新潟中越地区地震緊急掲示板(跡地)

今後は公的機関の活用をお願いします。

地震から3日目

2004-10-26 02:05:20 | Weblog
みなさん本当にありがとうございます。

現在27日未明です。天気予報通り雨ですが、心配したほど気温は下がっていない様です。長岡と越路のガススタンドのリスト、プリントアウトさせていただき、御近所でくならせていただきました。一応市内のスタンドも10リットルずつのガソリン販売をはじめましたが、すべての方にいきわたるとは考えにくいです。そう言う意味でも助かりました。

現在の状況です。二日目にしてようやく消防団、電力会社、ガス会社などの車両が巡回しだし、アナウンス鵜ぃがふめましたが復旧のめどについてはふれられていません。市内、といっても本町、上ノ山、平沢あたりだけですが、用事がてら少し見てきました。電力会社はいたるところで点検整備をはじめていましたが、職員のかたがたの顔にも疲労の色がありありとみてとれました。おそらく中越地区の中心地である長岡の復旧をさきにこなし、続けて小千谷に入られたのだと思います。中には先頃の新潟県水害や他の県での水害復旧の作業の疲れもいえぬまま、こちらにこられた方もおおいのでしょう(涙)

新潟県は先頃の水害時で援助物資がほとんど底をついているはずです。中越地区は米作で名高い地区ですが、ちょうど刈り入れがおわり、その新米の出荷の準備を本格的にすすめていた時期だと思われます。ついていなっちゃついてない。。。
小千谷市は長岡の南方に位置する古
い町で、長岡との間に越路町、片貝町などがあります。北西がわ、小高いとうげをはさんだ盆地には十日町市が位置し、国道17号線をやや南下すると川口町です。小千谷の東側の山の中には今回孤立してしまった、山古志村、北西部の峠の向こうは小国町です。

小千谷自体は信濃川に二分されており、JR駅があるかわを「東」、反対を「西」と一般に呼びます。市役所などの主要機関はほとんどが西にあり、小千谷高校が東にありますが、西高校が西、あとは得に呼び名がない場合は「小千谷:::」というと西にある場合が多いです。

市内は信濃川に注ぐ小さな川、農業用水などがはりめぐらせられており、決壊こそ見ませんでしたが、例外なく橋には段差ができていました。市内の信号は完全に消灯、危険な三叉路などでは交通警備員が誘導していましたが、ほとんどの場所では車同士が譲り合って通行することで事故はみませんでした。ちょっと驚きました。(結構車が走っていたのにもかかわらず)小千谷市民の皆様へ、:市役所周辺は車両は原則的に禁止です。

一応現在のところ平静に人々がめいめいの家の復旧、後片付けにはげんでいます。地震の影響を受けなかった家々も外見は普通でも中はおしなべてめちゃくちゃになっているはずです。また余震もまだ続いており屋内で作業中に新たに何かが頭上からおちてくることも考えられます。十分に気をつけてください。怪我をした場合は、小千谷小学校グラウンド、旧市民体育館の後側、昔武道場があったあたりに赤十字の施設ができています。けがなどの場合治療を行ってくれます。直接そちらにいったほうがいいかもしれません。本町の小千谷総合病院はすでに満杯の満杯のはずです。御飯時にはその付近であ食料、飲み物の配付が行われているようです。駐車場の広い場所ですし、小学校グラウンドにも駐車できますが、これからそちらの避難所に移られるかたがたは徒歩でいかれたほうがいいかもしれません。また小学校の横の道、土川のあたりは道路が陥没しており、一車線しかつかえません。十分気をつけてください。


ラジオなどでは「県内の避難者数は不明」とアナウンスしていますが、ほぼ小千谷市ではほぼ市民の100%が避難生活をおくっていると思われます。公式の避難場所にいかれる方は少数(といってもかなりの数ですが)でほとんどの住民は近所の公園、空き地などにあつまり夜を車の中で明かしていると思われます。

