
(厚生労働省)
マダニ媒介の感染症 SFTS「命に関わる危険」獣医師が呼びかけ
「マダニが媒介する感染症、SFTS=『重症熱性血小板減少症候群』の患者数が過去最多。
SFTSは主にマダニに刺されて感染しますが、感染したネコやイヌから唾液などの体液を介して飼い主や診療した獣医師が感染するケースも報告されています。」
(8/21、NHK)
マダニ感染症、過去最多に 致死率27%、草むらに注意
「マダニを媒介して感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の今年の感染者数が(8月)10日時点で135人となり、過去最多だった2023年の134人を上回ったことが、国立健康危機管理研究機構の集計で分かった。」
(8/23、時事通信)

(読売新聞)
我が家は、犬1匹猫1匹を飼ってます。
犬は毎日外に散歩に出かけるし、猫は1日中室内飼いではありません。
草むらに近づくなと言われても。
致死率27%は怖いけどね。

我が家のニャンコ(元野良猫)
夕方は玄関前のベンチにいます。
押してね

