とりスープで味付けしスキップにしては手が込んでいます。しかし分量が適当なので味に保障は出来ません。今日のは白っぽい麻婆豆腐が出来上がり薄味です。それでも、マーボーの味はするし、上々の評価でした。3年生は豆板醤をさらに加えてピリ辛味を楽しんでいました。

午後は外で過ごします。土日の雪で軒下には今にも落ちそうな雪が大量にぶら下がっています。そこで2・3年は屋根の雪下ろしをします。

傾斜もゆるいし古いトタンなので汚れが付きあまり滑らないので小学生でも何とか仕事が出来ます。スコップで落としたり足を使って滑らして雪を落としたりして仕事を進めていきます。

日が照れば暑く、陰れば寒いといった体感が変わりやすい気温に苦労しながらも約2時間楽しみながら雪下ろしをしたのでした。その間5.6回屋根から落ちた子や、鼻血を出してリタイヤした子もいました。

仕事の締めの楽しみは屋根からのジャンプです。1年生を下に集めて観客として『飛び降りサーカス』の始まりです。屋根から順番に滑り降りていく子ども達、見ている1年生からも歓声が沸きます。

「もう一回とびたい!」との声も多くありましたが今日はこれでおしまい、と裏に回ると痛そうにたたずむ子が一人。「どうした?」「やねにもう一回上ろうとして脚立から落っこちて、股間をうって、その後雪で顔をぶつけた」「バチが当たったんだは!」「・・・・」。その後は雪合戦やソリ遊びや鬼ごっこ雪山取り合戦などで遊んだのでした。

4時過ぎに室内に戻り、お菓子を食べ終えた後は全員で大掃除です。ロッカーの裏まで綺麗にする年に数度の大掃除です。みんな与えられた役を一生懸命やっていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする