Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

HALE to KE-Summer Tour 2011 in 長崎グラバー園-

2011年05月18日 18時43分10秒 | 音楽・舞台・映画
HALE to KE 夏のツアー広島・長崎ライブ


広島のフライヤーも、長崎のフライヤーも、
めっちゃカッコイイ
デザイナーさんに心から感謝です


広島、長崎の方々とHALE to KEが一つになれる日を楽しみにしています☆・..・゜゜


続いては、長崎の詳細です



HALE to KE(ハレとケ)
-Summer Tour 2011 in長崎グラバー園-
【日】7月10日(日)
【時間】開場 18:30 / 開演 19:00
    終演 20:30
【入場料】
大人 ¥4,500-
子供 ¥3,500- (小中高生)
※小学生以下は無料
【場所】 長崎グラバー園 (雨天決行)
長崎県長崎市南山手町8-1
http://www.glover-garden.jp/

※定員(150名)を超えた場合は立ち見となりますのでご了承下さい。グラバー園周辺は駐車スペースが限られていますので、ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用下さい。
【ご予約・お問い合わせ】
電話 090-2506-7398 (Uin 内藤結子)
haletoke_nagasaki@yahoo.ne.jp

【HALE to KEメンバー】
RON×II(リズムTAP)
寺岡拓士(二胡)
雅勝(津軽三味線)
Mon“Design-NeT”(ピアノ)


主催 Uni
協賛 長崎かがみや
協力 グラバー園管理事務所



皆様
グラバー園ですよ
あのグラバー園

去年の紅白で福山雅治さんが歌った場所ですよ
Mon'の『日本で好きな場所Best 5』に入っとる場所です


昔…
グラバー園に行った時、
一目散に駆け寄って見た“三浦環さん演じる蝶々夫人の像”は、何だか涙が出てきました。
三浦環さんの像と港を、何度も何度も交互に見たりして…
そして、また涙…
プッチーニの『蝶々夫人』は、長崎が舞台なんよね。
アメリカ海軍のピンカートンと、藩士の娘蝶々さんの、悲劇の恋の物語。
Mon'は、『蝶々夫人』を観てから長崎グラバー園に行ったけー、一層感動しました


それから、
幕末、明治維新の頃にタイムスリップしたかの様な空気…空間…

幕末大好きなMon'にとって、こんなに憧れとる場所で演奏できるなんて、夢のようなことです☆・..・゜゜

こんなにも素敵な空間で、HALE to KEが演奏させて頂けること本当に嬉しいです。

私達を招いて下さった長崎の主催者様、そしてご尽力くださっています皆様、グラバー園の方々、本当にありがとうございますm(__)m


皆様
7月10日はHALE to KEと共に、
グラバー園で盛り上がりましょう

そして、素敵な空間とHALE to KE…
きっと、忘れられない神秘的な夜となるでしょう☆・..・゜゜


皆様のご来場、お待ちしております


Mon“Design-NeT”
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HALE to KE-Summer Tour 201... | トップ | 『祭りのあと』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。