基本的にはわたしはくるまで出歩きません、せいぜい行動半径は50mくらいです。もし、このネットの活動に御協力いただける市民の方がいらっしゃいましたら、小千谷小学校のそば、***までおこしください。またワイアレスで暗号化をかけていませんので、ノート型パソコンでいらっしゃっていただければワイアレスのカード、通常のイーサネットPCカードなどの予備もありますので御利用いただけます。もちろん無料です。ただうちではプリンターのインクが底をついてしましましたcanonPixel450i様のインクカートリッジを御提供いただけると助かります。基本的には夜中、お昼どきに車のエンジンから電源をとり、モデム、ルータなどを作動させます。これを御覧になっていらっしゃる全国の皆様で小千谷市にお住まいの知人、御親戚の方がいらっしゃいましたら、ぜひi-modeでこちらまでアクセスなさるようにお勧めください。

町内ごとの安否情報掲載のかたがいらっしゃいましたら、ペン書きで結構ですので****までお持ちください。私がタイプしてその夜にアップします。

うちと同様に緊急掲示板をお造りになりたい、その地区でインターネットに接続したいとう方も、うちまでおこしくだされば御相談にのれると思います。パソコンはまだすべて確認していませんが、周辺機器のスペアがあればお貸しできます。接続設定、掲示板の作成などもお手伝いいたします。市役所はかなり職員の皆様がお忙しいはずですので。


とここまでは公的な話で。。。。
個人的には、今日の夕方頃から疲労とストレスでほぼダウンしてしまいました。おそらく最初の地震以来ほとんど食事どころか温かいものを口にしていなかったため(おでんを一昨夜ちょっともらった)、ためだと思いますが。。。配給食などでパン、乾パンなどは便利でカロリーも高いのでしょうが、やはり温かい食物をとらないと疲労がどっとでるようです。自室からなんとか発見した以前処方されたれ薬を服用し、数時間一人で自分の軽自動車の後部座席で横になって、とうやく再び動き出せました。たった二日でダウンとは情けなや。10台、20台の頃の意味にないほどのエネルギーと筋力が懐かしい、、、、。ってその過信のせいで、30になったときにようやく大病持ちであったことに気付いたわけですが(爆)。

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫ですか? (hydrangea)
2004-10-26 02:49:01
被災され、大分疲れが溜まっているようですね。

大丈夫ですか? こちらの方も色々な方面に

掛け合っております。辛いでしょうが、

もうしばらく我慢してください。

暖かいモノ食べたいですよね…

ボランティアに向かう方々にもお願いをして

置きます。我慢ももう少しです。
返信する
貴ブログを紹介させていただきました (ルパート・ジョーンズ)
2004-10-26 03:31:37
はじめまして。ルパート・ジョーンズと申します。

野球ブログを運営しているのですが、兵庫県西宮市の人間で阪神・淡路を体験しており、今回の地震被害も他人事とは思えないものですので、私のブログの中で貴ブログを紹介させていただきました。

そちらは冷えるようですし、貴ブログを拝見する限りお疲れのようですが、どうかご無理をなさりませんよう、お願いいたします。
返信する
日清より派遣のニュース (bon)
2004-10-26 04:29:09
日清食品 新潟中越地震被災地へ給湯機能つきキッチンカーを派遣

http://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release.html?nid=796

早く到着しますように。
返信する
本当にご苦労様です。東京より (ささき)
2004-10-26 07:03:13
小千谷小学校、中学、高校をでました、栄町の官舎にいました。テレビの情報は一般的でどこのところが、というのがわかりませんでした。大変お疲れのようですが、参考になりました、助けられればと思いますが。

広川正樹くんの所はどうですか。

ほぼ100%の避難とは、電話をかけても通じない理由が分かりました。
返信する
発送します (雪木)
2004-10-26 08:49:44
皆さんお疲れ様です。

上越出身で現在食品関係の会社に勤めております。生ものを送るのは衛生上問題があるので、とりあえず使い捨ての器類を災害対策本部あてに本日発送させて頂きます。

寒くなりますがどうか皆さん頑張って下さい。私のサイト上でも此方の掲示板にリンクを貼らせて頂きます。

皆さんのご無事を心から祈っております。

がんばって!!!!
返信する
しまった! (M.H.)
2004-10-26 10:42:31
すみません、タイトル欄にメールアドレスを書いてしまいました。修正しておいていただけないでしょうか。お手数を増やしてしまって申し訳ありません。
返信する
スタンド情報 (S.U)
2004-10-26 10:46:56
体力の続く限り スタンド営業再開

電気が途絶えているため、ガソリン給油もポンプを手で回す重労働に=25日午後12時9分

電話不通が続く中、市民らが列を作っている新潟県小国町市役所玄関の無料衛星電話=25日午前11時53分

新潟県小国町北部の国道404号で続く電線の復旧工事。道は片側通行で渋滞が続く=25日午後1時3分

人々は、ライフラインの途絶えた被災地で、知恵と体力を使って、生活を取り戻そうと必死だ。震度6強を記録した新潟県十日町、小千谷両市の西にあたる小国町では、25日も電気、ガス、水道などのライフラインが途絶えたままだ。約2200世帯の不自由な避難生活を取材した。【野崎勲】

小国町役場近くのガソリンスタンド「山繁商店」(同町法坂)は、店内のあらゆる物がひっくり返ったままだ。それでも“人力”で営業中だ。電気のない世界。給油機のパネルを開きポンプにクランクを取り付け体力の続く限りガソリンをくみ上げる。1回10リットルが限界だ。クレジットカードも使えず、つり銭にも不自由している。

「現金でちょうどの支払いをお願いしてます」。店員2人が、1日も早い復旧を願って、交代で汗だくになりながら、次々訪れる客に給油し続けている。

小国町も、電話は不通、携帯電話も「圏外」のまま。NTT東日本が設置した衛星回線を使用した無料電話に人の列が続いている。

 無料電話は、小国町役場玄関に6台置かれている。開設されたのは地震から一夜明けた24日昼ごろ。地震で国道404号沿いの電柱が傾いたりして、数カ所で電話線が断線した。この電話は、し尿処理場の復旧など復興作業の連絡にも使用されており、外部との唯一の情報手段だ。

 特に役場から北側の越路町南部は電柱被害が甚大だ。現在は復旧工事のため国道404号は数カ所にわたって片側交互通行となり渋滞している。2トン車以上は通行ができず、復旧にも時間がかかりそうだ。

新潟中越地震特集

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/

毎日新聞 2004年10月25日 19時30分
返信する
被害者向け生活関連情報25日現在 (S.U)
2004-10-26 11:00:05
被災者向け生活関連情報 25日現在



 ■買い物

 ●長岡市

 【ウオロク長岡店】=日赤町2の6の1(電話0258・38・8800) 営業時間10時~18時。26日から販売再開。カップラーメン、インスタントラーメン、おにぎり、ペットボトル、パックの牛乳など。

 【コメリホームセンター北長岡店】=豊1の608(電話0258・32・1717) トイレットペーパー、傘、レインコート、生理用品など。ボンベ、カセットコンロ、懐中電灯、ロープ、ビニールシートなどは入荷直後に売り切れる見込み。

 【原信北長岡店】=豊1の608(電話0258・35・9135) 9時半~20時。シャンプー、リンス、歯ブラシ、生理用品、菓子、乾物、カセットコンロ、乾電池、ガスボンベ、懐中電灯など。

 【ジャスコ長岡店】=小沢町249の1(電話0258・28・0880) 9時~22時。食品売り場は通常通り営業。刺し身、肉などもある。ゴミ袋、タオル、割りばし、紙コップなどの日用品も。

 【チャレンジャー長岡店】=左近1の55(電話0258・37・7560) 10時から。パン、おにぎり、菓子、リンゴ、バナナ、水、ジュース、26日からは酒も販売する。

 【マルイスーパー新組店】=新組町2201(電話0258・21・2266) 9時~0時(予定)。水、おにぎり、パン、カップラーメン、携帯カイロ、紙コップ、電池、傘、ゴミ袋、温かい飲み物、歯ブラシ、酒、手土産用菓子など。

 ●小千谷市

【原信西小千谷店】=城内2の10の27(電話0258・83・5656) 9時から。26日から店頭販売を行う。缶詰、菓子など手を加えないで食べられるもの、飲料水などを、店内の在庫から適宜並べる予定。

 ●十日町市

 【ジャスコ十日町店】=丑784の1(電話0257・52・0033) 8時から。加工食品(パン、おにぎり)、菓子、米、葉菜類など野菜、衣類、ボンベ、携帯コンロなどを店の前で販売。

 【原信十日町北店】=寅甲441の1(電話0257・50・5811) 9時から。カップラーメン、スープ、水、缶詰、携帯カイロなどを店の前で販売。

 【リオン・ドール十日町店】=旭町161(電話0257・52・4055) 飲料、カップラーメン、電池、レトルト食品、携帯カイロ、粉ミルク、歯ブラシ、せっけんなど。

 ●小出町

 【良食生活館小出店】=原虫野新田337の1(電話025・792・7688) パン、おにぎり、バナナ、ラーメン、衣服、乾電池、軍手、ビニールテープ、長靴、レインコート、タオル、歯ブラシなど。

 ●越路町

 【原信来迎寺店】=浦607の2(電話0258・92・2090) 9時~16時半。パン、おにぎり、電池、携帯カイロなどを店の前で。

 ●湯之谷村

 【原信小出東店】=井口新田710(電話025・793・1300) 9時~0時。店舗内で営業。

 ■風呂

 26日以降、入浴可能な銭湯、温泉などの入浴施設は次の通り。

 【灰下の湯】=長岡市大積灰下町1455(電話0258・47・0596) 10時~19時で大人300円、小学生以下150円。

 【寺宝温泉】=長岡市寺宝町82(電話0258・28・4126) 10時~21時まで。17時まで大人700円、小学生以下400円、17時以降はそれぞれ500円、300円。

 【おくの湯湯元館】=柏崎市大広田770(電話025・725・3500) 8時~21時で大人、子供とも500円。

【ソルト・スパ潮風】=柏崎市北園町21の17(電話0257・21・6661) 10時~21時。中学生以上940円、小学生470円、以下無料。

 【十日町体力つくりスイミングスクール】=十日町市馬場丙1495の8(電話0257・58・3343) 女性は12時~15時、男性は15時~18時。無料で温水シャワーとサウナを利用できる。

 【ハヤマ荘】=十日町市川治上町2186の5(電話0257・57・5760) 7時~22時、大人300円、小学生以下200円。

 【ポエム】=栄町新堀1025(電話0256・45・5126) 24時間営業。10月末まで大人は平日680円、土日890円。小学生以下420円。

 【清流館】=六日町坂戸7の3(電話025・770・0126) 10時~22時。大人1485円、子供840円だが、17時を過ぎると割引になる。

 ■トイレ

 被災地で使えるトイレは次の通り(一部)

 【小千谷市】市役所に仮設トイレが6基、小千谷署。避難所には2~3日以内に400基を設置する。

 【長岡市】市役所、長岡署、市内に約120ある避難所のうち、トイレが使用できない場所には、仮設トイレを設置。小中学校ではプールの水を使い、水洗トイレを使用している。

 【十日町市】市役所、保健センター、総合体育館。十日町小、川治小、中条小、東小など市中心部の小学校などにも仮設トイレを設置。市内約90カ所の避難所のうち、トイレが使用できない場所に仮設トイレ約60基を設置。

 【川西町】町役場、川西中、千手小、上野小、上野公民館で使用できる。

 ■ガス

 北陸ガスと長岡市は、来月3日をめどに、長岡市の全域で供給を再開すると発表した。同市内で現在、供給が止まっているのは約2万3000世帯。カセットコンロの1万個の無料貸し出しを予定。また簡易風呂を500人規模の避難所に設置する方針。

(毎日新聞) - 10月26日3時2分更新

YHOO掲示板で検索し探しました。情報的に古いかもしれませんが、掲載させていただきます。
返信する
医療関係 (S.U)
2004-10-26 11:15:47
生活・交通・救援情報一覧 新潟県中越地震

--------------------------------------------------------------------------------

 ■医療

 ◆負傷者が治療を受けている主な医療機関

 【長岡市】長岡赤十字 寺島町297の1▽長岡中央綜合 福住2の1の5▽立川綜合 神田町3の2の11▽長岡西 三ッ郷屋町371の1▽吉田 長町1の1668

 【三条市】済生会三条 大野畑6の18▽三之町 本町5の2の30

 【柏崎市】刈羽郡総合 北半田2の11の3

 【小千谷市】魚沼 城内4の1の38▽小千谷総合 本町1の13の33

 【加茂市】県立加茂 青海町1の9の1

 【十日町市】県立十日町 高山32の9▽中条 中条己2941

 【見附市】市立成人病センター 学校町2の13の50

 【燕市】燕労災 佐渡633

 【栃尾市】栃尾郷 栄町2の1の50

 【上越市】県立中央 新南町205

 【吉田町】富永草野 富永216の1

 【堀之内町】町立堀之内 堀之内4315

 【小出町】県立小出 日渡新田34

 【湯沢町】町立湯沢 湯沢2877の1

 【六日町】県立六日町 六日町636の2▽斎藤記念 欠之上478の2

 【大和町】町立ゆきぐに大和総合 浦佐4115

 【津南町】町立津南 下船渡丁2682

 【中里村】上村 田沢口468の1 

 【松代町】県立松代 松代3592の2

 ■休校

 ◆休校(新潟県教委調べ)

 中越地方を中心に計236校が25日に休校を決めた。(学校行事による振り替え休日分は未掲載)。

 【公立小中学校】(204校)長岡市 小中全53校▽小千谷市 小中19校(片貝小と片貝中は26日も休校)▽中之島町 中之島中央小、信条小、中之島中▽越路町 小中全4校(26日も)▽出雲崎町 小中全2校▽川口町 小中全4校(26日も)▽堀之内町 小中全3校▽小出町 小中全3校(26日も)▽湯之谷村 小中全3校(26日も)▽守門村 小中全3校

 湯沢町 土樽小・湯沢中▽塩沢町 小中全8校▽大和町 小中全7校▽川西町 小中全5校(26日も)▽刈羽村 小中全2校▽柏崎市(9校) 日吉小、別俣小、鯖石小、新道小、北条南小、北条北小、南鯖石小、第五中、北条中▽十日町市 小中全23校▽見附市 小中全8校▽栃尾市 小中全10校▽三島町 小中全3校▽和島村 小中全3校

 山古志村 小中全2校(26日も)▽広神村 小中全3校(26日も)▽六日町 小中全11校▽津南町 津南小、三箇小、中津小、津南原小、芦(あし)ケ崎小、上郷小、上郷中(上郷中は26日も)

 【県立高】(24校)長岡、長岡大手、長岡向陵、長岡明徳、長岡農、長岡工、長岡商、見附、与板、栃尾、小千谷、小千谷西、堀之内、国際情報、六日町、八海、塩沢商工、湯沢、十日町、十日町総合、川西、津南、松代、柏崎小国分校

 【私立中・高】(5校)帝京長岡中・高、中越高、新潟産業大付属高、日本海聖高

 【養護学校・特殊学校】長岡市立養護、県立小出養護ふれあいの丘分校

 【大学・その他】(発表分のみ)新潟工科大、県立魚沼テクノスクール

 ■ライフライン

 ◆電力(東北電力調べ、24日午後6時現在)

 新潟県内17市町村の約10万3000戸で停電。全域または一部で停電中の地域は次の通り。

 長岡市、見附市、栃尾市、小千谷市、十日町市、中之島町、湯沢町、六日町、大和町、小国町、越路町、三島町、与板町、堀之内町、川口町、川西町、山古志村

 感電・漏電事故を防ぐため(1)切れた電線に近づいたり触れたりしない(2)自宅を離れる時は分電盤のブレーカーを下げる(3)外出から戻ってブレーカーを上げた際、電気がつかない場合は、東北電力(0120・175・366)まで連絡する--を呼びかけている。

 ◆水道(新潟県福祉保健部調べ、24日午後)

 中越地方を中心に36市町村の約11万戸で断水など被害を確認。長岡市(約7万戸)、小千谷市(約1万2千戸)、十日町市(約1万4千戸)。そのほか広神村、刈羽村、和島村、湯之谷村、入広瀬村、堀之内町、川口町、越路町、西川町の12市町村のほぼ全域で断水状態。

 ◆ガス

 ガス漏れなどの2次災害を防ぐため、中越地方を中心に約5万6千戸で引き続き供給停止。主な内訳は次の通り。

 ▽長岡市(信越線東側地域)2万3千戸▽見附市(全域)1万3千戸▽小千谷市(全域)1万2千戸▽越路町(全域)4千戸▽堀之内町(全域)2400戸▽川口町(全域)1600戸。メーターや器具のガス栓を閉めるよう呼びかけている。

 問い合わせ先は、長岡市=北陸ガス長岡支社(0258・33・3200)、新潟支社(025・228・2131)、ほかの地域(公営ガス)=市や町の災害対策本部へ。

 ◆電話

 【NTT東日本】長岡市への通話規制は解除されたが、断線により山古志村で約1200回線、小国町で約2600回線、越路町で約300回線が不通。小国町役場と山古志中学校に衛星通信装置を使った特設の公衆電話を各14台設置。

 災害用伝言ダイヤル(171)は全国からメッセージの録音、再生が可能。1番号あたり、録音可能件数は10件までのため、重要な伝言のみの利用を。24日午後5時現在の総利用件数は約27万1千件。

 【NTTドコモ】小千谷市や柏崎市などでケーブルが切断し、通話できない状態。小千谷市の一部などで通信規制も。安否確認のためのiモード災害用伝言板サービスへのメッセージ登録は、新潟県内ほか関東甲信越と福島、山形県から可能。メッセージの再生は全国から可。

 【ボーダフォン】県内22カ所の携帯基地局が故障中。小千谷市、長岡市、小国町、山古志村、堀之内町、川西町、六日町で不通。

 【au】県内16カ所の基地局が故障しているが、不通の地域はない。

 ■交通

 ◆旅客機 全日空は地震で寸断された交通網を補うため、25日に新潟-東京(羽田)、新潟-大阪(伊丹)間の臨時便を運航。日本航空も新潟-東京(羽田)で臨時便を出す。出発時間は、全日空が羽田-新潟(午前11時、午後3時55分)、新潟-羽田(午後12時半、午後6時)▽大阪-新潟(午後3時15分)、新潟-大阪(午後4時50分)。日航は羽田-新潟(午前9時45分、午後2時半)、新潟-羽田(午前11時半、午後4時15分)。問い合わせは、全日空(0120・029・222)、日航(0120・25・5971)のいずれも国内線予約センター。26日以降も運航する予定。

 ◆上越新幹線 越後湯沢-新潟間で終日不通。越後湯沢-東京間は1時間に1本程度の間隔で折り返し運転。

 ◆在来線(24日午後5時現在)上越線は宮内-水上、信越線は東三条-柏崎、只見線は小出-只見(福島県)、越後線は吉田-柏崎、飯山線は越後川口-十日町、ほくほく線は六日町-犀潟の各区間で不通。

 ◆高速道路(日本道路公団北陸支社調べ、24日午後5時半現在)

 【北陸道】柏崎IC~三条燕IC(上下線)=通行止め。下り線で約1メートルの段差などを多数確認。

 【関越道】長岡JCT~月夜野IC(下り線)=通行止め▽長岡JCT~湯沢IC(上り線)=通行止め。2~10センチの段差、ひび割れ多数、のり面4カ所崩落▽高速道路から出られない人たちが越後川口サービスエリアや堀之内料金所、本線で待機▽公団が堀之内料金所で避難している人におにぎり100食など約240人分の食事を提供。

 交通情報の問い合わせは、日本道路交通情報センター(03・3264・1331)か、同新潟センター(025・283・5252)へ。

 ■救援

 ◆救援物資

 日本赤十字新潟県支部や新潟市防災課などが用意し、各市町村の避難所や役場などで配布。

 ▽毛布 長岡市へ約3200枚、三条市へ800枚、小千谷市へ500枚、加茂市へ300枚、見附市へ900枚、栃尾市へ100枚、与板町へ200枚、越路町に3220枚▽食料・飲料 越路町へアルファ米8千食、乾パン2160缶、スティックパン2千食、コシヒカリかゆ816缶、飲料水1890本。

 北陸農政局は、乾パン約4万7千食、乾燥米飯4万5千食を25日から各市町村に配布する。

 ◆ボランティア受付(新潟県県民生活課調べ)

 希望者は食料・水・寝袋などを持参し、現地本部でボランティア保険に加入する(保険料はボランティア本部で負担)。窓口は次の通り。

 長岡市社会福祉協議会0258・33・6000▽柏崎市社協0257・22・1411または0257・23・8615▽十日町市市役所前0257・50・5010▽栃尾市社協0258・52・5895▽川口町生涯学習センター0258・89・3120▽川西町社協0257・68・3343 (10/24 21:08)



返信する
このような情報ですいません (S.U.)
2004-10-26 11:21:12
わかっていることも多いかもしれませんが、掲載させていただきました。

私は今日、郵便局で募金してきます。

少しでも、皆で集めれば大きな力になる事を祈ります。

返信する